信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

紫陽花と観音像

伊那・深妙寺はアジサイ寺として親しまれている。梅雨の季節、紫陽花が満開を迎えようとしてますが、ここには紫陽花の種類の多さもさることながら、33体の観音様が、紫陽花に囲まれて・・・

レンゲツツジが満開

標高の高い草原には、レンゲツツジが満開ですね。山肌を赤い絨毯のように一面に染めるツツジは見事です。 鉢伏山から 入笠湿原から

赤い雲海

雨かと思うとお日様が。くるくる変わる梅雨の季節ですね。それだけに山の風景も変化が多い。夕方「鉢伏山」に・・・北アルプスに沈み行く夕日のドラマにしばし呆然。

鹿

鹿の被害が報じられていますが、難しい問題ですね。信州・鉢伏山で見かけた鹿です。確かに多いです。群をなして車道を歩いてますが、すぐ逃げてしまいます。 と言うより鹿の世界に車が入り込んで行ったと言うことでしょうか? 夕刻の車窓から、ピンぼけです…

ホタルの恋の季節

昔は田にホタル(平家ホタル)が乱舞してたが、今はほとんどいなくなった。ところが最近、ホタルの住める自然を残そうと、ホタルの生息地が住民のボランティアで、あちこちに見られるようになった。 ここは伊那・御園地区の川のほとり。昨夜は雨上がりで気温…

アスチルベ(ショウマ)

庭にアスチルベが咲きました。強健で栽培しやすい花の1つです。普通は赤ですが、ピンクはアケボノショウマ、白はアワモリショウマと言うそうですね。 クガイソウ・キンシバイ(低木)も咲き出しました。 アジサイはもう少しです。

睡蓮

辰野・新発地庵に咲く睡蓮。雨の中、周りのサツキと赤を競うかのように見事でした。昨日は小雨の中でしたが・・・

梅雨時の白い花

梅雨に入りましたが、雨が降ったり晴れ間が出たりの不安定な毎日です。夜は雨で昼はお日様が、人間にとても植物にとってもありがたいかな?家の周りには白い花がやたら目立つこの頃です。 タイサンボク ガマズミ バイカウツギ スイカズラ ニリンソウもまだ咲…

霧の中のタカボッチ山

標高1700m。塩尻にあるタカボッチ山。霧に覆われ、今満開と咲くレンゲツツジが真っ赤に山を染めてました。 この山道を8kmは登って来たのか! さすがは若者です。

信州・大芝高原

高原と言えば標高の高い山の上をイメージしますが、ここは街の中というか、公園のような高原地帯。 我が家から車で10分足らず。公営の日帰り温泉があり良く出かける。周りには運動場やプール、マレットゴルフ場などもあり、市民の憩いの場になっているが、…

白駒池

麦草峠にある「白駒池」周りが原生林に囲まれた神秘的な湖水ですね。子供達が臨海学習にやって来ました。1周しますと3〜40分ほどかかるかな? 暑からず寒からずの心地よい気候でした。

八千穂高原

諏訪から佐久に抜けるメルヘン街道。ここにある八千穂高原の白樺林は信州でも特に美しいと言われる。遊歩道も設けられ、少し小雨の中を散策。

老木

樹齢は?峠で見かけた老木を集めてみました。

クラフト市

毎年6月の第1土・日曜に開かれる駒ヶ根高原のクラフト市。今年も駒が池周辺に全国から約300店舗が並んだ。 ちょっと目についた製品 見上げる宝剣岳もかなり雪が溶けてきた。 ヤマボウシが美しい。

尾瀬ヶ原

尾瀬と言えばミズバショウがイメージされます。広大な尾瀬は2〜3日では見切れませんが、鳩待峠から歩いて1〜2時間、至仏山荘付近の風景からです。 今年は水が少なく湿原のミズバショウも今一のようでしたが・・・

ほうの木

子供の頃は、山に薪採りに行ったものです。人様の山? 国の山?子供が家で使う程度の雑木切りは許していたんだろうか?当時は何も知らなかったが、叱られた記憶も無い。檜を切れば首が飛んだかも知れないが・・・ その雑木の中でもほうの木は柔らかくまっす…

尾瀬とペットボトル

尾瀬のミズバショウを見に行って来ましたが、あまりにも広く、そして遠い。 マイカー乗り入れ禁止であるが、鳩待峠までシャトルバス。そこから尾瀬ヶ原入り口まで約1時間歩く。行きは下りだが帰りは怖い。 その山道を山小屋まで食料を運ぶお兄ちゃん達。街…

薔薇が咲いた

庭の薔薇が咲き出しました。人間は自然の花を改良を加えながら美しく鑑賞していく。公園や庭に咲く多くの花はほとんど改良されたものと言われる。かくして、野○○と言われる花には絶滅寸前のものも多い。 改良品種は、それはそれで美しいが、自然の元のままの…