信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

コジュケイ

<チョイと来い チョイと来い>とけたたましく鳴く野鳥。「コジュケイ」です。ハンター用に輸入されて飼育され野に放されたのが野生化しています。 鳩より大きな野鳥ですが、ニワトリのように空を飛べない。せいぜい2mくらいの木の枝に飛び上がる程度。いつ…

木曽義仲

今朝はすがすがしい朝(^O^)。 気温20度、紺碧の青空が広がってる。 と言って日中は35度を越す猛暑日。信州も20日以上も早く梅雨が明けたようですね。 昨日は木曽路までドライブ、なんと木曽中山道も日中は32度と暑かった(/_;)。 我が家から30分で木曽路に抜…

朝焼け

梅雨が明けたのかのような? 1昨日は、真夜中の大雨と落雷がすごかった。 でも夜明け前からカッコウが騒ぐ(^O^) 窓を開けると雨あがりの朝焼けが雲を染める。 刻々と色が変わるドラマにパジャマのままシャッターを切る(^O^) 信州も30度を越す猛暑日が続きま…

日本アジサイ

アジサイの季節ですね。 ところでアジサイと言えば、手毬のような形のアジサイですね。 アジサイの主流で、西洋アジサイとも言いますが・・・ 写真はまだ咲き始め、背景の白は夏蕎麦の花です。 しかしアジサイは日本の山に咲いていたもので、 西洋医学を日本…

森林浴

森林浴。と言う言葉がありますが、その発祥の地? 木曽・赤沢自然休養林(赤沢美林とも言う)はまさに檜の森林浴ですね。 ここには観光用のトロッコ(森林鉄道)があり人気ですが、 別に1周で約1~2時間の散策コースが9つもある。 その1つの檜林のコースを歩…

故郷は・・・

田舎に住むHashibaでも、まだ田舎の故郷がある。 現在は南木曽町になっているが、「妻籠宿」のある山村です。 島崎藤村の生まれ故郷「馬籠宿」がお隣の村です。 小説「夜明け前」の出だしは、<木曽路はすべて山の中>ですね。 それは今も変わらないが、 木…

高原の梅雨

「○○高原」と言えば、山の中腹などで比較的平らな地形が広がる場所をそう呼んでますが、ここは「大芝高原」と呼ばれる村の中心にある公園。我が家の近くにあり、南箕輪村の村民の憩いの場所ですね。広大な林があり、散歩やジョッキングコースが幾つかある。…

マタタビとハッカクレン

花は何故美しく咲く?人間が加工した園芸品種は別として、自然界の植物は子孫を残すために(受粉)蜜を求めに来る昆虫をいかに呼び込むかと言う、花同士のライバル意識が花を美しくしながら進化したと言われる。人間のために美しく見せてるわけではない。 美…

梅雨に濡れての山野草

信州は完全に梅雨に入りましたね。 アルプスは雲隠れで何も見えません( ノД`) 傘をさしての山野草撮影です。初夏の花が驚くほど沢山咲き出してます。 シライトソウ・センジュカンビ・アスチルベ・カラマツソウ・シモツケソウ・ササユリ・ホタルブクロ・ヤマア…

ビーナスラインの初夏

信州・ビーナスラインは日本でも屈指の高原観光道路ですね。 全長76㎞、平均標高が1600mくらい。 春の訪れが遅いが、6月は日中で気温15度前後。 この時期、新緑とレンゲツツジが見頃です。 3つの日本アルプスと八ヶ岳連峰、富士山や御嶽山を望めます。 マイ…

ムシトリナデシコ

信州は梅雨の最中? 毎日雨が降ったり、日がさしたりの天気です。 何処にも出かけられない雰囲気( ノД`)シクシク… 我が庭を眺めてみました。 雑草が勢いをつけてます。その1つ「ムシトリナデシコ」 茎に粘着きがありこれで虫を捕る? でもその虫を消化しない。す…

レンゲツツジ

信州では野山(高原)にレンゲツツジが見頃を迎えつつあります。 鹿公害がない(毒がある)ので、どの山も毎年見事な群生が見られ花期も長いです。 富士山や八ヶ岳連峰をバックにすれば絶景ですね。

フルーツライン

信州・伊那路(下伊那郡松川町)には「フルーツライン」と呼ばれる道があります。 行けども行けども果樹園が延々と広がってます。 梅が収穫が始まってます。 伊那では珍しいサクランボです。 他、林檎・桃・梨・葡萄も赤ちゃんから小学生ほどに成長(^O^) こ…

特殊外来生物・オオキンケイギク

もう15年ほど前かな?我が街の中心を流れる天竜川の河原や土手に、黄色の絨毯が現れた。これは見事! 我が街の観光資源になると大喜び。しかしこれは「オオキンケイギク」と言う特殊外来生物と判明してがっくり(/_;)今はその駆除に多額の税金まで使われる。…

静かな湖畔

♬ 静かな湖畔の 森のかげから もう起きちゃいかがと カッコウが啼く はい 起きてますよと湖畔に佇む。 初夏を感じる新緑の美しい静かな湖水(蓼の海) 苔が美しい 誰もいない静けさ 唄の文句ではないがカッコウが鳴きました。 おや? 釣り人が、珍しい釣り糸…

南アルプス

南アルプスと言っても今日は山でなく「南アルプス市」。 山梨県ですが、市の名称にカタカナは初めてではないのかな? 我が伊那市には「南アルプス村」と言う道の駅がある。 ややこしい(^O^) 南アルプス市は、我が伊那市とはお隣ですが、南アルプスを境に裏と…

北アルプス

日本アルプスとは、飛騨・木曽・赤石の3つの山脈を言いますね。我が子供の頃はそのように教わったが・・・何時の頃からか北アルプス・中央アルプス・南アルプスと呼ぶようになった。 その理由は、麓から眺めたこれらの山脈は、この呼び名とイメージと合わな…