信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

朱白の温泉

信州には温泉が沢山ありますが、諏訪は古くからある温泉街。 ここにある「双泉の宿」、朱と白の源泉湯があり、男女交互に日替わり交代。 宿泊で両方が楽しめる。 冬季平日は、1泊食事付きで7,500円。(^_^)v (K) 写真上は「朱」 下は「白」

大雪が舞う

今日、信州の南端下伊那へ行ってみた。大雪になっていたのには驚いた。 「伊那谷道中」を見学して、懐かしいものを眺めてきた。 子供の頃、山道を薪を背負って運んだ「背板」があった。 わら草履も、自分で作っては履いたものである。 当時の履き物と言えば…

小雪が舞う

寒波がやってきた! 小雪が舞う1日で寒さが逆戻り。 しかしいつも歩く道の石垣には、レンギョウが咲き始めている。 玄関先のピラカンサもがんばっている。

農作業始まる

高台に位置する横山地区も農作業が急ピッチで進み始めた。 西駒にはまだ雪がある。 ブルーベリー農園 5月頃花が咲く リンゴ苗木の植え替え 野焼きとまでいかないが、段々畑の土手焼き

裂けた樹木

先日の雪の仕業? 湿った雪の重みで、見事に枝が折れていた公園の樹木。

桜満開!

伊那市で最初に見つけた桜の花! 中央区公民館の庭に、3メータほどの小さな桜が1本植えてある。 まだ当地では梅の花さえ珍しいのに、この桜もう8部咲きだ。何という種類なんだろう?

水はあって当たり前、としか感じないが、いざ必要になるとその尊さが身にしみる。 1月、上伊那5市町村の水道水・農業用水を供給する箕輪ダムの貯水量が47%まで下がり、 水不足が懸念されていたが、ここに来て90%まで回復した。 ダムから流れる川の水…

春の大雪

雪崩のような音で4時頃目が覚めた。何ごと? 外を見たら雪景色。夢かと思ったが、間違いなく2〜3㎝ほど積もっている。 重い雪で、家の前の道路に竹が倒れて通行できない。早速竹切りの朝仕事。気温が高く寒さがないが、お彼岸過ぎに雪が積もるほど降るの…

高校駅伝

2006年春の高校駅伝が伊那市で開催午前が女子、午后が男子 風が強く雨もぱらつき、かつお日様も照るなど くるくる変わる天候の下、元気よくスタート。 全国からバスが集まってきた 野球では甲子園でもおなじみの、尽誠学園・早稲田実業などなど 木曽高校…

伊那

権兵衛トンネル入り口、伊那の”与地”からの眺めは雄大な天空 千丈 塩見 赤石の南アルプスの連峰と広がる農地 壮大なパノラマが広がっています。 この景観をいつまでも残したい。(I)

春を待つ

快晴! 駒が池も氷が融けて、カモが遊んでいました。 雪景色から新緑の景色になるのももうすぐですね。(P) 昨日は長野市に出かけたが、雪が舞っていた。 JR沿いの田畑にはまだ雪が沢山積もっていて驚いた。 信州は南北に長く、南と北では別世界だ。

春の訪れ

我が家の周りにも春が訪れた。 ほとんど目立たないネコヤナギも、写真で眺めると意外! 枝に虫が這っているようだ。 裏庭の石垣にチューリップの芽が出ていた。 梅の枝にも、わずかなつぼみが見られる。

マレットゴルフ

マレットゴルフ 今日は雨、北信は雪が舞っているそうだ。 昨日は暖かく、三峰川の河川敷マレットゴルフ場は賑わっていた。「マレットゴルフ」は、長野県が発祥のミニゴルフスポーツ。 ルールがゴルフと同じだが、初心でも簡単に出来、費用もかからない。 コ…

天竜川

市の中央を流れる天竜川。 南下してきた白鳥も数が少なくなったが、 今日は「青鷺」が獲物を狙って佇んでいた。 まだ寒いのに、ジーと動かずにいる。

花キリン

職場の窓際で、数年間咲き続けた花キリン。 枯れ始めたので、枝を挿し木しておいた。 いつのまにか根が付き、花まで咲き始めた。 まだ葉が2〜3枚しかないのに、その生命力にビックリ!(M) 下写真は元の花キリン、結構背が高くなり、年に2〜3回咲く。

雪割草

雪国の妖精にふさわしい「雪割草」 伊那谷の愛好家の展示会が開かれた。 葉が3つに割れているのが特徴で、可憐な花を咲かせてくれる。 天然ではなかなか見られないが、園芸として色や形など新種が作れるのが魅力と 愛好家が多い。

五平餅

五平餅は、信州特に木曽は有名。 お米の少ない木曽に何故? 恐らく最高のごちそうであり、それが地域の食文化になったのかも知れない。 子供の頃は年に2回くらい食べさせてもらった。 お米は「餅米」がよい。 味は、タレが勝負、木曽にはクルミがあり、堅い…

木曽の檜笠

今はすっかり観光商品になってしまった「檜笠」。 木曽の蘭(あららぎ)地区では、終戦後これで生計を立てていた。 父親が檜の板をカンナで削る。これを「ひで」と言ってテープのような木片。 これを水につけ柔らかくして編むのが子供の仕事、「夜なべ」であ…