信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

アジサイ咲く高原

信州はまだエアコンには早いが、30度を超す真夏日。 夕涼みにお隣の村の高原を歩いた。 高原と言っても、野球場やプールなどなどや、温泉もある村人の憩いの公園、 広大の林の中には散歩コースが沢山交差している。 チップが引かれて歩きやすいクッションの…

雲と霧

久しぶりの大雨 ここ信州も30度を超す真夏日でしたが、少し肌寒さを感じる雨でした。 雨あがりの雲と霧です。 雲は空中に浮かぶ状態、霧は地上に接している状態を言っていますが、 見る人の立場でも違うね。

木曾路・奈良井宿

木曾路の中仙道にある「奈良井宿」我が家から40分程度のドライブからです(^O^) 現存する宿場としては日本1大きいと言われる。でもこの時期は観光客も閑散としてますね。 この奈良井宿はJR中央線で 下車出来ます。 並んで「奈良井川」が流れていますが、 列車…

宮田高原

長野県・伊那市と駒ケ根市の間に「宮田村」があります。 どちらの市とも合併しないで、村として頑張っていますが、「宮田高原」から。 かっては中央アルプスの登山口でもありましたが、今は駒ケ根市からロープウエイなど出来、誰も訪れない秘境のような高原…

渓谷の美

木曽川の支流の1つ「阿寺川」 阿寺ブルーと言われる美しい川があります。 新緑を映しているのでなく、川底の砂がこのような色を見せているのだそうです。 だから1年中この色です。 この淵にはユニュークな名前が付けらえています。 「狸が淵」 山の狸が人間…

バラが咲いた

伊那路の薔薇公園(高遠町)にバラが見頃になりました。270種、30000株の薔薇が小山一面に・・・傾斜面ですので高齢者でも散策できるように、電動カーの道まで作られていた。 ギョ! 長い蛇がうごめいてる? なんだ(^O^) 水まきのホースが水の流れで揺れてい…

赤い夕陽

♬ 赤い夕陽が校舎を染めて・・・大ヒットした歌。 でも夕陽は校舎だけではないね。当たり前だが(^O^) ◎ パソコンの文字がだぶって読めない打てないほどでしたが。 メガネを新調したら、かなり治った。目の疲れもあるのでしょうかね? 元々乱視ではあったが、…

我が庭を彩る初夏の千草

シラン カタバミ 赤いウツギ 八重のドクダミ シロツメグサにハクセキレイが・・・ マムシグサ

雲が湧く

「雲が湧く」 夏の言葉でしょうかね? 信州でも初夏を感じる日が多くなりましたが・・・ 池や田に雲が映り込んでいます。稲が延びると水面が見えなくなりので今のうち(^O^)