信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

梅雨も本格に

梅雨も本格になりつつありますね。 大雨にはならないもののぐずついた天気です。辰野町にある睡蓮の庭からです。 紫陽花同様雨に似合う花ですね。

高ボッチ高原と鉢伏山

口蹄疫で大変な被害が出てますね。 信州の牧場も神経を尖らせてます。 これ以上広がらなくウイルスが収まって欲しいです。梅雨の谷間でしょうか、好天に恵まれて、 高ボッチ高原のレンゲツツジを眺めに、 牧場の牛が歓迎してくれました(^O^) 牧場内への立ち…

入笠湿原

入笠山は伊那市と富士見町にまたがる山ですが、 伊那から、高速を使って「諏訪南IC」まで、 そこからはロープウエイがあり楽に行けますね。今、50万株のスズランが満開ですが、 日本スズランは葉の下に咲きますので、 遠くからは単なる草原でしかないです…

サギ

サギの子育てが急ピッチ。 街中の一角に巣があるんですね。白サギや青サギと言うんでしょうか? 沢山います。 しかし周りの住民は大迷惑。 糞は落とすわ魚の骨は落とすわで掃除が大変だそうです。 糞の落下はバケツで水を流したみたいな勢いである。魚は天龍…

タカボッチの夕焼け

梅雨の晴れ間の一時でした。 タカボッチ高原(塩尻市)から見事な天使の梯子が、 下界に降り注いでいました。 太陽が沈むと夕焼け空も真っ赤に染まり・・・ 自然の贈り物ですね。

ウツギ

ウツギの季節ですが、種類が沢山ありますね。 地方によって呼び名がまちまちでどれがどれだか分かりませんが・・・ 代表的なバイカウツギ 白さが綺麗ですね。 大型のウツギ、我が庭ではベニウツギって呼んでますが? 白から赤に変わるウツギ、 ハコネウツギ…

幽霊みたいな花

ユウレイダケとは誰が名付けたか? キノコと間違えたのかなぁ〜 しかし立派な草花で「ギンリョウソウ」というらしい。 葉緑素がないのも珍しいですね。 暗い林の中に群生する。 芽出しの状態 1週間後に行ってみますと、 しかし、どこが花だか葉っぱやら(^O^…

高瀬ダム

ダムも地形や周りの環境などにより、 色々なタイプがあるようですが、 大町市にある「高瀬ダム」は全国でも珍しい 「ロックフィルダム」ですね。川をせき止める堤防は、石と砂で固められ、 コンクリートは全く使ってない構造です。 この堤防壁にはダンプカー…

安曇野

最近は市町村合併などで、名称がどんどん新しく生まれ、 昔覚えた地理では通用しなくなってしまいました。 歳を取って世の中についていけない1つかもしれません。 安曇野も単に安曇野市だけでなく、広いい地域をさしてますね。 池田町から大町市の風景を眺…

茜さす伊那の国原

茜色とは少し暗い赤色を言うようですが、 朝焼けや夕焼けをさして茜色と言いますと 何かロマンチックを感じます。伊那谷に広がる茜色の世界です。

御嶽山

昨日は快晴、 ハンドルを握ると何気なしに権兵衛トンネルに(^O^)御嶽山のロープウエイまで、 気温10度でしたが、 2200mの中腹には高山植物が咲き出してました。 木曽馬の里、コナラの木と御嶽山 九蔵峠に、ワーすごいスポーツカー こちら御嶽山向かっ…

高原のクラフト市

今年も駒ヶ根高原の駒が池周りに・・・ 全国からのクラフトマンが集まっての展示即売会です。背景の中央アルプスの残雪もあとわずかになりました。 すっかり初夏を感じる日中ですが、 朝夕は少し肌寒いのは歳のせいでしょうか?

マクロの世界

マクロレンズが手に入ったので庭でいたずらしました。 ピント合わせが難しく疲れましたぁ〜(>_PCで拡大してみましたら、 水滴に意外なものが写ってましたが・・・

黄昏の棚田

姨捨山・田毎の月で有名な棚田の夕暮れです。 機械化される農業では採算に合わない棚田ですが、 こうして日本の元風景が残されてますね。