信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

南アルプス林道

梅雨だというのに、昨日は快晴。仕事を午前で切り上げて南アルプス林道へ。 ここは仙丈岳・北岳・駒ヶ岳(甲斐)と3000メートル級の雄大な山岳公園である。 伊那・長谷からバスがあるが、この林道はマイカーはもちろん自転車さえ乗り入れ禁止である。およそ…

ほうば巻き

私の生まれ故郷の木曽名物に「ほうば巻」というのがある。 子供の頃の最高のおやつであった。米を練り広げあんこを包んで、ほう葉でくるんで蒸して食べるのである。これがまさか木曽名物で商品化されているとは気づかなかった。早速買って食べてみた。正直な…

巣立ち

数年ほど前から、我が事業所の軒先に「ツバメ」が巣を作り出した。 ここは車が多く、人通りも多い。何故こんな危険でうるさいところに? と思っていたが、子供の頃自分の家に、益鳥ツバメの巣が出来ると縁起がよいと教えられ大切にしていた。 雛がかえり、ピ…

バラ

伊那市高遠町のローズガーデンに、バラを見にいきました。車を降りるとバラの香りが漂い色あざやかな、二千本のバラが咲いて見事です。 いろいろなバラがありました。(H)

木島平村

2日前の続き ○やまびこの丘公園 草原と牧場 ○水田とアスパラガス畑 ○ヤーコンは健康食品として注目されている ヤーコンの芋焼酎を買ってきたが〜 健康は何でも好き嫌いなく食べるのが第一 パンフレットより

パラグライダー

「わー、気持ちよさそう・・・」 馬曲温泉から木島平スキー場へ、季節でもないのにリフトがカラカラ動いていた。雪が3メートルほど積もる所である。 そこへ大きなリックを背負った方が乗り込んであがっていく。こちらもつられて〜リフトで頂上に着いたらそ…

馬曲温泉

昨夜の会議の後、長野市のホテルで目覚めた。エッ! 青空だ。確か県下の天気予報は曇りのはず。日頃の行いが良いからだと、かってに決め込んで信州・馬曲(まぐせ)温泉へ直行。 「今日1番のお客さんです、だ〜れもいません、ごゆっくり。」 と言われ入浴料…

高山植物

高い山などに出かける機会はほとんどないが、高山植物を育てている人がいる。 標高1000メートル、人里離れた場所に家を構えて暮らすのは大変だが、それもすばらしい人生かも知れない。梅雨時に咲いている花! 上が「センジュカンビ」で下が「エンビセン…

せせらぎ水路

梅雨と初夏の入り交じった季節。あちこちにアヤメ類が満開。 ナイスロードの起点、伊那市役所の裏側に「せせらぎ水路」があり、四季折々の花が植えられている。せせらぎには保育園児が水遊びにやってくることがある。 今は花菖蒲とキンシバイが見られる。 市…

ナイスロード

伊那市街から、高遠まで続く「ナイスロード」が完成して久しい。これによって桜の高遠への観光渋滞がかなり緩和されたが、このロードは三峰川沿いに走る。横にはサイクリングとジョギングコースが並んでいる。今道路脇の堤防にはオオキンケイギクとムシトリ…

梅雨に咲く♪

毎年この時期、つゆだよぉ〜 と知らせてくれる我が家の花たち。 泰山木、バイカウツギ(梅花空木)、カシワバアジサイ・・・ とくに泰山木は強い芳香を放つ!!! (K)

ポレポレの丘

伊那・高遠は桜の名所であるが、この横の広大な山裾に、春から晩秋にかけてのフラワーパーク(ポレポレの丘)がオープンしている。約250種ほどの花が楽しめ、そこから眺めるアルプスも絶景である。 これからがバラが見もの、まだ未熟だが10年20年後に…

オオキンケイギク

梅雨寒の日です。天竜川の河川敷や土手に、みごとに咲くオオキンケイギクは、ムシトリナデシコの赤、むらさきいろのクサフジ、草の緑とあいまって、遠くから見ると色のハーモニーできれいです。 このオオキンケイギクは、丈夫な帰化植物で、またたくまに繁殖…

木曽駒高原CC

木曽駒高原CCは、ゴルフファンなら1度はプレイしたいコースである。 コースサイドを流れる清流は水量豊富で、夏から秋にかけて訪れる人々をいやしてくれる風景が続く。プレイをしながら横目でシャッターを切る。(S) 「わすれな草」が満開、昔はこんな花が…

