信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

カーブミラーの霜

霜は大気の水蒸気が地上の物体に氷結して見らえる現象ですね。 昔は家の窓に見事な模様を見せてくれますが、今は何処の家でも暖房がしてあり、 冬の風物詩が少なくなりました。 代って道路に設置されてカーブミラーなどに見られます。 我が玄関先にあるカー…

冬を飾る南天

南天は自生もしてますが、園芸品種として栽培もされますね。 秋には葉か紅葉し、冬には赤い実が。 お正月の花として、出荷もされてますが、 昨日の信州伊那路はマイナス5度まで冷え込んだ。 霜の世界がナンテンにまで及ぶ。 花言葉が「我が愛は増すばかり」

天竜川と支流

我が町は、東に南アルプス、西に中央アルプスが聳え、 その谷間に天竜川が流れてます。 何処で足を止めても2つのアルプスが見え、風光明媚がうたい文句(^O^) その天竜川の始発駅は「諏訪湖の水門」、従て最初からは川幅が大きいです。 諏訪湖に近い伊那市街…

ビーナスライン冬景色

今年はまだ雪が少ない? ビーナスライン(平均標高1600m)にはスキー客もほとんどいなかった。 どこの展望台にもマイカー1台も無く、コロナもいない(^O^)。 出くわしたのは鹿 スキー場 氷結が始まった湖水 周りの山々には樹氷が・・・

湖水の初氷

今朝も冷え込んだ伊那路。 中央アルプスのモルゲンロートを撮影したが、赤さが今一。 大沼湖には薄氷が・・・ やがてご来光です。 湖畔には霜柱が無数に・・・

初雪

目覚めると、庭先が塩をまいたように白くなっていた。 11月頃粉雪が少し舞った日もあったが、積もる意味では初雪かな。 信州は北部は大雪らしい。我が南部はこの程度(^O^) しかし気温はマイナス4度と冷え込んだ。 地面の水たまりには薄氷。先人が踏みつけて…

初冬の風物詩・柿

初冬? 晩秋? この時期の田舎の風物詩に干し柿がありますね。 今は食品衛生上、干し柿も外では禁止されて室内やビニールハウスで加工。 (観光的な見世物や、自分の家で食べるものは別ですが) こういった↓ 軒先での吊るし柿は見らえなくなりましたね。 古…

中央アルプス・南駒ケ岳

中央アルプスには木曽駒ケ岳の他、もう一つの駒ケ岳がある。 「南駒ケ岳」(2841m)です。あまり耳にしないかも? しかし地元(伊那・飯島町)では俺が駒ヶ岳は日本一という(^O^) 連山を含め確かに雄大な姿で、冠雪も美しい。 いろいろなポイントから眺めて…

中央アルプス・木曽駒ケ岳

「駒ヶ岳」と名のつく峰は全国に20ほどあると聞きますが、 標高では「木曽駒ケ岳」(中ア)と「甲斐駒ヶ岳」(南ア)が両横綱ですね。 我が伊那路からは、東西に聳えてます。 何処で足を止めても2つのアルプスが見える街、というのがうたい文句ですが、 その…

中央アルプス・将棊頭山

小説。映画でも有名になった、新田次郎の「聖職の礎」は、 大正時代の学童の木曽駒ケ岳登山集団大遭難をテーマにしたものですが、 正確には現場は木曽駒ケ岳の連山の1つ「将棊頭山」(しょうぎかしらやま)ですね。 その中央アルプスの最北端に位置します。 …

白い世界

信州は紅葉も終わり、白黒の殺風景な風景に変わりつつあります。 一雨ごとに寒さが身に沁みます。 しかし街中の初雪は、例年に比べてかなり遅れてますね。 毎年のブログの証拠が参考になります(^O^)。 秋晴れの快晴が続きましたが、ここ雨模様。 時々晴れ間…

漫画

このページは友人のhpからコピーしたものです。 漫画家の「まんぷさん」もお友達ですのでここにupしてみました。 「長寿戯画」カレンダー原画展漫画家 橋爪まんぷさんみはらしの湯 みはらしの湯伊那市「みはらしの湯」ロビーで 漫画家橋爪まんぷさんのカレン…

柿食う客だ

冷え込みと(マイナス3度前後)好天が続きます。 信州の紅葉もほぼ終わり、樹木が葉を落とし、野鳥や柿が丸見えです(^O^) ところで、 1.柿が赤くなると医者が青くなる(柿は健康食) 2.柿の木には神様がいるから登らない(柿の枝はもろくすぐ折れて落ち…

冬鳥来る・ジョウビタキ

今朝は大雨。雪になるかと思ったのに~ 今年は里の初雪が遅いですね。 しかし庭先には冬鳥を代表する「ジョウビタキ」がやって来ました。 いらっしゃ~い(^O^) こちらはメスですね。体はオスの美しさにはかなわないが、 目が愛らしい。やはり女性ですね! ジ…