信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

雨の後の山々は

紅葉もアルプスから里の山々に下りて来たようですが、 今年は赤さがなく、何か茶色の枯れ葉のような感じです。 昨日は久しぶりのまとまった雨が。 霧が立ちこめる周りの風景を少しUPしてみました。 中央アルプス・将棊頭山 南アルプス・鋸岳 公園のカエデも…

公園の桜

桜の紅葉です。 カエデほどの赤みが出ませんし、 ちょっとした気候の変化で落葉もあっけないですね。 信州・駒ヶ根高原の公園から・・・ 背景は中央アルプス(宝剣岳)です。 冠雪があれば3段紅葉が楽しめる絶景ですが。。。

ブルーベリーの紅葉

最近ブルーベリーの果実が人気があるよな気がしますが・・・その紅葉を御嶽山を背景に眺めて見ました。 地元の子供達です。 元気で飛び跳ねてます。 都会のツアーバスから降りてきた年金高齢者? カメラマンと画家さん達です。 ご夫婦らしいペアが多く見られ…

木曽馬

開田高原「木曽馬の里」からです。 背景は御嶽山。 例年ですと初冠雪が見られる時期ですが・・・ 木曽馬がのんびりと遊んでます。 木曽馬はおとなしくて力持ちです。 しかし短足で、お腹がメタボです。 短足とメタボだけが僕似です(^O^) 木曽馬は山道に強く…

錦秋に抱かれる山村

木曽・開田高原からです。 信州木曽から飛騨高山に抜ける「九蔵峠」から眺める。 紅葉は8分程度でしょうか。 紅葉三昧のこの頃です(^O^)

水の始発駅

洪水がニュースになってますが・・・ 水と酸素は生きる為の原点でもありますね。信州・木曽谷を流れる木曽川。 その始発駅という看板がありました。 木曽川に沿って今紅葉が見頃を迎えてます。 始発駅から川沿いに下りながら・・・

もみづるベニマンサク

秋になり草木の葉が赤や黄色に変化する事を 「もみづる」と言い、これが訛って名詞化した言葉が、 「モミジ(紅葉)」だそうです。 普通、モミジというとカエデを連想しますが、 紅葉する草木は沢山ありますね。 その1つ「ベニマンサク」(マルバノキと言う…

新穂高ロープウエイ

平湯温泉(岐阜県)には2階建てのロープウエイがありますね。眺める紅葉と北アルプスが絶景ですが、 今年は途中で寒波にあい、枯れ葉になっている部分も多く今一でした。 窓から眺める。空と槍ヶ岳

平湯大滝

「上高地」はマイカー乗り入れが出来ませんね。 途中からシャトルバスに乗り換えます。ところでこの道沿いから脇にそれますと、 安房峠があり、今はトンネルが出来、 マイカーでわずか20分ほどで、北アルプスを越して、 お隣の岐阜県です。 ここに「平湯温…

梓川渓谷

「梓川」は「上高地」で知られてる川ですね。 これが松本市街地に入るといつのまにか「犀川」と名前が変わります。 そして「千曲川」と合流して「信濃川」になって日本海側に・・・この梓川にも水力発電所かあり、ダムもありますが、 川沿いの渓谷は紅葉の名…

秋の雲

今朝の庭から・・・ 信州の朝は少し冷え込む時期になりました。今日は好天の予報ですが、 秋独特の空ですね。 うろこ雲とかいわし雲・さば雲などと呼ばれてますが、 見分けがあるんでしょうか?

カエデが色つき始める

近くの野山のカエデが色づき始めました。 桜も紅葉してます。 おや? 鷹ですね。 これは飼育してる鷹でした。何か訓練しています。 我が庭や土手の草紅葉も・・・

白樺の映り込み

いよいよ紅葉もアルプスから高原と言われる地帯まで下りて来ました。池に映る白樺を楽しみました。 白樺は標高1000m当たりが一番美しいですね。 (2〜3日留守にします)

信州信濃の新そば

信州信濃の新そばよりか、私はあなたのそばがよい♪ と唄われますが、その新そばが出回り出しました。 蕎麦は夏でも収穫できますが、やはり秋の収穫が美味しいと言われ、 この時期の蕎麦を新そばと言ってますね。 あちこちで新そば祭りが盛んです。 紅葉もチ…

10月の満月

昨夜は暦の上では「望」になっていますが、 旧暦では16夜と言うことでしょうか?山の上からあがった月は赤く輝いてました。 大芝高原のイルミと一緒に眺めて見ました。

すすき街道

すすき街道と言っても、自分が勝手に付けた名前(^O^) 戦後、食料不足で野山を開拓して畑にしました。 子供の頃でしたが、その時一番苦労したのがすすき。 根が深く、鍬で掘り起こすのに大変でした。 まさに目の上のたんこぶ。 今でもそのイメージが強く、す…

無惨なり・アルプスの紅葉

今年のアルプスの紅葉が惨めです。 理由は、残暑が長く続いた後に 急に冷え込みが、場所によっては霜と雪があり、 紅葉する前に葉が枯れ出してしまった。駒ヶ岳しかり、御嶽・乗鞍そして白馬と全滅に近い。 しかし標高の低い場所は霜にもあわず何とか見られ…

ダケカンバと紅葉

「ダケカンバ」 一見して「シラカンバ」と区別がつかない。 両方とも白い幹は珍しいですから、すぐ目につきますが・・・シラカンバ(白樺)は幹がすんなりと真っ直ぐ伸びる。 反してダケカンバはゴツゴツ曲がった感じだし、白さがかなり茶色である。 しかも…

秋のイルミネーション

今年も高原のイルミネーションが・・・数年前、団塊の世代の人達が村の活性化にと始めた。 「信州・大芝高原イルミネーションフェスティバル」 家庭に遊んであるイルミを集めて公園に展示。これがヒット。 今は企業や商店が宣伝をかねて競うあうように出展、…

天動説

この大地が動くとは神を冒涜する事だと、 ガレリオが教会から死刑の宣告を受けても、 「それでも大地が動く」とつぶやいたという話があります。この大地が動いているなんて誰が想像出来ようか? この発見はすごい偉業ですね。 そんな危ない物に乗ってはいけ…

秋の空

昨日は一転雨でしたが、 ここ紺碧の青空が2〜3日続きました。 中央アルプス・宝剣岳です。 例年見られる3段紅葉が駄目でしたが、 まさに秋の空でした。

絶壁の紅葉

アルプスの絶壁に見られる紅葉です。 こんなのに魅せられて・・・ アルプスの高所では、 今年は紅葉前に霜が降り紅葉がほぼ全滅。 かろうじて残った場所でしっかりへばりついてました。

アルプスの紅葉・ナナカマド

紅葉と言えば、カエデ類かツツジ類ですね。 しかし2000mを越すアルプスにはありません。山の紅葉の王様は、ナナカマド(赤)とダテカンバ(黄) これにハイマツの緑がバランス良く入り混じっての絶景が見所。信州から入ると言ってもここはもう富山県、 …

アルプスは紅葉見頃

紅葉前線は上から下へ・・・ 北アルプスの立山連峰「室堂」2450mには、 草紅葉が見頃を迎えてました。「チングルマ」です。 夏は見事な花を咲かせ、終わると白い穂を見せ、 秋には葉が真っ赤に紅葉します。チングルマが一見、草に見えますが、これは低…

ダブル・レインボー

久しぶりに二重虹を見ることが出来ました。 たまたまカメラを持っていてラッキーでした。 しかし少し興奮して慌てました(^O^)