信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

初冬の朝

近くの境内で近所のジー・バーが集まっての朝のラジオ体操。 しかし6時では家を出るときはまだ薄暗い。 それに冷え込みも厳しくなってきました。高齢者には逆に不健康? 今日で冬眠に入りましょう。 ではまた来春元気でお会いしましょうと・・・ 明日からは…

朝焼け夕焼けの空が美しくなる季節ですね。 ここ2〜3日の雲を拾ってみました。 6時頃、南アルプスの稜線にそって赤みが出ると、 一面が真っ赤な朝焼けになります。 薄雲が広がった時ですね。 裏山の峠道から、日の出を 秋独特の雲ですね。 低く棚引く雲、…

散り際も美しく

信州はすでに晩秋、いや初冬と言った方が・・・ しかし、また少し暖かくなりアルプスの冠雪が溶け始めてます。 ぼんやり窓から外を眺めていますと、 風もないのに木の葉が1枚2枚と散っていきます。 そしていつのまにか家の前の土手が黄色の絨毯。 庭に出る…

田舎から見た大阪

学生時代は大阪で過ごしましたが、 もう50年以上も前の話。毎年出かけるがほとんどトンボ帰り。 観光など記憶がないが・・・ これって、大阪のシンボルでしょうね。 戦後、全国の各種の高等専門学校が大学に、 そのために場所が点在。 「たこ足大学」など…

小さな旅

大阪まで出かけていました。 関西は紅葉の見頃でしょうかねぇ。 しかし今年の紅葉は今一だと話してましたが・・・ 全国的に同じかなぁ〜 信州へ帰りましたら、アルプスは初冠雪。 木曽路などはちらっと粉雪らしきものが。 寄り道、木曽妻籠宿。 観光用でしょ…

我が庭の紅葉

信州の紅葉も終わりに近づきましたが、 街中の紅葉が見頃を迎えてます。 1昨日の雨で、我が庭の紅葉も一段と美しく見えます。 山道のカエデ(上)とドウダンツツジ(下)の競演です。 いずれがアヤメかカキツバタ(^O^) 駒ヶ根高原の「駒が池」 今年は山の紅…

秋の味覚・銀杏

落葉と共に銀杏の収穫が・・・ 銀杏もやはり新鮮のうちに食べるのが美味しいですね。 匂いと手間が欠点ですが。 拾ってきます。 水道(井戸)で皮を剥きます。 皮は匂いが強いので庭に埋めます。 そのままでも良いですが、 保存するには乾燥します。 専用の…

着飾る

紅葉でもツタウルシの紅葉はまたおもしろいですね。 少し拾ってみましたが・・・ ミニスカートとタイツ ネクタイ ブラジャーとズボン くだらないことばかり考えてるhashiba511でした

秋の空

昨日の朝には紺碧の青空が広がりました。 秋の空にしては少し遅すぎたなぁ〜 今年は天候不順? 山々の紅葉が不作でした。 例年ですとこの時期には背景のアルプスが真っ白で、 手前の山も赤みが多く、見事な3段紅葉が見られますが。 雲まで×を出してます(^O^)

落ち葉いろいろ

信濃路はまさに晩秋。 風とともに落ち葉が舞いだしてます。 仲良し姉妹 突風 落葉松の轍 出勤前 絨毯

この道は・・・

信州の山道も至る所が舗装完備です。 まさにマイカー時代。 電車も路線バスもない。 車がなければどこへも行けない。この道はいつか来た道♪ 行けども行けども錦秋の中を・・・

人呼んで「モミジ湖」

信州の主な川にはほとんどダムがあります。 水力発電はもちろん、農業用水や飲料水など、 多目的ダムも多いです。 ここ「箕輪ダム」は、 我が伊那地方の各市町村の生活用水を提供している。 いまそのダムの周り一帯が紅葉が見頃。

市田柿

信州でも南端の下伊那地方の「市田」 今干し柿用の収穫で大忙しです。 市田柿はブランド品ですが、 干し柿の作りには気候が最適のようです。 収穫 皮を剥く 吊す 日光と風に当てる

漆紅葉

紅葉と言えば 「ナナカマド」「ウルシ」「カエデ」「ドウダンツツジ」が 四天王ですね。赤さではお互いにひけをとりませんが、 漆はかぶれる方もいることから、 庭や公園ではほとんど見かけませんね。我が伊那地方では、山や高速道路の土手沿いに 紅葉し始め…

茅葺きの大邸宅

重要文化財にも指定されてる茅葺きの家です。 「こんちは」 玄関にはいると中はワンルーム(^O^) 馬の寝床や荷車、それと囲炉裏(居間)や台所が同居。 懐かしいなぁ〜〜〜

落葉松

からまつの林を過ぎて、 からまつをしみじみと見き。 からまつはさびしかりけり。 たびゆくはさびしかりけり 白秋。。。 落葉松を唐松とも書きますが、 信州の山の多くは唐松です。 秋には、赤と違って黄金色が広がります。

大きな秋

駒ヶ根高原から宝剣岳を望む 信州の紅葉も、アルプスから山や渓谷へ、 そして里にと降りて来ました。今年は10月の始めに冷え込みがあり、 葉が縮れてしまい、色が黒ずんで無惨でしたが、 里の紅葉は例年通りの美しさを見せています。我が近くにある主な2…

月が昇るし日が沈む

海は広いな大きいな〜 月が昇るし日が沈む ♪ しかし山でも月が昇るし日も沈みます。 当たり前(^O^) 月が出てきました。 日が沈みました。

秋の味覚・林檎

信州林檎は青森には負けてはいません(^O^) 主流は「フジ」です。 保存が効くこともあり人気です。 これから霜に1〜2回ほどあいますと、 蜜がたっぷり出来、最高の美味しさがでます。 どの木も鈴なりです。枝が折れないかと・・・

権兵衛峠

権兵衛峠とは変わった名前ですね。昔、古畑権兵衛さんと言う方がいて 難所であった伊那谷と木曽谷の峠道の改良の功労者であったことから、 権兵衛の名が冠せられたと言われてます。この峠も数年前に、 この中央アルプスにトンネルが開き便利になった峠です。…

公民館活動

公民館は全国に沢山ありますね。 我が街にも各地区ごとに沢山あります。これらは分館という位置づけですが、 他に市直営の「伊那公民館」があります。 ここには公民館主催のいろいろな講座がありますが、 他に民間の趣味のサークルも利用しています。手芸な…

早くも落葉

信濃路は場所によっては落葉の季節です(@_@)毎年とびきり赤さが鮮やかなカエデ(イロハモミジ) が落葉し始めました。 美人薄命とでも言いたくなるような・・・ 都会ナンバーの観光客でしょうか? 老夫婦が車を停めて落ち葉拾いをしてました。 今朝の散歩道…

秋の風物詩・吊し柿

柿の季節になりました。 渋柿は皮を剥いて干しますと甘みが出て、 昔から冬の保存食として貴重なものでしたが・・・ 我が家も毎年干し柿を作ります。 軒先に吊して乾燥させることから、 吊し柿とも言われますが、秋の風物詩ですね。 皮も干します。 つまみ食…