信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

街中の雲海

寒さが逆戻りしたような冷たい雨が、

雨あがりの早朝、外に出ると、雲海が広がってる!

登山ではよく見る雲海ですが、時々街中の高台からでも見られる(^O^)

背景の右側の山は「甲斐駒ケ岳」。

 

それにしても海に浮かぶ島々のようですね。よく名付けた現象ですね。

しかし日が昇るとアッと言う間に消え失せていく。

 

 

ヤマザクラ

日本の桜には300種もあるとか・・・

その1つ「ヤマザクラ」 山に咲いてるからではなく種類ですね。

特徴は葉が出てから花が咲き、同時進行。

 

古代日本から自然界にある桜で、木質が良く建材や木工品に使われるので、

大きくなると伐採される、従て樹齢のあるヤマザクラがほとんどない。

餅つきの臼はヤマザクラですね。

 

それに対してエドヒガンなどは、役立たずでいつまでいつまでも切られないで、

1000年も咲いてるものがある(^O^)

文化財にも指定され固有名詞までついてる・・・

 

そのヤマザクラ、咲く時期に個体差があり、信州ではこれから満開になる場所も。

昔はお花見が1か月もあった(^O^)

ヤマザクラの群生地から・・・

 

我が裏の峠道にも、霧にむせぶヤマザクラです。

 

桃の花

「桃」は、梅・林檎・梨と並んで信州で収穫できる果物で農園が沢山あります。

 

伊那路ではリンゴがまだですが、梅が終わって桃と梨の花が咲き出しました。

収穫用の樹木ですので花は地味です。

f:id:hashiba511:20220418042759j:plain

f:id:hashiba511:20220418042835j:plain

 

ところで花梨とか花林檎と言う呼び名は聞きませんね。

桜も花桜とは言わないが、これらの花には収穫用でなく観賞用の木が圧倒的。

 

桃にも鑑賞用の木があり、花桃は桃の産地でなくともどこにでも見られるかな?

「桃・栗3年・・・」と言って成長が早いので、個人の庭先や観光地ではよく見られる。

観光地はないが、茅葺の家の庭先です。

f:id:hashiba511:20220418043744j:plain

 

アルプスを眺める花桃(^O^)

f:id:hashiba511:20220418043853j:plain

f:id:hashiba511:20220418044948j:plain

 

花桃には、白と赤が多く他にピンクがありますね。

同じ木に3色混じって花が咲くものがあり自然は不思議です。

f:id:hashiba511:20220418044049j:plain

 

庭の千草(^O^)

信州も夏日のような日が続き、各種の桜が一気に咲きそして散り始めました。

残りは山桜と八重桜。

f:id:hashiba511:20220416083249j:plain

 

ところがまた寒さが逆戻り、今朝は暖房生活です。

でも自然は着々と進んでいく。

 

我先には、コゴミとカンゾウが新芽を出して、今朝は山菜でご飯(^O^)

f:id:hashiba511:20220416082210j:plain

f:id:hashiba511:20220416082308j:plain

f:id:hashiba511:20220416082231j:plain

f:id:hashiba511:20220416082328j:plain

 

茹でてマヨネーズで・・・

f:id:hashiba511:20220416082401j:plain

 

庭のハナミズキが咲き出し、ハナモモも・・・

f:id:hashiba511:20220416082517j:plain

f:id:hashiba511:20220416082959j:plain

 

その根元には、ヒマラヤユキノシタ

f:id:hashiba511:20220416082557j:plain



 

 

桜とツツジ

「馬見塚(まみづか)」公園。

桜(ソメイヨシノ)とツツジ(イワヤマツツジ)が同時に咲く美しい堤です。

イワヤマツツジは、ミツバツツジとも言いますが区別があるようですね。

 

背景は中央アルプス

さすがに三脚がずらりと並んでました。

我が手持ちのミラーレスでは恥ずかしい(^O^)

都会からのカメラマンツアー、何を狙てるのか話題はコンクールにも出す?

f:id:hashiba511:20220414022537j:plain

f:id:hashiba511:20220414022611j:plain

f:id:hashiba511:20220414022630j:plain

f:id:hashiba511:20220414022648j:plain

 

タカトウコヒガンサクラ

「タカトウコヒガンサクラ」は学名だそうです。

ここにしかないコヒガンサクラの一種で、

花弁は小粒ですが、色が濃いのが特徴。

豪華なソメイヨシノとはかなり花付きが違いますね。

f:id:hashiba511:20220413043704j:plain

年によって色合いが違いますが、時には紅梅ではないかと首をかしげる観光客も(^O^)

 

信州・高遠城址公園は、日本三大桜の名所の1つになってますが、

その意味は、このコヒガンサクラ一色で埋め尽くされてるからでしょうね。

そしてアルプスの冠雪をバックにした絶景も絵になる。

f:id:hashiba511:20220413044304j:plain



しかし公園内の中に入ってしまうと、桜で覆われて風景のビューポイントが少ない?

人それぞれでしょうが、むしろカメラでは周りから眺めた方が・・・

f:id:hashiba511:20220413044517j:plain

f:id:hashiba511:20220413044549j:plain

f:id:hashiba511:20220413044623j:plain

 

また公園内だけでなく、町全体がこの桜で溢れてますね。

中央アルプス南アルプスに囲まれてます。

f:id:hashiba511:20220413051612j:plain

f:id:hashiba511:20220413050029j:plain

f:id:hashiba511:20220413050045j:plain

 

公園入口からのダム湖です。

f:id:hashiba511:20220413050255j:plain

 

夏日の桜

昨日は最高気温25度と夏日!
例年ですと、桜も順序で咲き長く楽しめたのが、今年は同時に一気に咲き出した?

市街地にある公園では、外人さん? なんとまあ(^O^)

 

f:id:hashiba511:20220411050159j:plain

f:id:hashiba511:20220411050505j:plain

 

公園から市街地を見下ろす。南アルプス仙丈ケ岳

f:id:hashiba511:20220411050709j:plain

 

夕日に染まる

f:id:hashiba511:20220411050857j:plain

 

公園の近くにあるお寺、江戸ヒガン枝垂れ

f:id:hashiba511:20220411051017j:plain

 

葉と同時展開、ヤマザクラ系かな?

f:id:hashiba511:20220411051104j:plain