信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

秋の味覚

8月も今日で終わりますね。 残暑も厳しい時期ですが、 信州はこれで夏も終わりです。秋の味覚が出回りました。 我が伊那地方では、梨・葡萄、続いて林檎と柿が産地です。糖分のとりすぎでまたメタボへゴーです(^O^) しかし人間、旬のものを沢山食べるのが健…

天と地

大げさなタイトルです(^O^) 久しぶりに青空が、雲が千切れて花が咲くように広がって、 地面には朝顔が満開。青の競演見たいになって。 夏なのか秋なのか複雑なこの頃です。 信州も今日は真夏日になりそうです。

我が庭から

信州は、ここもう10日間も雨や曇天、 くわえて蒸し暑い。不順な気候です。庭にやってきた動物です(^O^) カワラヒワ(食事中) オナガドリ(見張り番) クモ(朝露に濡れて)

サギソウ

「サギソウ」 ピッタシの名前です(^O^) しかしこの花は野生ではほとんど絶滅に近づいてるようです。 乱獲でしょうかねぇ〜近くの境内で栽培してました。 残暑の季節に涼しさを与えてくれますね。 湿地帯で木陰を好むのでしょうか・・・

高原に咲く花と蝶

高原に咲く花と蝶です。 チョウの名前は詳しくは分かりませんが・・・ ご存じの方は教えてください。 ヨツバヒヨドリとアサギマダラ? タムラソウとヒョウモンチョウ? (タムラソウはあざみと区別がつきませんが棘がない) アザミとジャノメチョウ? シシウ…

真っ赤に燃える

我が庭の花が真っ赤に燃えてます。 夏はどうして原色の花が多いのでしょうかねぇ〜(^O^) サルスベリ・ムクゲ・フヨウ モミジアオイ・ダリア・キツネノカミソリ

アルプスの尾根

「尾根」とは、山の稜線に当たる部分を言いますね。 すなわち谷と谷の間の盛り上がったところですが、 連なった山の峰から次の峰に縦走する登山道になっています。 また尾根は県境にもなっている場合も多いですね。ひたすらよじ登るのとは違ってアップダウン…

アルプスには紅葉始まる!

節電の最中、紅葉の話はまだ先のことですが、 アルプスには早々と紅葉が・・・里では「カエデ」が紅葉の代表格であるが、 アルプスでは「ナナカマド」ですね。 この樹木は、七回釜に入れても燃えないと言う意味だそうですが、 これは例えであり、昔の人は愉…

八方尾根

「尾根」とは山の稜線に当たる部分で、 登山道になってる場合が多い。信州・北アルプスの「八方尾根」は、 四方八方見渡せる尾根という意味でつけられたそうです。 展望が良いばかりか、高山植物が200種以上と豊富でもある。 冬はスキー場として知られる…

登山ブーム

登山と言ってもその内容は様々。 ここは家族連れで楽しめる「八方尾根自然研究路」 ゴンドラとリフトを乗りついて、 そこはもうアルプスですね。 高山植物など楽しみながら1時間ほど歩くと、 北アルプスの鏡と言われる「八方池」(2060m)につく。 こ…

マツムシソウ

マツムシソウが咲き出すとアルプスは秋を感じます。 平地のマツムシソウは 西洋からの輸入品で 日本古来の花は全国的には減少傾向にあると聞きます。これは日本のタカネマツムシソウ、花が大きく色も濃い。 山で見られる青い花は、涼しさを感じますね。 他に…

カライトソウ

信州・白馬村は冬季長野オリンピックで有名になりました。 この村を代表する? 北アルプスの「五竜岳」 その麓は高山植物の宝庫。 7月から8月にかけては駅からゴンドラを使って 簡単に行けることから家族連れで賑わいますね。 朝の気温18度と快適。 この…

諏訪湖の水中花火

終戦後の混乱の中で、市民が明るい希望を持ち 一日も早く立ち直ることを願って、 諏訪湖で初めて「納涼諏訪湖花火大会」を開催。 今年で63回を迎える。 長野県諏訪市は人口5万少し、 この盆地のような町に県外からも50万人の 花火見学客が集まる。 盆地…

霧にむせぶ駒ヶ岳

「駒ヶ岳」という山は全国に20ほどあると聞きます。この中で両横綱とも言える名山は、 「甲斐駒ヶ岳」と「木曽駒ヶ岳」。 我が伊那はその2つの山の谷間に。 中央自動車道「駒ヶ根IC」を降りると、 「駒ヶ岳ロープウエイ」へ通じるバス停がある。 ロープウ…

イワヒバリ

標高2700m、中央アルプス宝剣岳の極楽平。 突然深い霧に包まれました。歩くのが危険なくらい。 しばらく佇んでいますと少し見通しが。 そこに何か動くものが! 一瞬雷鳥かと、しかし中央アルプスには雷鳥は絶滅していないはず。 イワヒバリでした。 こ…

チングルマ(高山植物)

高山植物の代表格のような花、 しかしこれは草花でなく、低木ですね。初夏には黄色の花が咲き、すでに枯れてしまいましたが、 これがまた花以上に美しい姿を見せてくれますね。 この風車のような姿から「チングルマ」と名付けられてますが、 中央アルプスの…

チョイト来い!

チョイトコイ・チョイトコイの鳴き声で知られる 「コジュケイ」今朝は庭でものすごく騒いでます。 「ハイ、今行きます」とカメラを持って庭に。いました薮の中に、 そして珍しくも姿を現す。 今子育ての最中? 子供が沢山飛び歩いてました。 こちらはせわし…

天体ショー(^O^)

同じような花火、ふざけた流し撮りです。 UFOみたいな花火になりました(>_

真夏の夜空に

6日〜7日は、我が町の市民祭。 最後のフィナーレは花火である。しかし、午後3時頃から鳴り出した雷と豪雨は 我が人生でも希に見るものすごいものであった。 庭の植木が突風で根こそぎ持っていかれた。 花火も中止かと。 しかし、やがて晴れ間さえ見え始め…

ひまわりの里

夏を象徴する花「ひまわり」 油の収穫と観光を兼ねたひまわりが見事に咲いてます。

信州・伊那谷

我が町を「伊那谷」とも言います。 南アルプスと中央アルプスの谷間にあるからでしょうが、 長野県の歌に 「松本・伊那・佐久・善光寺 四つの平らは肥沃の地・・・♪」 と唄われてますが、谷と言うより平らという感じで 農業が盛んな土地柄です。 戦後電子工…

白樺とユリ

白樺林の中のユリたちです。 これですと信州らしいかな? さすがにカメラマン達が殺到してました。 写真はクリックで拡大可能

岩場のユリ

真夏というのに涼しい日が続きますね。 節電にはありがたく過ごしやすいですが、 このままですと農作物に悪影響が? 夏花も長持ちしてるようです。 夏を代表する花の1つ「ユリ」を拾ってみました。 岩場に咲くユリです。 ○写真の表示方法を変更して見ました…

濃霧の中で

信州は、ここ梅雨のような天気が続いてます。 新潟・福島では豪雨でまた被害が。。。土・日はお客様が信州・蓼科高原へ。 高原ハイウエイ・ビーナスラインを案内しましたが ものすごい霧と時々襲う豪雨には参りました(>_ 白樺湖 女神湖 いずれも人工湖ですが…