信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2014-01-01から1年間の記事一覧

リス

今にも雨が降りそうな天気です。 雨に濡れた紅葉も素敵です。 そう思って窓から土手を眺めてると、 久しぶりにニホンリスが。。。 素早くてあっという間に見えなくなった(>_

電線が邪魔(^o^)

日頃はお世話になってる電気。 これがなくては1日たりとも生きては行けないくせに・・・ところが・・・ 風景写真でここの電柱や電線ほど邪魔な物がない(^o^)昨日夜明け前、珍しく街中が深い霧で包まれた。 お日様に当たるとあっという間に消えていく。 舞台…

ダム湖と紅葉

信州の主な川にはほとんどダムが作られています。 それをダム湖といてますが、 水力発電はもちろん農業用水や生活用水に使われてます。 (日本ではほぼ限界まで作られてますが、 その発電力は日本人が使う電気の10%程度にしかならない) 電気は大切に使いたい…

桜公園のイロハモミジ

桜の名所「高遠城址公園」の桜は、コヒガンサクラの一種であるが、 紅葉しないで落葉してしまいます。 ところが桜の木の周りには楓の中でも特に赤が目立つ「イロハモミジ」が目を引きます。 一般的にはこれをモミジと呼んでますが、 植物学上ではモミジと言…

火縄銃

信州・高遠と言えば桜で有名になりました。 今は日本で桜の3大名所の1つですが、 期待に反してがっかりして帰る人もいるようです。 それは桜の見方が異なるからでしょうね。 高遠城址公園の桜はスケールではありません。ソメイヨシノでもありません。 ここ…

我が庭の野鳥

夏はご無沙汰していた小鳥たちがチラホラ我が庭にも来る季節になりました。 ジョウビタキの雌でしょうか? シジュウカラ カワラヒワ

我が庭の紅葉

11月に入りました。 日に日に寒さが感じる季節、いや歳のせいもあるかなぁ〜今朝は雨降り、紅葉狩りは我が庭で我慢しよう(^o^) ハナミズキ ドウダンツツジ カエデ

朝日の光

紅葉記事も一休み。ここ秋晴れの日が続きます。 朝の冷えこみもわがには先で5度前後まで。日も短くなりましたね。ラジオ体操の始まる前、山を眺めてますと、 東に当たる南アルプスの頭・甲斐駒ヶ岳ですが・・・ 反対の西は中央アルプスです。 朝霧が残ってま…

山道

紅葉三昧です(^o^) 山道を車窓から・・・

蓼科高原から

霧が峰高原(前回UP)と並んでるのが蓼科高原です。 「蓼科山」と「蓼科湖」で代表されますが、 スキー場や別荘でも知られてます。 いずれもビーナスライン沿いに広がる高原です。 今は紅葉のピークです。 ビーナスライン沿いからの蓼科山 蓼科湖から 背景は…

霧ヶ峰高原から

信州・霧ヶ峰高原から眺める富士山。 好天に恵まれ、観光客も紅葉も忘れてカメラを構えていました(^o^) 中央に小さく聳える富士山 左が八ヶ岳の裾野、右は南アルプス ここは、八ヶ岳連峰はもちろん北・中央・南アルプスの名峰が沢山望めます。 御嶽山 まだ噴…

駒ヶ根高原の秋

駒ヶ根高原は、南信州の最大の観光地でしょうね。 中央アルプスは目の前に、千畳敷カールの登山口でもあり、 又南アルプスもほとんどが展望できます。 又、温泉も豊富です。 これから紅葉がピークを迎えようとしてます。 中央アルプス・宝剣岳をバックに 駒…

蔦が絡まる

樹木が着飾る季節です(^o^)これって、木が喜んでる? それとも迷惑がってる? 聞いてみないと分からない。 しかし蔦って相手を選らんでいるのでしょうか? 絡まる木とそうでない木が並んでいる。 こちらは漆(蔦漆)です。 触れると人によってはかぶれること…

柿のある家

「柿が赤くなると医者が青くなる」 と言われますが、 昔は柿を食べると病気が少なくなると言うことでしょうね。 しかし今はその柿をあまり食べなくなったと言われます。 食生活が多様化して、輸入物やハウス物が多くなり、 季節感や地元産が薄れてきている。…

噴煙

例年ですと見事な紅葉を見せる木曽・開田高原ですが、 各ビューポイントにはカメラマンの列が。。。少し複雑な気持ちで、眺めて来ました。

秋の桜

桜の名所は紅葉の名所にもなりますね(^o^)カエデなどより一足早く紅葉しますが、すぐ散ってしまいます。 なかなかチャンスがないですが、今年は綺麗な桜の紅葉にお目にかかりました。 今朝の気温は我が庭で3度まで冷え込みました。 これ以上下がりますと霜に…

