信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

寒天干し

トコロテン・寒天の材料は天草ですよね。
その海産物が、何故海なし県の信州で盛んなのか?
この時期寒天干しが信州の風物詩でもありますが、食材の寒天は食品衛生上室内で作られて、干柿同様その昔の風物詩が珍しくなった。

信州が寒天の産地であると言うことは、トコロテンを1度凍らせて乾燥させたもので、そのために寒い信州が盛んというわけです。
昔は農家の冬の副業でしたが、今はそれも廃れた。我が伊那で一か所だけ寒天干しの光景が見られる。


この寒天の製造には面白い話があります。
昔、トコロテンを食べた人が、こんな不味いものを食えるかと怒って、
店先に吐出していった。
翌日店長があとかたずけにと見ますと、トコロテンが真っ白に凍って、
それが乾燥していた。無色透明でトコロテン独特の臭いもない。
そこで寒天食品が発明されたとか。
どんな食材も合う寒天、今はダイエットブームに乗って売れてる。

 

アルプスを背景に・・・

 

好天が続く頃、寒天干しに室内から運び出す作業