信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2021-01-01から1年間の記事一覧

カーブミラーの霜

霜は大気の水蒸気が地上の物体に氷結して見らえる現象ですね。 昔は家の窓に見事な模様を見せてくれますが、今は何処の家でも暖房がしてあり、 冬の風物詩が少なくなりました。 代って道路に設置されてカーブミラーなどに見られます。 我が玄関先にあるカー…

冬を飾る南天

南天は自生もしてますが、園芸品種として栽培もされますね。 秋には葉か紅葉し、冬には赤い実が。 お正月の花として、出荷もされてますが、 昨日の信州伊那路はマイナス5度まで冷え込んだ。 霜の世界がナンテンにまで及ぶ。 花言葉が「我が愛は増すばかり」

天竜川と支流

我が町は、東に南アルプス、西に中央アルプスが聳え、 その谷間に天竜川が流れてます。 何処で足を止めても2つのアルプスが見え、風光明媚がうたい文句(^O^) その天竜川の始発駅は「諏訪湖の水門」、従て最初からは川幅が大きいです。 諏訪湖に近い伊那市街…

ビーナスライン冬景色

今年はまだ雪が少ない? ビーナスライン(平均標高1600m)にはスキー客もほとんどいなかった。 どこの展望台にもマイカー1台も無く、コロナもいない(^O^)。 出くわしたのは鹿 スキー場 氷結が始まった湖水 周りの山々には樹氷が・・・

湖水の初氷

今朝も冷え込んだ伊那路。 中央アルプスのモルゲンロートを撮影したが、赤さが今一。 大沼湖には薄氷が・・・ やがてご来光です。 湖畔には霜柱が無数に・・・

初雪

目覚めると、庭先が塩をまいたように白くなっていた。 11月頃粉雪が少し舞った日もあったが、積もる意味では初雪かな。 信州は北部は大雪らしい。我が南部はこの程度(^O^) しかし気温はマイナス4度と冷え込んだ。 地面の水たまりには薄氷。先人が踏みつけて…

初冬の風物詩・柿

初冬? 晩秋? この時期の田舎の風物詩に干し柿がありますね。 今は食品衛生上、干し柿も外では禁止されて室内やビニールハウスで加工。 (観光的な見世物や、自分の家で食べるものは別ですが) こういった↓ 軒先での吊るし柿は見らえなくなりましたね。 古…

中央アルプス・南駒ケ岳

中央アルプスには木曽駒ケ岳の他、もう一つの駒ケ岳がある。 「南駒ケ岳」(2841m)です。あまり耳にしないかも? しかし地元(伊那・飯島町)では俺が駒ヶ岳は日本一という(^O^) 連山を含め確かに雄大な姿で、冠雪も美しい。 いろいろなポイントから眺めて…

中央アルプス・木曽駒ケ岳

「駒ヶ岳」と名のつく峰は全国に20ほどあると聞きますが、 標高では「木曽駒ケ岳」(中ア)と「甲斐駒ヶ岳」(南ア)が両横綱ですね。 我が伊那路からは、東西に聳えてます。 何処で足を止めても2つのアルプスが見える街、というのがうたい文句ですが、 その…

中央アルプス・将棊頭山

小説。映画でも有名になった、新田次郎の「聖職の礎」は、 大正時代の学童の木曽駒ケ岳登山集団大遭難をテーマにしたものですが、 正確には現場は木曽駒ケ岳の連山の1つ「将棊頭山」(しょうぎかしらやま)ですね。 その中央アルプスの最北端に位置します。 …

白い世界

信州は紅葉も終わり、白黒の殺風景な風景に変わりつつあります。 一雨ごとに寒さが身に沁みます。 しかし街中の初雪は、例年に比べてかなり遅れてますね。 毎年のブログの証拠が参考になります(^O^)。 秋晴れの快晴が続きましたが、ここ雨模様。 時々晴れ間…

漫画

このページは友人のhpからコピーしたものです。 漫画家の「まんぷさん」もお友達ですのでここにupしてみました。 「長寿戯画」カレンダー原画展漫画家 橋爪まんぷさんみはらしの湯 みはらしの湯伊那市「みはらしの湯」ロビーで 漫画家橋爪まんぷさんのカレン…

柿食う客だ

冷え込みと(マイナス3度前後)好天が続きます。 信州の紅葉もほぼ終わり、樹木が葉を落とし、野鳥や柿が丸見えです(^O^) ところで、 1.柿が赤くなると医者が青くなる(柿は健康食) 2.柿の木には神様がいるから登らない(柿の枝はもろくすぐ折れて落ち…

冬鳥来る・ジョウビタキ

今朝は大雨。雪になるかと思ったのに~ 今年は里の初雪が遅いですね。 しかし庭先には冬鳥を代表する「ジョウビタキ」がやって来ました。 いらっしゃ~い(^O^) こちらはメスですね。体はオスの美しさにはかなわないが、 目が愛らしい。やはり女性ですね! ジ…

