信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ポレポレの丘・ヤエザクラ

コヒガンサクラでは全国に知られた「高遠城址公園」ですが、 その並びに「ポレポレの丘」と呼ばれる丘がある。 ポレポレとはゆったりという意味らしい。 また「しんわの丘」とも言う。神話でなく信和。 これは地元にある信和工業が開いて市に寄付したと聞く…

GWの初日

快晴に恵まれて大型GWがスタートした。 連休といてもサラリーマンの世界? 農家は大忙しの季節です。 水田に水が入りました。 太陽に当てて水を温め、田植えに備えます。 信州は夏が短い、今から始めないと収穫までに間に合わない。 農村地帯の花桃街道を走…

ミズバショウとカタクリ

裏山の山間部に入りました。 林の中にミズバショウが、その横にカタクリが。。。 双方とももう終わりかけてました。 鹿に食い尽くされるので、周りに電気柵が儲けられてました。 野生の動物との共存は難しいですね。

林檎の花

リンゴの花が咲き出しました。 UPして見ますと可愛くて美しい花ですが、 全体では桜のように、お花見が出来るような花ではないですね。 ところが、リンゴ園の中にひときわ目立つ花があります。 これは受粉用の花でしょうね。写真の右側奥まったところに見えま…

庭先にて

信州では朝の気温はまだ7〜8度。 ところは日中は30度まで上がる真夏日(@_@)1日の気温差が20度を超えるのは珍しい。 この暖かさ、庭の草花などが一気に芽を出し花を咲かせてます。 「コゴミ」です。 採っても採っても続々と新芽が、毎三食食べさせられてます(…

梨の花が満開

我が伊那路は梨の産地でもあります。 その梨の花が満開です。 梨などの受粉は蜂の役目ですが、天然の蜂が激変。 そこで人工授粉で補わないとです。 今はその作業で農家は大忙し。 ところで養蜂農家もいます。 この蜂の巣箱を貸し出します。 借りた箱を梨の農…

春の山野草

今年の春の山野草も例年より早い? 伊那路に見かける高原性の花ですので、中には皆さんに馴染みのない花もあるかと。 ソフトで着飾ってみました(^o^) カタクリ シラネアオイ サンカヨウ ツバメオモト オサバグサ オキナグサ シロバナエンレイソウ

梅が咲き出した???

信州・伊那路も主な桜が散りかけてますが、 花梅が咲き出してました。 開花は4月末と立て札が(^o^) どうなってるの? 自然でも個体差があるんですね。 枝垂れ紅梅です。花桃と区別がつかないですが。。。 散った桜に野鳥が。おや「コムクドリ」? これは夏鳥…

桃源郷・信州伊那路

「桃栗3年」とい言いますが、花桃は植えてから3年で見事な花を咲かせる? したがって庭木に花桃を植える家庭も多い。 桜も終わりかけ、その花桃が勢いを増して来ました。 せっかくの週末も曇天で青空とアルプスの冠雪が今一でしたが、花桃ドライブです・・・…

二番煎じ? ソメイヨシノ

桜の季節も終わろうとしてますが、信州伊那路では、今がソメイヨシノのピークです。 しかし,伊那路の桜の名所の多くは彼岸桜系で、ソメイヨシノの前に満開を向かえます。 その為か? 二番煎じになってしまったソメイヨシノは話題が少ない。 ソメイヨシノは…

ウグイス

声はすれど姿は見えず。この代表的な野鳥ですね。 昆虫を主食ですので、ヤブの中に入ることが多い。花の蜜は吸わない。 梅の花に群がるのはメジロですね。 さて毎朝さえずる散歩道、辛抱強くジーっと遠くからヤブの中を見つめる。 動かないと分からない(>_ …

ミツバツツジ

伊那路もコヒガンサクラが終わり、ソメイヨシノが満開ですが、 二番煎じで? あまり話題にならなくなった。 代わって花桃の時期になりますが、その前にミツバツツジが見頃に・・・ 黄砂? アルプスが霞んでいた(>_ 白樺とのコントラストが美しい 散りゆく桜と…

夜桜

最近、何でもライトアップがブーム? 桜の名所もライトアップで賑わう。ライトアップはあまり好みではないが、話の種に出かける。 点灯前の公園からダム湖を見下ろす。 点灯が始まる 先日の雨と風で終わりかと思った高遠城址公園も,まだ花筏が少なく見頃だ…

桜吹雪に粉雪が舞う

夏日のような日が続き、信州も一気に桜が満開になりましたが、 寒気再来。今朝は粉雪が舞って,桜吹雪と見誤った? 庭木や車の上に雪が・・・ 今朝の裏山が真っ白です。 先日の突風と花筏を録画撮りしてyoutubeで遊んでみました(^o^) https://www.youtube.co…

タカトウコヒガンサクラ

信州・高遠城址公園の桜は、日本3大桜名所の1つにあげられてる。 その理由は、 ここにしかない種の「タカトウコヒガンサクラ」(学名です)一色で埋め尽くされているからで、 小粒で可憐な花びらとその色の濃さが特徴ですね。 それにアルプスプの残雪とのコラ…

名桜・一本桜の旅(3)

今年の早春は記録的な暖かさ、日中は夏日ですね。 例年ならば咲く時期がまばらなエドヒガン枝垂れですが、 今年は競うように咲き揃ってしまった。 アルプスの残雪を背景に咲く名桜3本です。 「吉瀬の枝垂れ桜」 樹齢400年、中央アルプスの全貌を見渡せる絶好…

名桜・一本桜の旅(2)

歴史・伝説と信仰の一本桜。話題性のある桜を尋ねて・・・ 「くよとの枝垂れ桜」 くよと、とは供養塔という意味です。 室町時代、ここで大きな戦いがあり、村を守って戦死した多くの兵士を弔った場所に植えた桜。 旧街道を覆うように枝垂れて、樹齢350年。 …