信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

春爛漫

良い季節が到来。 あちこちでお花が満開。 芝桜 ハナミズキ 花桃

コブシの里

山にはコブシが、そして山桜が・・・あなたを待っている。 山歩きに良い季節になりました。コブシ さくら

中央アルプスと水田

今朝は最近希にみる快晴。 午前6時、伊那・竜東地区より中央アルプスをとらえて見ました。 水田に写した空木岳や南駒ヶ岳が朝日に輝いている。 おや? もう田植えが終わっている田があった。 いよいよ蛙が騒ぐ季節が到来か〜

桃農場

今、伊那谷は花桃が咲き乱れ、何処も彼処も桃源郷である。 花桃は苗から早い時期に花を付けるのか、最近やたら多く目立つ。 カラフルで美しいが、余りにも派手すぎてカメラには納めにくい。ここはその花桃でなく、実を収穫する桃農場「なごみの里」。 ピンク…

つるべ井戸

田園地帯を走っていたら、懐かしいものが目に入った。 「つるべ井戸」よく手入れがしてある。子供の頃は水道など無く、つるべ井戸から水を取っていた。 <朝顔に、つるべ取られて、もらい水> 朝顔の季節にはまだ早いが、新緑の信州がやってきた。

池と桜

伊那は農業の町、昔はその高台に農業用水の池が作られた。 標高も高く、今は桜などが満開である。 千人塚 大沼池 六道堤 名もない池

桜散る

昔は今のように電子メールなど便利なものが無かったし、 電話も一般家庭などにも無かった。 緊急通信は、電報が使われた。その電報に「桜散る」という言葉が使われた。 意味は「不合格」、受験の発表を見にいかれない人に 電報を打つアルバイトがあった。そ…

駒ヶ根高原の桜

高遠の桜に並んで、駒ヶ根高原、特に光前寺の桜も有名である。 垂れ桜がボチボチ満開かな? 朝6時に出かけるとすでに数台の県外ナンバーの車が止まっていた。 垂れ桜の前がお店の駐車場で普段は止められないが、今なら停車程度なら〜 その足で、駒が池に。 …

高遠の桜

勝間の垂れ桜が満開です。(H) 先日高遠公園へ行ってきました。凄い人でした。(M)

将棋頭山

寒さが逆戻り。 昨日の朝には裏山(将棋頭山)がまた雪の薄化粧が! 水田に写した逆さ将棋頭山、逆さ富士とまでいかないが、 伊那谷も結構いけるぞ、と一人で満足。 ボチボチ苗代が始まる季節になった。この山は伊那市の西に横たわり、場所によっては中央ア…

信州・南木曾

木曽の山の多くは国有林、営林署が管理している。 江戸時代、檜1本盗むと首が飛んだと言われる。しかし、その保護のため実のなる木が伐採されていく。 山の生態系が変わっていく。ここは、故郷である南木曽町(なぎそ)の険しい山である。 道も造られている…

里山の春

見上げれば桜、花桃、こぶし、などの花が咲き、足元見れば春の山野草が咲き、いい時期になりました。 秘密の花園はカタクリ、ニリンソウ、すみれ、ヤマエンゴグサが楚々と咲き、水辺にはわさびの白い花が咲き、クレソンが清流の中で光り、ワスレナグサが出番…

5分間のドラマ・夕日

夕方6時、東の伊那山脈が赤く染まりだした。 隣に聳える南アルプスはまだ真っ白な雪の頂である。 1分ほどしないうちに山が陰になり、今度はアルプスが赤くなる。 眺める暇もなく、甲斐駒ヶ岳が赤くなり、続いて仙丈岳、 染まった峰が暗くなると次々に・・…

水仙ーア・ラ・カルト

桜と並んで水仙が満開である。 伊那のあちこちで見かけた水仙です。 黄色はまさに春爛漫を象徴する色でもある。

タカトウコヒガンサクラ

伊那・高遠の桜は、全国でも3本の指にはいるほど有名になった。 満開時は県外車で道路があふれる。嬉しいことではあるが〜 朝6時出かける。数年前はこの時間はすいていたのがもう渋滞。 首都圏や関西方面の車ばかり、徹夜で走って来たのでしょうか?今日は…

桜ーア・ラ・カルト

伊那谷の桜も満開を迎えようとしている。 高遠も光前寺も観光客でごったかえして近づけない。 今度来ようと毎年同じことを繰り返しながら、何十年も過ぎ去った。 結局満開時は行かずに人生が終わってしまいそうだ。 今日も一品料理で我慢しておこう。 遠くか…