初冬の八ヶ岳連峰

昔々、神代の時代。日本列島に富士山より大きな山が対峙していた。富士山が嫉妬して拳骨をくれた。山は砕けて八つの峰になってしまった。人々はこの分裂した山を「八ヶ岳」と呼ぶようになった。そしてその山の妹であった「蓼科山」が、兄の変わり果てた姿を…

黄色の世界

銀杏の黄葉も見事ですね。 それも信州は早くも落葉し始めました。 今年はギンナンをあまり拾わなかった( ノД`)シクシク… 落葉を見て我慢(^O^) 近くの寺にある有名な大木の銀杏です。

赤い空

紅葉に負けてたまるかと(^O^) 今朝のお空が真っ赤か・・・・・・ 南アルプスの甲斐駒ケ岳から昇る朝日も真っ赤か

赤い落葉

早くも紅葉の終わりが・・・ 散歩道には赤い絨毯が。同じ赤でもいろいろ。

月食

月食は、太陽・地球・月が一直線に並ぶ時に起こり、月が地球の影に隠されることで、地球から見ると月が欠けていく様子が楽しめる天文ショーですね。 今年は11月19日の夕方4時半頃から6時半頃にかけて、日本全国で見られ多様ですが、、 我が伊那ではアルプス…

赤いリンゴ

♬ 赤いリンゴに唇よせて・・・ 終戦後の焼け跡の風景や、敗戦の暗い世相に打ちひしがれた人々に、 明るくさわやかな歌声がしみわたり、戦後初の大ヒット曲。 当時少年だった僕には、リンゴなど1度もみたことも食べたこともない幻のような食べ物だった。 その…

歩いて5分の紅葉狩り

今朝の朝は0度と冷え込んだが、まだ霜もなく、紅葉がセーフ(^O^) 毎朝のラジオ体操の場所にお借りしてる境内。 紅葉が見事です。 我が家から歩いて5分。少し坂道を・・・ 境内に入ると、カエデやツツジが真っ赤か・・・ 池にはカキツバタが狂い咲き? 枝垂れ…

木曽の御岳山

木曽節に ♬ 木曽の御岳山は夏でもお寒いイヨイヨイ と唄われますが・・・ 信州でも最も寒いと言われる「開田高原」 日本でも最も美しい村に指定されてます。 すでに紅葉が終わりかけてますが、数日前の写真から・・・ 木曽から岐阜高山に抜ける街道筋、「九…

モルゲンロート

好天が続きますが、夜は雨でも降ったのか地面が濡れてる。 山は雪ですね。 アルプスは厚化粧に変わりました。 いつものモルゲンロートのポイント(駒ケ根高原)に出かける。 駒が池に映す逆さ宝剣岳。 続々と三脚を担いだカメラマンが集まってくるが、僕はそ…

人呼んで「もみじ湖」

信州・伊那の「箕輪ダム」 人呼んで「もみじ湖」1昨年と昨年の全国の紅葉スポットでランキングで連続1位になった。 ダム湖の周りや 山肌には15000本のモミジが植えられてる。2~30年ほど前に地元の有志がボランティアで植えた苗木が、現在2~3mに伸びて、11月…

雨の濡れての紅葉

信州・高遠城址のサクラは(コヒガンサクラ)、日本3大桜として有名になりましたが、 ここの紅葉は意外と知られてない。 最近少しTVなどで紹介されてますが、雨降る城址公園はガラガラ(^O^) 今年は色付きが近年になく美しい。 雨の中で少し暗い写真になりま…

杖突街道

前日「権兵衛街道」をuppしましたが、その街道が伊那市から今度は茅野市に抜ける街道を「杖突街道」という。 杖を突いて歩くほど急坂の多い街道という意味でしょうか? 街道筋は紅葉が見頃、今年は色が出来栄えが良い。 峠の茶屋でコーヒータイム さすがに展…

歩いて5分の紅葉

家の庭の紅葉もピークを迎え始めました。 お隣の小学校への坂道にはサクラやケヤキ・ハナミズキ・イチョウ・ドウダンツツジなど色とりどりの錦秋のオンパレード。 歩いて数分の今朝の散歩です(^O^)

滝と紅葉

山々の信州です。 あちこちに滝が多いです。有名な?滝と紅葉を3枚集めてみました。 木曽路にある「唐沢の滝」 乗鞍高原の「善五郎の滝」 奥蓼科の「乙女の滝」 特徴はこれといった滝つぼがないので正確には急流かも・・・

権兵衛街道のカラマツ

信州・伊那から市街地を抜けて、中央アルプスの峠を越して木曽路へ、 さらに御嶽山の麓を回って岐阜高山へ通じる街道は361号線ですが、 伊那路から峠を走る道を「権兵衛街道」とも言う。 権兵衛とは珍しい呼び名。 この道は権兵衛さんという方が切り開いたと…

朝焼けの霧

ここ毎日のように朝霧が街を覆う。 昨日はまっ白で何も見えなかったが、今朝は幻想的な光景が。。 ラジオ体操に我が家を出ると、雲海に浮かぶ丘が・・・ 東の空が明るくなり、霧が街を覆い始めた。 背景は南アルプス。中央が甲斐駒ケ岳、右の大きな山は仙丈…