信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

早秋の花に雪が・・・

今朝は雪が舞って驚いた。 庭のお花たちもさぞ驚いたことでしょうね。 水仙 ヒマラヤユキノシタ ツクシ そして午後には晴れ間が、 伊那山脈がうっすらと雪化粧。

野焼き

市内を流れる三峰川の堤防沿いの河原に、野焼きが行われました。 ダイオキシンなどで、たき火は禁止されていますが、 自然のままの草木ならば許可がおります。 洗濯物など苦情がなければですが、地域が一体となった事業でもある。 田舎に残された春の風物詩…

権兵衛峠

昨日は所用で権兵衛トンネルを越して木曽へ。 ひや〜 夜は山には雪が! 早朝、月が将棊頭山に〜 峠付近は雪景色だった。 まだ春が来ない伊那の山々?

仲仙寺のミズバショウ

伊那「仲仙寺」のミズバショウが顔を出し始めました。 池の中から寒そうですが、すがすがしい姿です。 仲仙寺から眺める南アルプス

京都・東山花灯路

京都に出かけました。 梅はすでに散り始め、桜がまだといった季節でした。観光客のためでしょうか? 東山一帯がライトアップされていました。 東山におぼろ月夜?

寒天

ダイエットブームに乗って急成長した会社。 伊那食品工業。「カンテンパパ」と言って親しまれてる。 従業員500名ほど、伊那の山林の中にひっそりとたたずむ会社。 広い庭には四季折々の花が咲きますが、 社員全員が毎日掃除をして雑草1つないほどです。 …

咲いた咲いた、梅が咲いた

昨日からの冷たい雨が今日のお昼頃まで続いた。 外に出ると、裏山の将棊頭山や経が岳がまた薄化粧だ。 お山の春はまだ遠い。 おっと、これは! 梅が満開。伊那で最も早く咲く梅らしい。 白い土蔵に映えてひときわ目立つ。 里は確実に春である。

宝剣岳

駒が池の氷がまだ半分残ってます。 水面に映える中央アルプスの「逆さ宝剣岳」 今朝も青空と雪のコントラストが素敵でした。 そして近くの土手には、水仙が咲き始めました。 駒ヶ根高原にも春がやって来ます。

ブルーベリー農園から

伊那は、りんご・ナシ・ブドウなどの他「ブルーベリー」も 沢山栽培している。 今その剪定に農家も忙しくなってきたようです。 春を待つブルーベリー モグラも動き出した?

ザゼンソウの里

数日前までは雪が深く、足を踏み入れなかった「ザゼンソウの里」昨日の雨と、今日の陽気で一気に雪が溶け出した。自らの熱で雪を溶かすと言われるザゼンソウの季節がやって来ました。 南アルプスと横山のザゼンソウの里 ザゼンソウの芽生え

赤いカメラマン

最近、何処へ行っても中高年のカメラマンが多い。 団塊の世代の方達が、第2の人生にアウトドアとカメラを選ぶ人が 増えたのだろうか? 特にご夫婦と思われるカメラマンが目立つ。 フイルムカメラと違って、デジカメはスナップには好都合であることが、 普及…

四賀村の福寿草

四賀村は今度松本市に合併したが、 伊那からは、豊科ICから20分くらい。 道路沿いに福寿草の小山がある。5万本とも言われているが、満開時には山一面が黄金色になるのか? 斜面が北向きで今一といった感じであるが、 逆に雪が残り、雪の福寿草を満悦出来…

雪割草

雪を割って咲く花、 素晴らしい名前を頂いたこの花も、 自生する花を見つけるのが難しい。 野山の開発や、乱獲によるものでしょう。今は愛好家としょうする人たちによって園芸種として 窓際の野草になってしまったが、交配などによるものでしょう、 鮮やかな…

せわしい1日

昨日の朝は庭が銀世界。 お昼頃から雨に変わり、やがてお日様が、そして虹も出た。 夜は星空が〜 昨夜は三日月であったか。。。 庭の雪、名残雪になるのかなぁ〜 山に架かる虹

道の駅

今朝目覚めると! また雪景色だ。降り続いている。昨日までの好天は嘘のような・・・昨日は、長谷地区の道の駅「南アルプス村」に寄ってみた。 昔はドラブインというものがあったが〜ここは手作りのパンが有名と聞いたので買ってみた。 まるでスポンジみたい…

夜明け

ここ毎日好天が続いている。 夜明けが徐々に早くなってきた。 6時には南アルプスの頭上に朝日が顔を出し始める。 その朝日に輝きだした中央アルプスの北端は、 「木曽駒ヶ岳」と「将棊頭山」である。 今朝の山並みを、我が家の近くから眺めてみました。 6…

宝剣岳

中央アルプスの「宝剣岳」や「将棊頭山」は、 「木曽駒ヶ岳」とあわせて「西駒」と呼んでいる場合も多い。 (甲斐駒ヶ岳であ「東駒」に対する呼び名)新田次郎の「聖職の碑」の現場も将棊頭山であるし、 「駒ヶ岳ロープウエイ」も宝剣岳の千畳敷カールに届い…

木曽山脈

中央アルプス、すなわち木曽山脈。 伊那・飯島地区から眺める朝の中央アルプスです。 主峰の「木曽駒が岳」と「宝剣岳」は少し離れていて入らなかったが、 ここ青空が広がり、紺碧の空と真っ白な山の頂のコントラストに 思わずため息が出る。何か得をしたよ…

雛祭り

圧巻、三十段飾りと千体の雛祭りです。 信州・須坂市に、世界の民族人形博物館と須坂版画博物館で 30段1000体の雛人形と、ピラミット型段飾り展示しています。(I)

山脈

アルプスという名前はいつ頃から定着したんだろうか? 子供の頃は、○○山脈と教えられてきた。信州には3つのアルプスがあるが、 飛騨山脈(北)・木曽山脈(中央)・赤石山脈(南)である。これらアルプスは、 いずれも東側から眺めた方が素晴らしいとも言わ…

福寿草の里

伊那・辰野町の沢底地区に咲く「福寿草」 せっかく咲き出したのに、冷え込みの厳しい日が繰り返され 花びらがかなり痛んでいた。 それでも日当たりの良い土手には春がやって来たのだ。春を象徴するような黄色の世界が広がってる。

つるべ井戸

朝顔に つるべとられて もらい水 有名な俳句も、つるべなど見たことない人も多い世代になりました。 近くに、その懐かしい「つるべ井戸」がありました。 もちろん使用できないように蓋がしてありましたが、 そばに桜の木が、バックもアルプス。 お花の咲く頃…

また雪が舞う

3月に入ったとたん、この伊那の地に雪が舞いました。 でも地面に落ちた雪がすぐ消えます。 やはり春が近づいてるのかなぁ〜ここ2〜3日は快晴。 周りの道から田園地帯を眺めて見ました。