信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2017-01-01から1年間の記事一覧

信濃路36景

「36」という数字は日常でも良く使われますね。 兵法の36戦略だそうですが・・・ そこで36にこだわり、信濃路からの今年のカメラスポット36を選らんでみました。 まさに行く年です。今年も信州を覗きに来て頂き感謝です。 暮れも押し迫って来ました。良きお…

ムクドリ

山に雪が積もると様々な野鳥が庭先にやって来る時期になります。 居ながらにしてバードウオッチングが可能ですが、 農村地帯に行きますと「ムクドリ」の天下? 都会では糞害に憤慨してると聞くが、田舎は田畑が多いので糞は肥料になる(^o^) 集団でいる野鳥の…

白い山脈

信州には「日本アルプス」と言わる山脈が3つあります。 「北アルプス」「中央アルプス」「南アルプス」です。 でも子供の頃教わった呼び名は、「飛騨山脈」「木曽山脈」「赤石山脈」だったような・・・ それがどうしてアルプスなどと言う外国の呼び名になて…

反応が鈍い(>_<)

我がブログの「はてな」では、数年前にページをリニューアルしましたが、 僕はこの古いタイプのデザインが気にいってますし、またシンプルですので、このまま使用してます。 そのせいか、最近反応が鈍くなりました。 コメントなど投稿をクリックしてもすぐ動…

ご来光

今年も残り僅か、まさに光陰矢のごとし(>_元旦には毎年ご来光を・・・ 近場で探そうと下見(^o^) 気温マイナス7度、池が全面凍結。 日が昇る少し前、アルプスのモルゲンロート。 今年はまだ我が街中の積雪がないが、北信州ではかなり積もったと言うニュースが…

柿食う客だ

採り残された柿が熟して美味しい季節です。 早速、柿食う客がやって来ましたね。メジロ シジュウカラ ツグミかな、冬鳥ですね。 我が屋も甘柿、熟し柿とせっせと毎日食べてますが。。。 贈答品に干し柿を買いました。 市田柿ですが、左が贈答品。市田柿のラ…

アーベントロート

朝日の出る前、夕日が沈んだ後に、山がバラ色に美しく染まることがある。 これを登山用語で、モルゲンロート、アーベントロートと言い、 山がもっとも美しく見える一時である。昨日のアーベントロートです。 夕焼けのアーベントロートは物悲しい情緒を思い起…

冬将軍忍び寄る

南の国からは、まだ紅葉の便りも・・・ でも信州は本格的な冬に突入ですね。毎日のように粉雪が舞ったり、また青空がでたりの繰り返しですね。 近くの裏山にある寺に出かけましたら、 おや 水芭蕉の新芽が? 頭上で、モズが見張ってる(縄張りかな) 周りの畑…

初冬の安曇野

信州「安曇野」は、今では軽井沢や上高地に並ぶ観光の名所になっている。 安曇野市は、 平成の大合併に長野県南安曇群のいくつかの町村が合併して出来た新しい市である。 この時期になると、コハクチョウが飛来して、これも観光資源に(^o^) もう来てる頃だと…

紅い山脈

昔、青い山脈という歌が・・・ しかし今は紅い山脈が目につきます(^o^) 紅葉ではなく、枯れ葉ですね。 朝日や夕日に当たって紅い山脈になります。

南駒ヶ岳

「駒ヶ岳」と言う山は全国に20ほどあるようです。駒とは馬のこと。 山体が馬の形をしている、雪形に馬の形が出るなどで名付けられているケースが多い。 その駒ヶ岳でも高さの両横綱は「木曽駒ヶ岳」と「甲斐駒ヶ岳」、 どちらも3000m近くあり、我が伊那か…

御嶽山がまた大噴火?(^o^)

冷え込みが続きます。 霧氷を探しに木曽路・開田高原へ・・・ 夜明け前、御嶽山が黒煙を??? そして真っ赤に火をふき大爆発??? 朝焼けでした(^o^) 高原は意外に温かく、霧氷には振られましたが、 峠道から眺める遠くの山々には霧氷が。 霧氷は雪ではな…

裏山の雪景色

今朝は全国的に冷え込んだようですね。 我が街も昨夜から粉雪が舞いました。 裏山もうっすらと雪景色。 池も凍りました。 今朝の朝焼け

シモバシラの花

「シモバシラ」という花があります。 秋口に咲く地味な花ですが・・・ この花、冬になると氷柱ができる。 茎は冬になると枯れてしまうが、根はその後長い間活動を続けるため、 枯れた茎の道管に水が吸い上げられ続ける。 そして、外気温が氷点下になると道管…

パノラマ撮影

最近のデジカメには様々な機能がついてますね。 パノラマ撮影です。 カメラの動かし方は、左右上下どちらでも可能ですが、試し撮りです。 動かす速度が速すぎたり遅すぎたりしますと、エラーが出てやり直しです。 信州・霧が峰高原のビーナスラインから撮影の…

