秋になると青い世界が広がる?
野山の花達も、春は黄色で夏は赤が目立つ。
そして秋になると青い花が賑やかに・・・
キキョウやツユクサはどこにでもみられるが、
信州の野山にはリンドウとトリカブトがひときわ目立つ。
これにもいろいろな種類があって覚えられないが、リンドウは長野県の県花になってます。
「トリカブト」
「サクライウズ(トリカブト)」
トリカブトは殺人事件で有名になった?
薬草でもあるが、根には毒があり間違って食べると危険。
「ブシ」とも言われ、顔面神経をやられ変な顔になる。
ここから「ブス」と言う言葉が生まれたそうです(^o^)
他に青い秋の花を集めてみました。
「マツムシソウ」
「ナンテンハギ」
「イワシャジン」
「ブッドレア」
青みは足りないが特定外来生物に指定されてる。栽培禁止。