信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

鴨のオリンピック

今年のオリンピックはどうなるでしょうかね? 鴨たちが盛んに練習してました(^O^) 床運動 三段跳び シンクロ ラグビー 大歓声

草つらら

つららにもいろいろな表情がある(^O^) 湖畔の草に着いた氷結。

薄化粧どまり

気象情報では、夕方から未明にかけて信州南部でも大雪があると報じられたが、朝、目覚めると雨で雪のかけらもなかった。朝の挨拶では「良かったね」であるが カメラマンには残念(^O^)何事も、人それれぞれの立場や都合で意見がわっかれるのは世の常。コロナ…

鴨のお目覚め

信州・安曇野の犀川、鴨たちのお目覚めと朝食です(^O^) 動画で撮ってみました。 youtu.be

白鳥の飛来

日本海側の大雪? 雪の少ない信州へコハクチョウがどんどん飛来してます。 安曇野の梓川(犀川)の飛来地、1000羽以上に増えてます。 どうやって数える? ねぐらに戻って寝てる時に数えるそうです(^O^) 北アルプスと青空をバックにカメラを向けるが、 意外と…

波紋の氷結?

静かな池などで魚がはねると波紋が広がりますね。 (石など投げても同じ) この波紋が消えないその瞬間に水面が凍ってしまった? 川の浅瀬、そこから湧水が出て波紋が出来る。 これがそのまま凍った模様でしょうね。 氷結の世界が 広がる信州です。 滝も凝り…

伊那谷と中央アルプス

信州には3つのアルプスがあるが、なぜアルプスなどと言う外国の名前で呼んでるのか? 北アルプスは「飛騨山脈」 中央アルプスは「木曽山脈」 南アルプスは「赤石山脈」これが正式な呼び名ですね。 しかしこれらの山脈を麓から眺め場合、どうしても名称が首を…

ムクドリと林檎

ムクドリもヒヨドリと同じく人気がない野鳥ですね(^O^) 大群はすごく、都会では糞害に憤慨と聞くが・・・ 田舎では糞が肥料になる? リンゴ農園、摘果されたリンゴに群がってます。 オーイ みんな来て~~~

ヒヨドリのホバリング

雪が降り、野鳥たちが一気に街中にやってきた感じですが・・・ 何処にでもいるヒヨドリ、横暴で嫌われ者ですね。 我が庭にメジロを呼び込もうとミカンを。 ヒヨドリが止まれないように空中に吊るした。 小さなメジロならOKだが、大きなヒヨドリはどうするか…

冬将軍来る 

積雪の少ない南信州ですが、久しぶりの積雪。 朝目覚めて地元の我々でさえ、わ~と歓声を上げて、スマホをかざす人が。。。 しかし雪景色は写真には難しい? 積雪が多すぎても少なすぎてもうまく表現が出来ない。 我が庭先から拾ってみましたが・・・ サクラ…

つらら・その2

♬ 富士の高嶺に降る雪も 京都先斗町(ぽんとちょう)に降る雪も 雪に変わりはないじゃなし とけて流れりゃ皆同じ つらら(氷柱)も同じですね。(^O^)しかし生成の段階では様々な面を見せてくれます。 その1つ。噴水によってできる氷柱です。信州は観光用に人…

つらら

木曽路はマイナス12度と冷え込む。 昔は街中でも、どの家にも屋根からのつららが見られましたが、 暖冬もさることながら、建物が近代化して、家の中は暖房が行き届き、 屋根からの「つらら」がほとんど見られなくなった。 山奥の温泉場です。 廊下からの氷柱…

冬鳥

冬になると寒いところからやって来る渡り鳥、 この寒い信州で越冬するのは、彼らの住処はもっと寒いのでしょうね(^O^) この野鳥を「冬鳥」と言って夏には見られない。 我が庭先にもよく見かける冬鳥の代表。 「ジョウビタキの雄と雌」 人間の目線の位置に好…

不気味な朝焼け

不気味な朝焼けが続きます。 元旦のご来光が見られなかったが、今朝も見られません。 ここ何日もアルプスの上が不気味な雲で覆われてます。 信州でも北部(新潟県境)は大雪が報じられてますが、 南部の伊那路は時々粉雪が舞う程度で、カラカラのお正月という…

元旦のご来光

明けましておめでとうございます。 毎年元旦のご来光を場所を変えての撮影を楽しみにしてましたが、 今年は雲隠れでした( ノД`)シクシク… でも静かに開けた伊那路は穏やかでした。 マイナス2度とまずまずの暖かさでした。 古い写真を整理しながら10年のご来光をス…