信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2024-01-01から1年間の記事一覧

霧日

霧日などと言う日があるかどうか知らないが(^O^)梅雨が開けたと思ったとたん大雨、翌日は深い霧に包まれた。朝飯前に、何かないかと裏山道をドライブ。 霧の境を抜けると展望がよくなり、南アルプスには霧が棚引く。 上から見たら雲海ですね。 展望台があっ…

アルプスの岩場

森林限界は、樹木が育たなくなる場所を言いますが、信州では標高3000m付近になり、 岩ばかりの世界になりますね。 中央アルプス・千畳敷カールから登山道に入りますと・・・ 森林限界より下の森林限界付近では、より厳しい環境でも生育できるハイマツや低木…

春先の高山植物

梅雨も明け、猛暑の夏が到来(^O^) アルプスも雪解けが進み、高山植物が一気に咲き出した。高山植物とは、信州では標高2500m以上でも咲く花をそう呼んでいるが、中には平地でも咲く花もある。例えば、桜でも2500mのアルプスにも咲く種がありますね。ミネザク…

桃は、桃太郎の話もあるように日本では古来からあった果物でしょうね。我が伊那路では今は食べごろ。出荷が始まり、贈答品の販売店には長蛇の列。(@_@)県外者のマイカーがと次々に乗り込んでくる。そうか、今日は日曜だった。 たかが桃を買うのに待つのが…

橙色

信州も梅雨が明けましたが、梅雨らしい雨が少なかった気がします。 朝焼けの空が橙色になりました。 庭先の地面にも橙色の花が満開です(^O^) ノウゼンカヅラ ヤブカンゾウ

雪渓と新緑

雪渓とは、アルプスなどの谷間に夏期でも溶けない雪の状態を言いますが、小規模な雪渓は、千畳敷カール(2600m)でも見られますね。高山植物の新緑や花と雪が楽しめます。 カール内を歩く観光客

夏の花が続々登場

信州はまだ梅雨が明けない。 エアコンまでは要らないが、蒸し蒸しといやな気候です。 でも野外には夏を告げる花が咲き出した。 ヤマユリ・ギボシ・アサガオ・ムクゲ・トラノオ・レンゲショウマ

犬とは?

「忠犬」「犬侍」など、犬という意味が反対に使われていますね。 「イヌキクイモ」という花があります。キクイモは根に芋が収穫でき食材になるが、この芋が出来なく役立たずですが、花が見事で鑑賞用に植えられている。繁殖力も強く我が町では至る所で満開で…

白と赤の木花

初夏に見られる樹木の花の1つ「ヤマボウシ」です。 赤いヤマボウシ、少し稀ですが・・・ 樹木では「ネムノキ」がありますね。赤と白が混じって(^O^)

アジサイ寺

「アジサイ寺」という言葉をよく聞きますが。 我が伊那路にもあります。 40体ほどの観音様がアジサイに囲まれています。 アジサイは木陰など半日陰を好む。 梅雨時の花、雨降りでは元気ですね。 信州はまだ見頃です。

上高地・梓川

「梓川」(あずさがわ)と言えば「上高地」を流れる川として有名ですね。「大正池」や「河童橋」も有名。 北アルプスの槍ヶ岳から流れ、松本市で 木曽から流れる「奈良井川」と合流し「犀川」となり、新潟県境で「千曲川」と合流して「信濃川」となり日本海…

マタタビの花

「猫にマタタビ」という言葉がありますね。マタタビの実は精力剤とも言われますが不味いです。 昔の旅人は、長旅で疲れるとこの実を食べると元気になり、また、旅を続けられたということから「又旅」と言われるようになったとか。 この時期、山には白い花が…

だましのテクニック

庭先の「半夏生」が咲き出しました。 何故、葉が白くなるのでしょうか? しかもこの白さは、花の咲く時期期だけで後は緑の葉に戻ります。 花はほとんど目立たないのに、この葉の白さは、遠くから見ても美しい。 それは他の植物と違って、葉を美しく見せて受…

猿も木から落ちるのだ

猿は、水が苦手な動物の1つですね。子ザルかな? 木から木に飛び移って、はしゃいでいた。その枝が折れた? 蔓につかまったが・・・ 力尽きて、池に落ちた! SOS でもちゃんと泳いで岸にたどりついた(^O^)。 びしょ濡れ

ヤマアジサイ

アジサイアジサイは種類が多く分別は分からない(/_;)タダ、一見して額のあるものと、そうでないものがありますね。 日本の山に咲くアジサイは、ヤマアジサイと言い額があります。その意味ではガクアジサイ? 額は花ではなく装飾花とも言い、花はその中央にあ…