朝焼け(その2)

信州は海なし県。 諏訪湖がその海のような感じです(ちっぽけですが)八ヶ岳連峰から昇る太陽です。 ここ快晴が続き、冷えこみも厳しいが太陽がでますと暖かいです。 偉大な太陽ですね(^o^)ぼつぼつ白鳥が飛来する時期ですが、まだ鴨しか見当たりませんでした…

朝焼け

初冬、独特の? 朝焼け。 南アルプスの甲斐駒ヶ岳あたりから朝日が昇ります。 日も短くなり朝のラジオ体操が終わったあとの日の出前です。 地上は霜が一面に、水溜まりには薄氷が張ってます。

シクラメン・ナンテン

年末を飾る? 花。 その1つ「シクラメン」鉢物の出荷が賑やかな時期です。 専業農家のハウスからです。 お正月と言えば「ナンテン」切り花としても床の間に飾られますね。 これは外で栽培。収穫の時期です。 種類によって紅葉や実を楽しめます。 霜に当たっ…

柿のある風景

信州の落葉樹はほぼ丸坊主(^o^) 代わって現れたのが、葉が落ちた柿の実ですね。 アルプスの冠雪とコラボが出現。 柿はこのまま野鳥の餌に。 「もったいない」 「欲しかったら好きなだけご自由に・・・ 木さら切ってお持ち帰り下さい」 だって???これを収…

落葉

信州は落葉の時期です。 紅葉もあっという間に終わった感じです(>_ 歳のせいか? 月日の立つのは早い(^o^) 庭先の落葉です。 山道の落葉

雪狩り(^o^)

南国では紅葉狩りで賑わってるようですが、信州ははや雪狩りシーズンに・・・ 我が庭先の気温もマイナス5度くらいまで冷え込んでます。 山は霧氷の季節ですね。 八ヶ岳連山の「北横岳」の「坪庭」に行きましたら、ビーナスラインも予想外の大雪で驚きました…

初冠雪

信州と言えどもまだ紅葉が見られる時期ですが、裏山には初雪が・・・ お山は紅葉というか枯れ葉ですね(>_ 足下には霜柱も

伊那路もマイナス3度と冷えこみました

快晴、今朝は冷えこみました。今冬始めてのマイナス3度でした。 それだけ空気が澄んでますね。 夜明け前、南アルプスの空です。 糸のように細くなったお月様(二日月?)と金星かな? 麓から見られる中央アルプスの初冠雪かな? 庭先のカーブミラーも霜がつき…

落葉

信州の主な紅葉名所はほぼ終わりました。 後は市街地の公園や神社仏閣、個人の庭などの紅葉ですが、 あちこちが落葉でまた美しい。 カラマツの落葉 車の風圧で奇麗に並びました(^o^) センターラインみたい。 公園の橋 神社の庭先、みじめ(>_

お伽の国みたい・・・

今朝は体操の場所から南アルプスを眺めると 街がまるでお伽の世界のように、霧に埋もれて・・・やがて冷たい雨に変わりました。 雪になりそうな雰囲気。少し早いが冬タイヤに交換(^o^)

最低気温0度

伊那路も、朝の気温が0度になりました。 手袋をはめての体操です(>_ 6時半ではまだ薄暗く、太陽が見えませんね。 体操の寺の駐車場から眺める南アルプスに現れる光芒。 中央アルプス(空木岳)の頭が赤く染まりますが、冠雪とはほど遠い。 おや? 手前の山が…

枯れ葉舞う

雨も上がりました。 アルプスは雪景色かな? そう思いながら駒ヶ根高原に・・・ 例年ですと紅葉のピーク時には、アルプスとの初冠雪が重なるはずだが、今年は雪がない。高原を流れる太田切川を散策。 紅葉もかなり散っていた。 突風が、枯れ葉が舞う。 早速…

干し柿

干し柿の季節になりましたが、伊那・市田柿が忙しくなりました。 今は食品衛生上、商品として出荷するものは、外では加工できない規制が・・・ したがって農家の軒先に並ぶ風物詩が消えてしまいました。 室内か専用のハウスでの加工です。 寺の鐘の周りを干…

もみじトンネル

信州・箕輪町にある「箕輪湖」 電力の他、伊那地区の生活用水を蓄えてる多目的ダム。 地元の方がこの周りにせっせと? カエデを植えていたものが大きく成長して、 今は県外からも観光バスがやって来るような名所になりつつある。 ダム湖 ダム湖をさかのぼっ…

信州高遠城址公園のもみじ祭り

桜(コヒガンサクラ)では全国1を誇る「高遠城址公園」ですが、 秋の紅葉もまた素晴らしい。 地元でも意外と知られて無いほどですが、現在見頃。 県外車も2割ほど来ていた。 桜では高遠公園の三大人気ポイント? 新蕎麦祭りです。 高遠は信州蕎麦(蕎麦切り)の…