木曽馬の里

昨日は好天、梅雨の前、仕事を午前で引き上げて木曽開田高原へ車を走らせた。我が家から1時間半ほどで「木曽馬の里」につく。標高1200メートルほど、真夏でも平均18度と言うから爽やかな別天地である。 ○伊那から、権兵衛峠に開通した権兵衛トンネル…

梅漬け

庭の梅が実った。品質は良くない梅で食べたことがないが、今年は孫がもぎ採って塩もみをして遊んで帰っていった。瓶に入れて重しをすると水が上がってくる。今朝はもう食べられるが、これを塩抜きをして、砂糖や酢などを入れて保存する。やり方によって梅が…

種の進化

梅とかビワなど小さな果実は種が大きい。一方大きなスイカやカボチャなどは種が小さい。どうして逆なんだろうか? 植物も子孫を残すために進化してきた。動物に一口で食べられる小さな実は、種をはき出させるために大きくなり、一口で食べられない大きな実は…

小梅

先日、梅の花が咲いたと思ったら、もう収穫である。 今年も友人から梅が届いた。伊那は小梅(親指程度の大きさ)が産地、コリコリ漬けるのがコツであるが梅の木の下で、もぎたてを漬けるほど新鮮さがないと駄目である。お店に並んでいるものはどうしても上手…

安曇野

これ道路工事? 近づけば、下に何かある? 横から眺めたら「ワサビ」だ! ワサビは綺麗な水の中で育つ。ここ信州・安曇野の「大王ワサビ農場」、日よけのため黒い網で覆って栽培している。豊富な湧き水を使っている。 「あずみの」というネーミングは、いか…

メタボリック・シンドローム

これ何? 単なる巻尺最近「メタポリック・シンドロームと言う言葉が目につく。 メタポリックは代謝、シンドロームは症候群という意味で、内臓脂肪生活習慣病をいう。肥満・高血圧・糖尿病・高血中脂肪など生活習慣病になりやすい人のことであるが、身長に関…

ギンリョウソウ

「銀竜草」に合いに出かけました。薄暗く落ち葉のある湿地帯に生育する珍しい植物です。全部銀白色ですが、緑の中にありますとひときわ目立ちます。近くには「アマドコロ」や「キノコ」がありました。(H) 葉緑素がない腐生植物

奥蓼科

我が家から「奥蓼科」まで車で1時間少し。新緑を求め、マイナスイオン?をたっぷり浴びてきた。 マイナスイオン、学生時代さんざん学んだが全部忘れてしまった。 最近健康に良いと騒がれ出している。普通の家庭内では0から100であるが、ここ「乙女滝」…

お酒

新潟 新幹線越後湯沢駅ビル内にある利き酒コーナー 新潟のお酒 全117銘柄がずらり並んでおり、コイン(100円)を入れますと、オチョコ一杯のお酒が飲めます。 越の寒梅 久保田 八海山 赤い酒・・・等飲んできました。(I)

クラフトマン

3〜4日、駒ヶ根高原一帯が「くらふてぃあ杜の市」で賑わった。 駒が池の周りに立ち並んだテント(お店) 木のツルで作られた椅子 この日、全国から1000人ほどのクラフトマンが集まり、600店ほどのお店が〜、静かな木立の中に、手作りの作品を通して…

頭の体操

何でしょうか? 1枚のハガキを縁を残して切ったものですが、そこでクイズです。 1枚のハガキの真ん中に穴を開け、この穴をくぐり抜けますか? もちろんハガキは切り刻んで糊などで貼ってはいけません。 いかにスマートな方でも無理ですが、写真のようにハ…

奥の細道

奥の細道と言っても、芭蕉とは関係なく、奥への細道である。 我が家から奥へ5分も歩くなら、道端には数え切れないほどの野花が競い合って咲いている。何処にも見かけ、名前も知らない花達であるが、中には園芸種として外国から入ってきたものが、野生化して…

美ヶ原

信州・松本市の浅間温泉から、車で「美ヶ原」にいく途中に「美鈴湖」がある。 人口池だそうだが周りの緑もすばらしくすがすがしい。標高900メートルとあるので、木陰に入れば夏でも涼しいと思う。 美ヶ原は名の通り、美しい壮大な草原が続く、そこから眺…

牡丹寺

伊那・山室の郷にある「遠照寺(オンショウジ)」は牡丹寺として知られている。昭和58年に3本のボタンを植えたのが始まりで、今は160種類、2000本ほどのボタンが咲き乱れている。 昨日はすでに終わりに近づいていたが、週末まで見られるかも知れな…