信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

卯の花

♫ 卯の花の匂う垣根に ホトトギス早も来鳴きて・・・子供の頃良く唄わされた(^o^) 卯の花ってどんな花? ホトトギスってどんな鳥? 知ったのは大人になってから。 今その卯の花が満開、時々ホトトギスの声も聞かれる。 卯の花は「ウツギ」のことなんですね。…

休耕田のお花達

伊那路は農業の国ですが、減反や後継者がいなくなり、 休耕田や畑などにはお花を植えて楽しむ方が増えてます。 これが結構話題になりカメラマンが押し寄せて(^o^)「ポピー」 「シャクヤク」 南アルプスの山並みが霞んでます。春霞(>_ 「フクロナデシコ」 花…

霧が峰高原の早春

信州 「霧が峰高原」 霧が峰とは良く言ったネーミングだね。 ここは快晴の日でも、朝は殆ど霧が深く立ちこめてるときが多い。 気温12〜13度、まだ早春といった感じですが、新緑が美しい。 標高1500m〜1700mを走る快適な高原地帯。 気温が上がると…

ポレポレの丘

我が町に「ポレポレの丘」と名付けられた市営の公園がある。 ポレポレとは、スワヒリ語で「ゆったり」と言う意味らしい。 中央アルプスを眺める展望が絶景で桜の時期もビューポイント。 ここには山の斜面にバラが沢山植えられている 暑からず寒からずの季節、…

県外への旅日記・その2

北九州市にある「平尾台」 石灰岩によるカルスト台地が広がる。 広大な草原に羊の大群が遊んでいるように見える。 秋吉台のカルストより石がなめらかで美しい。 何だ? キスしてやがる(^o^) 山野草も沢山咲き、多くの野鳥もさえずってましたが、 そこは信州…

県外への旅日記・その1

今年の職場旅行は九州。小倉にねぐらを置き(3泊)、レンタルカーであちこち徘徊。 初日は雲1つない晴れでしたが、遠くは霞んでいた。春霞? 黄砂? 関門海峡を越えて山口県へ。 「角島大橋」 島に渡り、ここで早昼飯を、海鮮丼、山国のhashibaには憧れの丼(…

カッコウが鳴く

信州はまだ朝は暖房です。 でも自然は夏に向かってまっしぐら? 夜明けを待ちきれずカッコウが鳴きます。 電線に留まりましたので、慌てて車窓から。 録画に切り替えて、手ぶれはすごいが(>_youtubeで。。。 https://www.youtube.com/watch?v=yJ3DB2o1X00 来…

土手の山菜

我が屋の前の土手は不在地主。 誰も手入れしないからジャングルみたいになる。 ばっばっちいが、自然そのもの(^o^) 野鳥も多くやって来るが山野草や山菜も豊富? フキが伸び放題。 早速採っておかずです。 イタドリです。皮を剥いてそのまま食べる。 子供の…

カンテンパパ・ガーデン

伊那谷にあるもう1つ林の中にある食品会社「カンテンパパ」(伊那食品工業) その敷地内には夏を感じさせる花たちが咲き出していた。 駐車場ですが、樹木や花の自然保護の為、前向き駐車をお願いしてるが、 都会のマイカーは皆バックで止まる方が多い(>_ 周…

夏鳥来たる

4月には30度という真夏日の気温があったり、 ♫夏も近づく八十八夜・・・も過ぎたのに、 ここまた暖房を入れる日が(>_ しかし自然は夏の花が咲き出し、家の周りには夏鳥がさえずり出しました。 メロディー風に囀る「キビタキ」と「クロツグミ」です。 同じく…

健康の森・養命酒

「養命酒」 横文字があふれる今の時代では少しださいネーミングですね(^o^) サプリメントの走りみたいな薬用酒で400年の歴史を誇る。 我が伊那谷では超一流の会社です。 中央アルプスの麓「駒ヶ根市」にあります。 伝説によると、 慶長年間のある大雪の晩、…

田植え始まる

GWも何のその(^o^) 農家は大忙し、好天に恵まれて田植えが急ピッチ。 背景に中央アルプスを入れて。 夕日が沈む

けったいなテンナンショウ属

この時期に咲き出す山野草の1つに「テンナンショウ属」がありますね。 良く見かける種は「マムシグサ」 我が庭先の土手にもあり、玄関を出る時や外から帰ったとき、こちらをジーッと見つめる。 こちらの心を見透かしてるようで悪いことが出来ない。 妻に内緒…

城址公園にツツジ咲く

彼岸桜でも見応えのある 伊那「春日城址公園」 キリシマツツジなどが、ほぼ8分咲きです。道路際から眺める。 中に入ってみよう。 街並みを見下ろして。 前方に聳える南アルプスが霞んで見えませんが・・・