信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

白鳥の飛来

寒いシベリアから、日本列島に越冬に移住してくるコハクチョウ。飛来する南限は長野県当たりとも言われるが、ここは信州・安曇野市。犀川(梓川)の白鳥湖が彼らのねぐらの1つですね。 日本海側も大雪? あの海越えて山越えて・・・背景は北アルプス。 着水…

波紋の氷結

ここ冷え込みが厳しい。信州マイナス7度と冷え込んだ。川の浅瀬のゆっくりした流れの水が凍るが、 川底から湧き出る水、波紋が広がった瞬間に凝ったものですかね。 流れる落葉が閉じ込められた。

紅い朝日が・・・

赤い夕陽が校舎を染めて・・・♬ とういう歌があるが、ここは赤い朝日が湖水を染めて、と言った感じ(^O^) 湖水と言っても農業用水のため池。 全面氷結に雪が積もり、白い湖面を朝日が赤くレッドラインとでもいうのかな? いつもはカモが沢山いるのに、水面が…

里の初冠雪

昨日は数センチほど雪が積もりました。 その意味では初雪ですね。 まだ暖かい、やがて雨に、道路がシャーベット状に。 各家庭の庭木たちは重たい衣を着て堪えてます。 ピラカンサ・ナンテン・ハナミズキ・サザンカ? 柿もです。 採り残されたリンゴ

丸坊主

都会からは、まだネットで紅葉のお便りが・・・ 我が信州は落葉樹はすべて丸坊主です。 殺風景な風景ですが、一昨日は街中でも積雪が、その意味では初雪かな? 枯れ木に白い花が満開でしたが、すぐ溶けてしまった。 でも道行けば赤い花 いや実でした(^O^) 「…

とうじ蕎麦

「とうじ蕎麦」蕎麦処信州の郷土料理。冬の料理ですので、冬至蕎麦かと思われるが,投じ蕎麦なんですね(^O^)発祥は野麦街道の奈川と言われる。キノコなど主に山菜を煮詰め、麺の蕎麦を一口程度で食べれる量を網のスプーンのようなもので入れて温めて、具や汁…

木曽御嶽山のモルゲンロート

もう8年も前? 多数の犠牲者を出した木曽御嶽山。 噴火の時間がもう少しづれていたら、犠牲者もなかったかも・・・ 御嶽山の麓、開田高原から眺める朝。 雪が少ない?今年の12月。霜の世界ですが・・・ 朝日に紅く染まりだした。 噴火の後、8年前の写真が出…

霜・霜柱・薄氷・初雪

昨日は街中にも粉雪が、初雪ですね。でもすぐみぞれになり積もることはなかったが、 朝は冷え込みマイナス5度! 外に出ると、車庫外にあったマイカーの窓に霜の芸術が・・・ 窓によって結晶が違う(^O^) 裏山も初冠雪 公園の池には薄氷 池の周りには霜柱が

庭先の野鳥

我が街にも雪マークの予報が出ているが曇天続き。 山手は猛吹雪の感じですが晴れたらどうなるのか? 厚化粧が現れる時期ですね。 ぼんやり庭先を眺めるこの頃です。 野鳥がやって来ました。 枯れ木に花をとばかり、羽を広げた「カワラヒワ」 「シジュウカラ…

初冬の富士山

信州・霧ケ峰高原から眺める初冬の富士山。八ヶ岳の裾野のむこうに聳える姿も日本1の美人(^O^) 眼下の諏訪湖周辺の街並みも朝霧で覆われ、寒々と信州の初冬を感じますが、 今冬はまだ雪がほとんどない。 スキー場もコロナとダブルパンチの不況?

柿とアルプス

「柿の木には神様がいる。登ると罰が当たる」 子供の頃そう言われて、小心なHashibaはそれが怖くて登らなかった(^O^ でも元気でやんちゃな餓鬼どもが、よく柿泥棒をしに柿の木に登った。 そして落下して骨折、入院した。 実は柿の木は枝の付け根がもろく、か…

初冬の風物詩・お菜洗い

初冬の風物詩「お菜洗い」が始まりました。漬物ですね。 信州の漬物の1つに「野沢菜」があります。長野県の野沢温泉村(北信州)が発祥地で、全国3大漬物の1つになってますね。温泉で洗うのが最高らしい。我が伊那も温泉が豊富ですので、お菜洗いに温泉場が…

落葉に埋もれて

我が庭先の小道、落葉で埋め尽くされた。 どこかのおばさん? 集めに来ました。 綺麗に集めて軽トラで持ち去る(^O^)