信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2011-01-01から1年間の記事一覧

秋の空

昨日の朝には紺碧の青空が広がりました。 秋の空にしては少し遅すぎたなぁ〜 今年は天候不順? 山々の紅葉が不作でした。 例年ですとこの時期には背景のアルプスが真っ白で、 手前の山も赤みが多く、見事な3段紅葉が見られますが。 雲まで×を出してます(^O^)

落ち葉いろいろ

信濃路はまさに晩秋。 風とともに落ち葉が舞いだしてます。 仲良し姉妹 突風 落葉松の轍 出勤前 絨毯

この道は・・・

信州の山道も至る所が舗装完備です。 まさにマイカー時代。 電車も路線バスもない。 車がなければどこへも行けない。この道はいつか来た道♪ 行けども行けども錦秋の中を・・・

人呼んで「モミジ湖」

信州の主な川にはほとんどダムがあります。 水力発電はもちろん、農業用水や飲料水など、 多目的ダムも多いです。 ここ「箕輪ダム」は、 我が伊那地方の各市町村の生活用水を提供している。 いまそのダムの周り一帯が紅葉が見頃。

市田柿

信州でも南端の下伊那地方の「市田」 今干し柿用の収穫で大忙しです。 市田柿はブランド品ですが、 干し柿の作りには気候が最適のようです。 収穫 皮を剥く 吊す 日光と風に当てる

漆紅葉

紅葉と言えば 「ナナカマド」「ウルシ」「カエデ」「ドウダンツツジ」が 四天王ですね。赤さではお互いにひけをとりませんが、 漆はかぶれる方もいることから、 庭や公園ではほとんど見かけませんね。我が伊那地方では、山や高速道路の土手沿いに 紅葉し始め…

茅葺きの大邸宅

重要文化財にも指定されてる茅葺きの家です。 「こんちは」 玄関にはいると中はワンルーム(^O^) 馬の寝床や荷車、それと囲炉裏(居間)や台所が同居。 懐かしいなぁ〜〜〜

落葉松

からまつの林を過ぎて、 からまつをしみじみと見き。 からまつはさびしかりけり。 たびゆくはさびしかりけり 白秋。。。 落葉松を唐松とも書きますが、 信州の山の多くは唐松です。 秋には、赤と違って黄金色が広がります。

大きな秋

駒ヶ根高原から宝剣岳を望む 信州の紅葉も、アルプスから山や渓谷へ、 そして里にと降りて来ました。今年は10月の始めに冷え込みがあり、 葉が縮れてしまい、色が黒ずんで無惨でしたが、 里の紅葉は例年通りの美しさを見せています。我が近くにある主な2…

月が昇るし日が沈む

海は広いな大きいな〜 月が昇るし日が沈む ♪ しかし山でも月が昇るし日も沈みます。 当たり前(^O^) 月が出てきました。 日が沈みました。

秋の味覚・林檎

信州林檎は青森には負けてはいません(^O^) 主流は「フジ」です。 保存が効くこともあり人気です。 これから霜に1〜2回ほどあいますと、 蜜がたっぷり出来、最高の美味しさがでます。 どの木も鈴なりです。枝が折れないかと・・・

権兵衛峠

権兵衛峠とは変わった名前ですね。昔、古畑権兵衛さんと言う方がいて 難所であった伊那谷と木曽谷の峠道の改良の功労者であったことから、 権兵衛の名が冠せられたと言われてます。この峠も数年前に、 この中央アルプスにトンネルが開き便利になった峠です。…

公民館活動

公民館は全国に沢山ありますね。 我が街にも各地区ごとに沢山あります。これらは分館という位置づけですが、 他に市直営の「伊那公民館」があります。 ここには公民館主催のいろいろな講座がありますが、 他に民間の趣味のサークルも利用しています。手芸な…

早くも落葉

信濃路は場所によっては落葉の季節です(@_@)毎年とびきり赤さが鮮やかなカエデ(イロハモミジ) が落葉し始めました。 美人薄命とでも言いたくなるような・・・ 都会ナンバーの観光客でしょうか? 老夫婦が車を停めて落ち葉拾いをしてました。 今朝の散歩道…

秋の風物詩・吊し柿

柿の季節になりました。 渋柿は皮を剥いて干しますと甘みが出て、 昔から冬の保存食として貴重なものでしたが・・・ 我が家も毎年干し柿を作ります。 軒先に吊して乾燥させることから、 吊し柿とも言われますが、秋の風物詩ですね。 皮も干します。 つまみ食…

