信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ラジオ体操

朝のラジオ体操を始めて10年以上になるかな?先日、パンフレットを頂いたが、 何故「かんぽ生命」? 昭和3年だからもう80年前、 当時の逓信省が健康と保険と組み合わせて始めたのが このNHKのラジオ体操であった。 だから郵便局の主催である。 知らなか…

夕焼け雲

ここ2〜3日、夕焼けの赤さは異様とも言えますね。 何か異変が来そうな不気味さです。 しかし美しいです。 わずか2〜3分のドラマですが・・・我が家の庭から〜

残雪も 役に立たない この暑さ

猛暑が続きますね。 夕立も伊那市内は避けて通っていく(>_乗鞍岳の残雪を、撮っては見たものの、 何の役にも立たない写真です(^O^)

畳平

乗鞍岳の畳平には、高山植物が咲き出しました。 ハクサンイチゲの白とミヤマキンバイの黄が入り混じっての コラボが見事です。この中に、コイワカガミやチングルマ・クロユリ・ヨツバシオガマなどなど、 沢山の高山植物が混じって咲き出してます。 お花を探…

乗鞍に咲く「こまくさ」

高山植物の女王と言われる「こまくさ」 乗鞍の魔王岳で満開を迎えてます。心ない観光客に盗掘され、絶滅に追い込まれたこまくさですが、 管理によってよみがえりつつありますね。 高山でしか育たない花です。 大切に保護したいですね。

知床旅情

知床の観光コースの1つ「知床五湖」 元々ヒグマの生息地でしょうね。熊の出没で閉鎖されていました。 立ち入り可能な木道の展望台から1湖を眺める。 知床峠から眺める「羅臼山」と「国後島」 観覧船からの知床半島の岩

大雪山系

大雪山は昨年遭難で話題になった山ですが、 大雪山という固有の山はなく、いくつかの連山を総称した呼び名ですね。 旭川より網走までの39号線にあります。 層雲峡 流星の滝 大函

日本海に沈む夕日

山国の僕にとっては海は素晴らしい光景が続きますが、 なんと言っても水平線に沈む太陽ですね。 海面にレッドラインが伸び、真っ赤な太陽がまん丸く眺めたられる。網走・能取岬の夕日です。

ラベンダー咲く北海道

北海道に旅しました。 美瑛・富良野のラベンダーなど見事なお花畑に堪能。 後はスライドでご覧頂けたら・・・ ただしmacでは開けませんのでお許しを。下記URLをクリックして下さい。 メディアプレイヤーが起動してBGMが流れて閲覧できます。 少し読み込みに…

庭の蝶

不安定な梅雨時です。 伊那地方は何か雨が少ないような、 しかしまだまだ曇天が続きそうです。庭の蝶を撮って見ました。 図鑑と比べて見ました。これで良いのかなぁ〜??? ナミアゲハチョウとゼラニューム モンキチョウとラベンダー スジクロシロチョウと…

まだ雪深き駒ヶ岳

アルプスの雪が溶け出すと、高山植物が一斉に咲き出しますね。 短い夏ですが、この梅雨時は天候に恵まれず行く機会が少ない。そんな時今朝は快晴。まさに梅雨の谷間。 一番の始発バス6時10分にと駒ヶ根高原に、 しかし登山バスはまだ冬ダイアで始発7時1…

霧ヶ峰高原の霧

霧ヶ峰とは良く名付けたものです。 梅雨の時期とは言え、この時に晴れ間を見た記憶がほとんどない。八島湿原にはコバイケソウが咲き出しています。 霧にむせぶ草原のコバイケソウです。 コバイケソウが揃って開花を見れるのが3年に1度くらいだそうです。

クマバチ

クマバチは、蜂の中でも最大級の大きさで、 見るからに怖い存在ですが、意外とおとなしく 人間をむやみに攻撃しない。 雄は針を持たず刺すことが出来ないですが雌との区別は難しい。雄は他の昆虫など飛ぶ物には、雌と勘違いして追っかけるそうです。 風で舞…

恋の乱舞

蒸し暑い毎日ですが、ホタルの季節ですね。伊那市・御園地区にホタルが乱舞し始めてます。 ホタルの生息地・思沢川沿いにはベンチまで儲けて、 市民の憩いの場所にもなってます。 地元皆さんのボランティアで保護管理されています。

花菖蒲

休耕田を利用した花菖蒲です。 知人宅の田から・・・休耕田をこのように利用されてる農家が多くないりましたね。 梅雨に似合うアヤメ類ですが、ここ両日は蒸し暑さが続きます。