朝の散歩

桜が満開、しかし朝はまだ寒い。 手袋をつけて、今年もお年寄り?が朝のラジオ体操に集まってきた。 今日はカメラを持って参加。おや?玄関を出ると庭石が黄色いたすきを掛けて〜 <清き一票を!> もう選挙が終わったよ 見上げると、桜にカラスが、あまり格…

奇岩・鬼押出し

今日(8日)の会合までに少し時間があった。 北・軽井沢から伸びる「浅間白根火山ルート」を走る。 時期が時期だけにほとんど車も見あたらずただ一人旅。 浅間山には昨夜の雪が〜 ここから「鬼押出し」へ入る。地積は群馬県であるが、軽井沢一帯でもある。 …

霧の軽井沢

軽井沢のホテルで目覚める。昨夜の雨(雪)は? 窓を開けたら濃霧で何も見えない。 しかし天気予報は晴れとある。「軽井沢」は世界的にも名の知れた観光地。 何も説明がいらない。朝食までかなり時間がある。軽井沢の周りを車でぐるりと〜 シーズンオフ、誰…

小諸なる古城

佐久地方は信州の東側、県外の方には「軽井沢」周辺と言った方が分かりやすいかも知れない。伊那からは高速自動車道を使えるが、昔ながらの峠を幾つも越して行った。 山道は良く整備され、周りは唐松と白樺が延々と続く。 新緑や紅葉の季節は素晴らしいドラ…

浅間山

研修会で東・信州である佐久地方に出かけた。 軽井沢に宿泊して、周りを急ぎ足でドライブ。 7日の軽井沢は夕方から夜にかけて雪がちらついた。 さすが寒い。おかげで春のこの時期、浅間山の雪が望めた。 早朝車から降りて眺めていたら、地元の方から 「お客…

早春の田園風景

子供の頃は、良く麦踏みをやった。畑の芽など踏みつけて良いものかと、不思議に思った記憶がある。 寒さのため霜で根が浮き上がる、これを芽さら踏みつけて押さえるのである。 その麦畑もあまり見られなくなった。 横には菜の花畑が、 ポカポカ陽気、車から…

桜前線・北上

伊那谷も南北に長く100kmはある。 南の端はすでに桜が満開と聞く。 ここは伊那・中川村にある「大草城址」。 南アルプス(南駒ヶ岳)が手が届きそうに聳える。 桜にアルプスが添えられたのか? アルプスに桜が添えられたのか?どちらであるか分からない…

お花見に雪が舞う

里はあちこちで桜が満開。 快晴であった昨日、突然雲行きが怪しくなり、 午后からちらほら白いものが、そして猛吹雪! お花見時期に雪が降ることはそれほど珍しくないが〜 夜にはまた晴れてお月様が、夕飯をすませ、 日帰り温泉のコブシの丘で有名な「こぶし…

駒ヶ根高原と水仙

伊那谷。駒ヶ根高原(菅の台)の水仙が次々と咲き始めた。 1000坪以上はあると思われる休耕田にはまだ芽が続々と続く〜 アルプスを背景に、最近の水仙をアップして見ました。 宝剣岳 塩見岳 仙丈岳

水芭蕉

黄砂! せっかくの山々がかすんで見えない。 自然現象なのか、人災なのか? 困ったものである。伊那「かんてんぱぱガーデン」には、水芭蕉が咲き始めた。 水温15度以下でないと育たないという水芭蕉は、高原では5〜6月頃が見頃であるが、ここではかなり…

コブシ咲くあの丘

♪コブシ咲くあの丘、北国の春。伊那谷にもコブシが咲き始めた。 ここは駒ヶ根高原の一画、「コブシの湯」温泉の周りに群生するコブシ。 まだ蕾であるが、数日で満開になるだろう。コブシとモクレン、区別が難しく良く分からないが、同じモクレ科。 この花が…

ミツマタ

野山には、まだ花も少ない伊那谷。 高台にちょっと珍しい花が咲いていた。 梅? モクレン? 近づいたら全く違う。 「ミツマタ」? 紙幣の原料として使われるそうである。 まだ8分咲き程度かな? 梅や桜より早く咲くんだ。 枝が3つに分かれ、どれが幹でどれ…