雨の後の山々は

紅葉もアルプスから里の山々に下りて来たようですが、 今年は赤さがなく、何か茶色の枯れ葉のような感じです。 昨日は久しぶりのまとまった雨が。 霧が立ちこめる周りの風景を少しUPしてみました。 中央アルプス・将棊頭山 南アルプス・鋸岳 公園のカエデも…

公園の桜

桜の紅葉です。 カエデほどの赤みが出ませんし、 ちょっとした気候の変化で落葉もあっけないですね。 信州・駒ヶ根高原の公園から・・・ 背景は中央アルプス(宝剣岳)です。 冠雪があれば3段紅葉が楽しめる絶景ですが。。。

ブルーベリーの紅葉

最近ブルーベリーの果実が人気があるよな気がしますが・・・その紅葉を御嶽山を背景に眺めて見ました。 地元の子供達です。 元気で飛び跳ねてます。 都会のツアーバスから降りてきた年金高齢者? カメラマンと画家さん達です。 ご夫婦らしいペアが多く見られ…

木曽馬

開田高原「木曽馬の里」からです。 背景は御嶽山。 例年ですと初冠雪が見られる時期ですが・・・ 木曽馬がのんびりと遊んでます。 木曽馬はおとなしくて力持ちです。 しかし短足で、お腹がメタボです。 短足とメタボだけが僕似です(^O^) 木曽馬は山道に強く…

錦秋に抱かれる山村

木曽・開田高原からです。 信州木曽から飛騨高山に抜ける「九蔵峠」から眺める。 紅葉は8分程度でしょうか。 紅葉三昧のこの頃です(^O^)

水の始発駅

洪水がニュースになってますが・・・ 水と酸素は生きる為の原点でもありますね。信州・木曽谷を流れる木曽川。 その始発駅という看板がありました。 木曽川に沿って今紅葉が見頃を迎えてます。 始発駅から川沿いに下りながら・・・

もみづるベニマンサク

秋になり草木の葉が赤や黄色に変化する事を 「もみづる」と言い、これが訛って名詞化した言葉が、 「モミジ(紅葉)」だそうです。 普通、モミジというとカエデを連想しますが、 紅葉する草木は沢山ありますね。 その1つ「ベニマンサク」(マルバノキと言う…

新穂高ロープウエイ

平湯温泉(岐阜県)には2階建てのロープウエイがありますね。眺める紅葉と北アルプスが絶景ですが、 今年は途中で寒波にあい、枯れ葉になっている部分も多く今一でした。 窓から眺める。空と槍ヶ岳

平湯大滝

「上高地」はマイカー乗り入れが出来ませんね。 途中からシャトルバスに乗り換えます。ところでこの道沿いから脇にそれますと、 安房峠があり、今はトンネルが出来、 マイカーでわずか20分ほどで、北アルプスを越して、 お隣の岐阜県です。 ここに「平湯温…

梓川渓谷

「梓川」は「上高地」で知られてる川ですね。 これが松本市街地に入るといつのまにか「犀川」と名前が変わります。 そして「千曲川」と合流して「信濃川」になって日本海側に・・・この梓川にも水力発電所かあり、ダムもありますが、 川沿いの渓谷は紅葉の名…

秋の雲

今朝の庭から・・・ 信州の朝は少し冷え込む時期になりました。今日は好天の予報ですが、 秋独特の空ですね。 うろこ雲とかいわし雲・さば雲などと呼ばれてますが、 見分けがあるんでしょうか?

カエデが色つき始める

近くの野山のカエデが色づき始めました。 桜も紅葉してます。 おや? 鷹ですね。 これは飼育してる鷹でした。何か訓練しています。 我が庭や土手の草紅葉も・・・

白樺の映り込み

いよいよ紅葉もアルプスから高原と言われる地帯まで下りて来ました。池に映る白樺を楽しみました。 白樺は標高1000m当たりが一番美しいですね。 (2〜3日留守にします)

信州信濃の新そば

信州信濃の新そばよりか、私はあなたのそばがよい♪ と唄われますが、その新そばが出回り出しました。 蕎麦は夏でも収穫できますが、やはり秋の収穫が美味しいと言われ、 この時期の蕎麦を新そばと言ってますね。 あちこちで新そば祭りが盛んです。 紅葉もチ…

10月の満月

昨夜は暦の上では「望」になっていますが、 旧暦では16夜と言うことでしょうか?山の上からあがった月は赤く輝いてました。 大芝高原のイルミと一緒に眺めて見ました。