信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

初冬の八ヶ岳連峰

昔々、神代の時代。日本列島に富士山より大きな山が対峙していた。富士山が嫉妬して拳骨をくれた。山は砕けて八つの峰になってしまった。人々はこの分裂した山を「八ヶ岳」と呼ぶようになった。そしてその山の妹であった「蓼科山」が、兄の変わり果てた姿を…

黄色の世界

銀杏の黄葉も見事ですね。 それも信州は早くも落葉し始めました。 今年はギンナンをあまり拾わなかった( ノД`)シクシク… 落葉を見て我慢(^O^) 近くの寺にある有名な大木の銀杏です。

赤い空

紅葉に負けてたまるかと(^O^) 今朝のお空が真っ赤か・・・・・・ 南アルプスの甲斐駒ケ岳から昇る朝日も真っ赤か

赤い落葉

早くも紅葉の終わりが・・・ 散歩道には赤い絨毯が。同じ赤でもいろいろ。

月食

月食は、太陽・地球・月が一直線に並ぶ時に起こり、月が地球の影に隠されることで、地球から見ると月が欠けていく様子が楽しめる天文ショーですね。 今年は11月19日の夕方4時半頃から6時半頃にかけて、日本全国で見られ多様ですが、、 我が伊那ではアルプス…

赤いリンゴ

♬ 赤いリンゴに唇よせて・・・ 終戦後の焼け跡の風景や、敗戦の暗い世相に打ちひしがれた人々に、 明るくさわやかな歌声がしみわたり、戦後初の大ヒット曲。 当時少年だった僕には、リンゴなど1度もみたことも食べたこともない幻のような食べ物だった。 その…

歩いて5分の紅葉狩り

今朝の朝は0度と冷え込んだが、まだ霜もなく、紅葉がセーフ(^O^) 毎朝のラジオ体操の場所にお借りしてる境内。 紅葉が見事です。 我が家から歩いて5分。少し坂道を・・・ 境内に入ると、カエデやツツジが真っ赤か・・・ 池にはカキツバタが狂い咲き? 枝垂れ…

木曽の御岳山

木曽節に ♬ 木曽の御岳山は夏でもお寒いイヨイヨイ と唄われますが・・・ 信州でも最も寒いと言われる「開田高原」 日本でも最も美しい村に指定されてます。 すでに紅葉が終わりかけてますが、数日前の写真から・・・ 木曽から岐阜高山に抜ける街道筋、「九…

モルゲンロート

好天が続きますが、夜は雨でも降ったのか地面が濡れてる。 山は雪ですね。 アルプスは厚化粧に変わりました。 いつものモルゲンロートのポイント(駒ケ根高原)に出かける。 駒が池に映す逆さ宝剣岳。 続々と三脚を担いだカメラマンが集まってくるが、僕はそ…

人呼んで「もみじ湖」

信州・伊那の「箕輪ダム」 人呼んで「もみじ湖」1昨年と昨年の全国の紅葉スポットでランキングで連続1位になった。 ダム湖の周りや 山肌には15000本のモミジが植えられてる。2~30年ほど前に地元の有志がボランティアで植えた苗木が、現在2~3mに伸びて、11月…

雨の濡れての紅葉

信州・高遠城址のサクラは(コヒガンサクラ)、日本3大桜として有名になりましたが、 ここの紅葉は意外と知られてない。 最近少しTVなどで紹介されてますが、雨降る城址公園はガラガラ(^O^) 今年は色付きが近年になく美しい。 雨の中で少し暗い写真になりま…

杖突街道

前日「権兵衛街道」をuppしましたが、その街道が伊那市から今度は茅野市に抜ける街道を「杖突街道」という。 杖を突いて歩くほど急坂の多い街道という意味でしょうか? 街道筋は紅葉が見頃、今年は色が出来栄えが良い。 峠の茶屋でコーヒータイム さすがに展…

歩いて5分の紅葉

家の庭の紅葉もピークを迎え始めました。 お隣の小学校への坂道にはサクラやケヤキ・ハナミズキ・イチョウ・ドウダンツツジなど色とりどりの錦秋のオンパレード。 歩いて数分の今朝の散歩です(^O^)

滝と紅葉

山々の信州です。 あちこちに滝が多いです。有名な?滝と紅葉を3枚集めてみました。 木曽路にある「唐沢の滝」 乗鞍高原の「善五郎の滝」 奥蓼科の「乙女の滝」 特徴はこれといった滝つぼがないので正確には急流かも・・・

権兵衛街道のカラマツ

信州・伊那から市街地を抜けて、中央アルプスの峠を越して木曽路へ、 さらに御嶽山の麓を回って岐阜高山へ通じる街道は361号線ですが、 伊那路から峠を走る道を「権兵衛街道」とも言う。 権兵衛とは珍しい呼び名。 この道は権兵衛さんという方が切り開いたと…

朝焼けの霧

ここ毎日のように朝霧が街を覆う。 昨日はまっ白で何も見えなかったが、今朝は幻想的な光景が。。 ラジオ体操に我が家を出ると、雲海に浮かぶ丘が・・・ 東の空が明るくなり、霧が街を覆い始めた。 背景は南アルプス。中央が甲斐駒ケ岳、右の大きな山は仙丈…