2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
目覚めると家が濃霧に包まれて・・・ でもう山手に行くと逆に霧がかなりひていたが、 高台の農村地帯から見下ろすと、街の上空には雲海が広がる。 雨こそないが、まだ梅雨明けの気配なし。
まだ続く梅雨ですね! 夏の暑さがあるだろうか? とも思わせるこの頃です。 暑さと言えば、その涼しさを感じさせる花「レンゲショウマ」が咲き出しました。 下向きの可憐な花ですね。 下向きの花と言えば、庭先の「ホタルブクロ」 雨にたたられ元気がない(/_…
信州・ビーナスライン沿いにある「霧が峰高原」には、 主な湿原地帯として「車山」「踊場」「八島ヶ原」の3つの湿原があります。 中でも一番人気が「八島ヶ原湿原」です。 一周約1時間。山野草が豊富です。 日の出の湿原。 初夏に咲くアザミ 「あざみの唄…
ジー様が孫と手をつないで登れる山(^O^) 登山とはいいがたいが、手ごろなトレッキングです。 信州ビーナスライン沿いにある霧ケ峰高原の「鷲ヶ峰」(1798m) 駐車場から歩いて1時間少しで登れるかな? 霧ケ峰観光ではあまり人気がない? 山を独占でした。 …
昨日は久しぶりに青空が出て日中は32度まで上昇。しかし、さすがは霧ケ峰高原,霧に覆われていたが、太陽が霧を追い払っていく。ニッコウキスゲの群生地・車山肩につくと、もう満車。 日曜とあって若者のバイクが多い。 首都圏ナンバーの車から大砲が続々と…
信州も良く降る雨で梅雨が一向に終わりそうもなく、夏が来なくて秋になりそう。 日照不足で農作物に大きな被害が出てます(/_;) コロナでなく、雨で自粛です(^O^) 傘をさしての花の撮影です。 「ヒペリカム」は、オトギリソウの仲間だそうです。 花もですが実…
「ヤマユリ」は山野に咲く日本産とも言われる。 数あるユリの中では最大の花。その重みで支柱を立てないと倒れてしまう。 家庭の庭でも栽培されて、地方で呼び名が違うとか? 白い花で赤い斑点があり独特の豪華さがある。 ところが、赤いユリがあった。 初め…
「八島湿原」の遊歩道をのんびり歩きます(約1時間)。 前回upしたコバイケソウやニッコウキスゲの他に見られるこの時期の花たちです。 「オオカサモチ」 (似たような花) 「シシウド」 「ハクサンフウロ」 (フウロにも種類が幾つかありますね) 「ノハナシ…
「霧ケ峰」は、標高1500~1900m、東西10㎞・南北15mに広がる高原。 主に草原地帯ですが、その中に3つの湿原地帯があり山野草が豊富です。 街中の公園と違って花の豪華さがないが、自然そのもので探し歩くのがまた楽しい。 梅雨に晴れ間でしたが、さすがは霧…
「コバイケソウ」 山地草本の中では大型で、高さは1mほどになる。 6月から8月に穂の先に白い花をつける。初夏の山を代表する花の一つ。 アルプスにも咲くので高山植物でもありますね。 湿地帯を好むかな・・・ 有毒でもあり、鹿よけにもなると聞く。 群生す…
youtu.be 大荒れの梅雨が続きます。 コロナ騒動でもあり、信州の観光が壊滅状態(/_;) 我が伊那路の最大の観光地、千畳敷カールからです。 雪解けを待って咲き出した高山植物のいくつかをyoutubeにupしてみました。 WinPCのOSが変わったり、youtubeの操作が変…
信州は雨が降ったる止んだりの天気が続きます。 アルプスからほぼ一直線に流れる「太田切川」天竜川に注ぎます。 田切るとは滾るの意味、 水しぶきをあげて流れる急流ですね。 雨が少ないのか意外と静かだ(^O^) この川にかかる吊り橋 この川岸にヤマアジサイ…
野に咲く花は人間のために美しく咲いてるわけではない。 (ある種の園芸品種は人間が楽しむために改良されてきたが) 自然界では、それはいかに昆虫を呼び込んで受粉させるか、 すなわち自分の子孫を絶やさないために進化して来たものですね。 我が庭に「半夏…
梅雨空、今日は?と玄関に出て空を見上げると・・・ 土手のヒマラヤスギに大きな野鳥が? よく見たら巨大なマツボックリ。 毎朝見てるのに気づかなうほど急成長、新鮮な色ですね。 カメラを持ってそのまま朝のラジオ体操場に、 道筋にも大きなネムノキがある…
少し荒れ模様の梅雨ですかね。 信州・駒ヶ根高原では夏花が咲き出しました。 その1つに「シモツケソウ」があります。 「シモツケ」という花もありますが、それは樹木で、シモツケソウは草ですね。 ですから冬には地上から姿を消します。 「キョウカノコ」と…