 初冠雪

ここづーと雲隠れしていた南アルプスの仙丈ヶ岳(3033m) 今日は久しぶりに頭を出しました。 初冠雪です!やはりお化粧すると美しい(^o^) このまま根雪になるとは思えないが、 三段紅葉が見られる季節の到来です。

もみずる季節

「もみずる」とは、 秋になって草木の葉が色づくことを言うそうですね。この動詞がなまって名詞になった言葉が「モミジ」 ここでモミジと発音するかコウヨウと発音するかで、少しややこしくなりますが、 しかし「モミジ」という木(植物学上の科)がありませ…

赤い実

周りに見られる赤い実を集めて見ました。ハナミズキ・アロニア・イチイ・ガマズミ・ヒメリンゴ・マユミでしょうか? こちら台風が何事もなく過ぎ去って行ったようです。 青空が出て来ました。朝焼けも綺麗です。被害があったような地方も、お見舞い申し上げ…

コスモスと南駒ヶ岳

中央アルプスの南駒ヶ岳(2841m)は意外と知られてない?全国に30近い駒ヶ岳がるようですが、 両横綱は、南アルプスの甲斐駒ヶ岳と中央アルプスの木曽駒ヶ岳。 ところが地元(伊那・飯島町)ではこの南駒ヶ岳を俺らが山と第1にしてる(^o^)その麓では休耕田を…

庭の紅葉

良く行く蕎麦屋さんが新築されたので新蕎麦食べに出掛けました。 立派な建物、中は都会の高級レストランみたい。 でも素朴な山小屋、丸太を割っだけのテーブルや椅子。 そして土間、この方が蕎麦の雰囲気が出て美味しく感じるが・・・ でも周りの庭がお見事…

蓼食う虫も好き好き

「蓼食う虫も好き好き」と言う言葉がありますが、 蓼は辛みがあり調味料など食用にも使われる。 ところで我々が良く道端に見かけるものは「イヌタデ」 アカマンマなどと言って、子供の頃女の子がままごと遊びに使っていた記憶がある。 「イヌ・・・」とは役…

天体ショー・皆既月食

昨年から今年に書けて、振られ放しの天体ショーでしたが、 昨夜の皆既月食はまずまずでしたね。日本中何処でも同じでしょうが(^o^) 伊那からの天体ショーです。月の出は山の上に雲がかかり、月食の始まりは雲に邪魔されましたが、 月が昇るにしたがって上空は…

田舎の活性化

少子化にくわえ、若者は都会へ都会へと、 田舎は高齢化と人口減が進んで行く。 そんな中で自分達も村を少しでも活性化しようと四苦八苦。 それで成功して人口減にはつながらないが、観光で忘れられない俺らが街になっている。その例2つ。 お隣の箕輪町。 山膚…

秋の空

うろこ雲・いわし雲・さば雲・ひつじ雲・ちぎれ雲・・・ いろいろ名呼び方があるようですが、 見る人によって表現が様々でしょうね。

思い出の御嶽山

木曽御嶽山の事故は難航してます。 2次災害、死さえ覚悟して捜索や救助に当たる方々へのねぎらいの言葉が聞こえて来ない。登山ブームでいつも思うことですが、 こう言った災害のために登山計画書の提出を願ってるが、 観光登山者のほとんどは提出してない。こ…

御嶽山

御嶽山の噴火には驚きましたね。詳しくはTVニュースなどで情報も得られますが、 この時期は、8合目当たりは紅葉が見頃です。 手頃ですし土日でも空いてますので毎年のようにここまでは出掛けますが、 今年は29日に出掛ける予定でいたのが、 足の調子で断念し…

松茸三昧(^o^)

今年は雨が多く松茸が大豊作。 (反面都会では野菜など高騰してるとか)故郷(木曽)の親戚から松茸がどっさり送られて来ました。 皆で分けました。 我が家の分 松茸ご飯を毎日食わされて(^o^) 新鮮だから歯ごたえがあって食べた気がする。 市場では、国産の松…

庭の草木

田舎ですので広い庭と言うほどでないが、 何処が境界線か分からない(^o^) 雑草などでまさにジャングル。 そんな庭や周りの土手を眺めてると・・・ もう紅葉ですね。 ハナミズキ と ドウダンツツジ いちいの実が美味しそうですが、食べられない。 雌雄異株で…

庭先からのネタ続き

足にギブスをはめられて(>_ 庭からのネタばかりが続きます。 (ピンボケばかりです)この時期、珍しくも野鳥がやって来ました。 そう思って穀物の種をまいて置いたのに見向きもしません。 餌になる昆虫など沢山いるので、もっぱら肉食? カワラヒワ シジュウ…