入笠湿原

1年がもう半分が経過! 齢をとるのが馬鹿に早い( ノД`)シクシク… なにもかもが冥途の土産・・・ 「入笠山」 子供の頃は遠足で行った。我が町からは手ごろな山ですが、 今は我が裏側の茅野市からロープウエイで行く。 マイカーが禁止になった。 でも我が伊那からは…

梅雨の一時

暑さと寒さ?が交互にやって来る梅雨時。 露に滴る睡蓮。 我が伊那路には睡蓮や蓮の花が少ないが、サツキツツジとの個人の庭園です。

霧ヶ峰高原のレンゲツツジ

ビーナスライン「霧が峰高原」より。 レンゲツツジが見頃を迎えています。毒があると言われ、鹿が寄り付かないから公害がなく、毎年見事に咲きます(^O^)。背景の蓼科山は諏訪富士とも言われますが・・・

ササユリ

・・・歩く姿は百合の花日本美人を表現する言葉。その百合は「ササユリ」なのかな? ササユリは自然界では絶滅危惧種でもある。数年に1度しか咲かない? 群生地でも揃って咲くのは10年、いや20年に1度あるかなしと言っても良いほど難しい花ですね。 やや小型…

高山植物 咲き出す

今日は冷たい雨、梅雨入りしたのかな? 昨日は好天でした。 高山植物が咲き出していた。 3000mのアルプスではまだ雪の世界でしょうね。 ここは八ヶ岳連峰の「坪庭」2300mほど。 ロープウエイで行かれるのでご老体でも大丈夫(^O^) イブキジャコウソウ・コイワ…

アジサイ咲く高原

信州はまだエアコンには早いが、30度を超す真夏日。 夕涼みにお隣の村の高原を歩いた。 高原と言っても、野球場やプールなどなどや、温泉もある村人の憩いの公園、 広大の林の中には散歩コースが沢山交差している。 チップが引かれて歩きやすいクッションの…

雲と霧

久しぶりの大雨 ここ信州も30度を超す真夏日でしたが、少し肌寒さを感じる雨でした。 雨あがりの雲と霧です。 雲は空中に浮かぶ状態、霧は地上に接している状態を言っていますが、 見る人の立場でも違うね。

木曾路・奈良井宿

木曾路の中仙道にある「奈良井宿」我が家から40分程度のドライブからです(^O^) 現存する宿場としては日本1大きいと言われる。でもこの時期は観光客も閑散としてますね。 この奈良井宿はJR中央線で 下車出来ます。 並んで「奈良井川」が流れていますが、 列車…

宮田高原

長野県・伊那市と駒ケ根市の間に「宮田村」があります。 どちらの市とも合併しないで、村として頑張っていますが、「宮田高原」から。 かっては中央アルプスの登山口でもありましたが、今は駒ケ根市からロープウエイなど出来、誰も訪れない秘境のような高原…

渓谷の美

木曽川の支流の1つ「阿寺川」 阿寺ブルーと言われる美しい川があります。 新緑を映しているのでなく、川底の砂がこのような色を見せているのだそうです。 だから1年中この色です。 この淵にはユニュークな名前が付けらえています。 「狸が淵」 山の狸が人間…

バラが咲いた

伊那路の薔薇公園(高遠町)にバラが見頃になりました。270種、30000株の薔薇が小山一面に・・・傾斜面ですので高齢者でも散策できるように、電動カーの道まで作られていた。 ギョ! 長い蛇がうごめいてる? なんだ(^O^) 水まきのホースが水の流れで揺れてい…

赤い夕陽

♬ 赤い夕陽が校舎を染めて・・・大ヒットした歌。 でも夕陽は校舎だけではないね。当たり前だが(^O^) ◎ パソコンの文字がだぶって読めない打てないほどでしたが。 メガネを新調したら、かなり治った。目の疲れもあるのでしょうかね? 元々乱視ではあったが、…

我が庭を彩る初夏の千草

シラン カタバミ 赤いウツギ 八重のドクダミ シロツメグサにハクセキレイが・・・ マムシグサ

雲が湧く

「雲が湧く」 夏の言葉でしょうかね? 信州でも初夏を感じる日が多くなりましたが・・・ 池や田に雲が映り込んでいます。稲が延びると水面が見えなくなりので今のうち(^O^)

残雪の見納めか

昨日は好天に恵まれました。 春は春霞(黄砂?)で、町から眺めるアルプスが霞む時が多いが、ここ雨の日も多く、雨あがりの空気が綺麗、今年見納めの残雪をupしてみます。 黄色い花は「オオキンケイギク」外来生物に指定されていますね。綺麗ですが繁殖力が…