信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

朝日の光 空に充ち

♪ 朝日の光 空に充ち 消えざる雪に輝けば・・・我が母校(高校)の校歌の出だしです。 朝日の光が空に。 野鳥が騒がしくなります。 ツグミ エナガ スズメ

まだまだ冷え込む

ブログも春のお便りが賑やかになりましたが、 当地はまだまだ冷えこみが、朝は我が庭先でもマイナス5〜6度。 駒ヶ根高原の「駒ヶ池」はまた全面氷結です。 回りの土手には霜柱が。 こちらは「シモバシラ」という花です。 根元にはシモバシラの花と言われる氷…

春を待つ信州・安曇野

「安曇野」ネーミングが良いのか一躍有名になった(^o^) 今は信州でも軽井沢や上高地に匹敵する観光地。 では安曇野とは、 この言葉はまだ新しく戦後ですね。小説で知れ渡った? 昔は長野県南安曇群。その南安曇群のいくつかの町村が合併して「安曇野市」にな…

早春を彩るお雛様

お雛様の季節が。。。 しかし近年は少子化や住宅事情などで家庭からお雛様が消えつつある? 家庭に眠るお雛様を集めての「春の祭り」です。 信州伊那の辰野町・荒神山公園から・・・ 大ひな壇からいろいろなテーマで飾り付けたお人形の数々。 スライド式のyo…

犀川のほとりで

信州(長野県)には県歌「信濃の国」がありますが、 その中で<北に犀川・曲川 南に木曾川・天竜川・・・>と唄われてます。 北は日本海に、南は太平洋に流れる川です。 その1つ「犀川」です。 犀川は、上高地を流れる「梓川」が支流で市街地に入ってから名前が変…

赤い夕日に

♪ 赤い夕日に校舎を染めて・・・ 思わず口ずさむような夕暮れでした。 近くの学校の正門から眺める。 背景は南アルプス。

まだ冷え込む信濃路

今朝もマイナス気温、一面に霜が降りました。 青空も出てますが最高気温が4度と予想されてます。 まだまだ冬の最中ですね。 遠くの山は霧氷かな? スイセンも足踏みしてます。 でも我が屋におひな様が(^o^) 内裏びな2体だけ残してあったものです。 孫がこの…

春一番

春一番のニュースが。 我が伊那地方、1昨日は暖かな雨でしたが、昨日は一転して寒い風が。 今冬の暖冬で草木も戸惑ってる感じです。 道端の梅が一気に咲き出しました。 お正月頃から咲きだし、途中の寒さで足踏みしてましたが、 いずれにせよ例年より1ヶ月以…

ヒヨドリ

どこにでもいる「ヒヨドリ」 貪欲で、態度もでかく(^_^)他の小鳥を追い払う。 嫌われ者の野鳥でもありますが。 以前、このヒヨドリの渡りの映像を見たことがある。 ハヤブサに追われるのである。 ハヤブサは高い場所での空中戦がお得だが、低い地上戦が苦手…

薄氷を踏む

冷え込みました。 近くの池に薄氷が・・・鴨が薄氷を踏んでました(^o^) ビデオ撮影で・・・ ところで、最近の1眼レフにも録画機能が付いてますね。 知らなかった(>_ これなら必要に応じて1台のカメラで間に合う。 ネットに使うには少し面倒な編集が必要です…

小さな春

信濃路にも小さな春が見え始めました。 日当たりの良い土手には、 「スイセン」「フクジュソウ」「フキノトウ」などが・・・ でも朝の気温がマイナス10度になる日も。 伊那は段丘の地形ですので、少し歩くだけでもこんな風景と同居してます。 冬鳥を代表す…

庭先のバードウオッチング

今年は庭先への野鳥が少ないです。数もですが種類が激減。 里山にあまり雪がなく人家までは近寄って来ない? 常連のカワラヒワとシジュカラです。 どちらもヒマワリの実を好みます。 カワラヒワがやって来ました。 警戒心が強い? こちらが室内で動いても察…

駒ヶ根三十六景

「市民投票」 と言っても政治的な決着ではありません(^o^)我がお隣の駒ヶ根市では、自分の町の自然(風景)のお気に入り投票をしたらしい。 その結果が公表されて上位36を「駒ヶ根三十六景」として国内外に発信するという。 駒ヶ根市は、千畳敷カール(中央…

奈良井川に沿ってドライブ

国道19号線にある鳥居峠は太平洋と日本海の分水嶺に当たり、 これより北側に降った雨は奈良井川になって日本海へ、 南側に降った雨は木曾川や天竜川になって太平洋側へと注ぐ。 ではその頂上に降った雨は?(^o^) この3つの川は並んで流れる(地図上でしか…

木曽路のアイスキャンドル

歴の上では「立春」ですね。 南の国からは春のお便りがブログを賑わせてきてますが、 信州はまだマイナス10度という気温が幅をきかせてます。 ここは木曽路の「奈良井宿」 約1kmに渡る宿場街道に「アイスキャンドル」を飾るお祭りです。 大勢のカメラマンが…

トンネルを抜けるとそこは樹氷の世界

361号線は、伊那から木曽路を抜けて岐阜高山に抜ける街道である。伊那から木曽に出るには中央アルプスを越す。 この街道を「権兵衛街道」と言ってる。 険しい峠道であったが、今はトンネルが開通して便利になった。それによって古い街道はマイカーが禁止にな…