信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

鎌ヶ池

霧ヶ峰・八島湿原にある「鎌ヶ池」 散策には暑からず寒からずの快適な気温ですね。 周りには、真夏の花が咲き出してました。 夏の花は赤が多いですね。 アサマフウロとハクサンフウロウ 色の濃さが違いますね。 アカバナシモツケソウ シモツケには樹木と草が…

初夏の高山植物

連休も終わった。アルプスも空いてるかと出かけたが、駐車場が県外車で満杯。 登山バス停にも長蛇の列、子供が多い。夏休みに入ったのですね。 帰ろうかと思ったがワクチンも2回目も終わって久しい。 列に並んだ。 登山バスが40分、途中からロープウエイに乗…

下向きの夏花

花には天に向かって咲く花が多いですが、 中にはうつむき加減に下や横を向いて咲くな花もありますね。 ユリなども日本本来の花はうつむきに咲き、これを好む方もいます。 レンゲショウマも咲き出しました。 ジキタリス ギボシ

木曽御嶽山の麓

木曽・開田村(現在は木曽町に合併)は、日本で最も美しい村連合に指定されてる。 その村の「開田高原」は、真夏の気温も24度前後と北海道の旭川より涼しという。 木曽御嶽山が目の前に聳え、麓には木曽馬がのんびり暮らす。 この時期はブルーベリーが食べご…

また旅をする旅

「マタタビ」猫にマタタビなど言いますね。マタタビは、旅する人が山のマタタビの実を食べて元気をつけ、又旅を続けると言うことから名付けられた?そのマタタビの花が咲き出しました(蔓性)。 何と花は葉の下に咲き見つけられない。僕はスカートめくりで花…

梅雨上がりの露

信州も梅雨が明けたようです。 今日は35度まで上がる真夏日。 でも夕方は夕立がすごく、ルータに雷が・・・ 我が家には、電話とインターネットとWI-FIの3つのルータが並んである。 このうち電話のルータが壊れて固定電話が通じなくなった。 幸い緊急用にガラ…

八島ヶ原湿原の初夏の花

信州ビーナスライン沿いにある「八島ヶ原湿原」 国の天然記念物にも指定されてますが、四季折々の山野草が豊富です。 湿原は遊歩道しか入れないが 1周で約1時間半と広大?(手ごろなコース) 7月初旬は春から初夏の花への交代季節ですね。 主な花達を集めて…

雨あがりの一時

梅雨も大荒れ? ボツボツ開けるかな? 雨あがりの朝です。田植えもほぼ終わりました。豊作を願って・・・ アルプスなど山々には雲が漂ってますが、夕方には大雨警報がなされてます。 遠方への外出は自粛ですね( ノД`) ちょいと朝飯前のドライブ。

ネムノキ(合歓の木)

合歓木は、夜になると葉が合わさって閉じ、眠るようになることから由来するとあるが、 僕はかってに、寝坊の木と呼んでいる(^O^) 理由は、新芽の出るのは遅いのです。 他の樹木が茂った新緑なのに、この木だけが枯れたのかと思うほど遅いですね。 我が家の近…

レンゲツツ 白との競演

高原地帯に咲くレンゲツツジ、 今年は天候不順? 咲く時期がバラバラのようです。 例年ですと山肌一面に紅い絨毯が広がりますが・・・ 霧ケ峰高原からの眺め、遠方に富士山が浮かんでます。 ビーナスライン沿いには、 白いコバイケソウの群生地に負けてなる…

信濃路のアジサイ

早6月も終わり半年が過ぎました。信州は梅雨のまっただなか。 アジサイが元気です。 ところでアジサイには2~3000種もあるとかです。 でもそれは専門家に任せて、素人が大きく分けて2つのタイプが主流ですね。 (1) 手毬タイプのアジサイ (2) 額タイプの…