2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧
♬夏でもお寒い御嶽山 と唄われる「木曽御岳山」も剥げ始めました(^O^) 麓の「開田村」は日本でも最も美しい村に、最初に指定された村です。 今は木曽町に合併されてますが、その開田高原から眺める御嶽山。 展望台から村を眺める 御嶽山を眺める老夫婦、いや…
人間の頭ではありません(^O^) アルプスの頭です。禿げ出しました・・・ シャクナゲと禿げ頭 バラと禿げ頭 ホンアカシヤと禿げ頭
コロナワクチンの注射でまたマスコミもなんだかんだと大騒ぎ? ニュースには事欠かない世相ですね。 我が町では医療担当者がトップでその第1回目が終わった。 早く言えば日本人では人体実験の第1号グループ、これから結果が現れるが、 その中でも僕が最後に…
信州朝夕はまだ暖房生活です(/_;) でもニュースでは日本列島は梅雨入りだとか言いますが、まさかね? 雨と曇天続きで五月晴れがほとんどなく5月が終わりそうです。 でも昨日は久しぶりの朝焼けが出ました。 日も長くなった。 5時にはアルプスから朝日が昇る。…
幽霊のようなキノコ? 正式には「ギンリョウソウ」 全く色素がなく真っ白。何処が茎でどこか花なのか分からない。 薄暗い林に群生して薄気味悪いが、カメラマンには人気がある? 芽出しは野鳥の卵みたいだ(^O^) ここは我がお隣の村の公園。大芝高原と言って…
卯ノ花匂う垣根の・・・♬ 卯ノ花って何? ウツギですね。 その空木が咲き出しました。歌では・・・夏は来ぬとありますが、 信州はまだ暖房がいります(^O^) 種類が多く正確な呼び名は分からないが、我が庭先に咲くウツギたちです。 ウツギ・バイカウツギ・ニ…
「菖蒲」と書いてアヤメとも読ませる。混同してしまう(/_;)ではショウブとアヤメの違いは? ショウブはサトイモ科、アヤメはアヤメ科、まったく異なった花ですが、葉がそっくりのハナショウブもあり、後者の花が目立つことから菖蒲園とか菖蒲祭りというのは…
蕎麦は今は高級食品の部類で、ルーツには諸説が多い。 江戸時代、凶作の米不足に山にある蕎麦の実を食べていたと言う。 信州の山奥の高遠藩のお殿様が、不作に備えるためにこれを栽培する方法がないかと考え、 農民にお触れを出して生産したのが発祥の地であ…
会社と言えばビルをイメージしたが、 この会社は林の自然の中に佇む会社「伊那食品工業株式会社」 別名「かんてんぱぱぱ」。ダイエットブームに乗った寒天食品の製造販売ですね。 決して背伸びしない全国でも屈指の優良企業として注目されてる。 お得意さん…
ツツジの季節ですね。 ツツジは庭に好まれその園芸品種が沢山あり分類は難しい。 我が素人が大別すれば落葉と常緑がありますね。 花が先か葉が先かということですが、ミツバツツジは花が先になる代表、 サツキツツジは花が後ということになるかな? 従って咲…
朝はまだ暖房がいる信州ですが、 夏を思わせる山野草が見頃を迎えつつありますね。 「クリンソウ」 「スズラン」 「エビネ」 「シライトソウ」 「チゴユリ」 「フタリシズカ」 「ウラシマソウ」
我が伊那を「伊那谷」とも言いますが、これはお隣の「木曽谷」と並べた呼名? でも県歌には、<松本・伊那・佐久・善光寺 4つの平は肥沃地>と唄われるように、 山国信州では伊那も段丘でもあるが結構平らな地形も多いです。 コメの産地でもあり、見渡す限り…
♬ 林檎の花ほころび 川面に霞たち こんな歌があるが、その季節になりました。 我が町は段丘が広がり、川沿いは田んぼで稲作ですが、 高台に行きますと畑作が多く、特にリンゴ(フジが主流)の産地。 一面にリンゴの花畑に花がほころぶ季節です。 今朝は霧が…
からまつの林を過ぎて からまつをしみじみと見き からまつはさびしかりけり たびゆくはさびしかりけり 白秋の詩ですが、信州にはカラマツが多すぎる(^O^) 立木の30%がカラマツと言われます。 冬は落葉するので落葉松と書きますが、唐松とも書く。 寒さに強く…
今日は立夏! 信州の朝はまだ1~2度と寒いです。 でも日中は20度を超える。 まさに立夏? いや新緑の季節です。 その新緑の芽生えに真っ赤な紅葉を見せる樹木が庭木にも人気です。 カエデの一種ですが正確な呼び名は分かりません。 新緑とのコラボが美しい …
サクラも散り葉桜の今頃、桜が満開と言えば首をかしげるかも? 信濃路に咲くヤマサクラですね。 ヤマサクラは自然に育つ桜で、園芸品種ソメイヨシノとは対照的ですね。 豪華さがないが可愛い桜です。 花と新芽が同時展開します。 我が裏山には、新緑とコラボ…
秋が早く来る信州は、田植えを早く済ませないとでしょうね。 早くも田植えが始まった田もあります。 その前に田を耕して水を蓄えて温めます。 2日続きの雨で黄砂も消えた? 加えてアルプスには少し雪があったのかも。 残雪を写す水田も場所によって、見られ…