信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2010-01-01から1年間の記事一覧

夕焼けの毎日

相変わらず日本列島は猛暑ですね。 夕立が欲しいところですが、伊那市内はほとんどなく 代わって夕焼けが毎日のように真っ赤に空を染めてます。

秋の花咲く高原

開田高原は秋の花が満開ですね。御嶽山とコスモス こちらは園芸品種ルドベキアが野生化したもの? オオハンゴンソウの仲間だそうですが・・・ 外来植物で繁殖力が強く少し増えすぎで困ってますね。 キクイモ、 根に芋を作らないイヌキクイモもあるが花からは…

ソバの花咲く御嶽山

この残暑、木曽・開田高原も30度近くまで上昇。 朝の御嶽山を木曽馬の里からです。

縁結びの木

木曽・開田高原、旧飛騨街道沿いに不思議な木がある。 名付けて「縁結びの木」。 新街道は今は車で走れますが、所々に旧街道が残され、 その険しかった当時の影が残って散策も可能です。 木の下には、フシグロセンノウが一輪咲いてました。 何か二人を悲しむ…

夏のイルミネーション・飯島町

お隣の飯島町では、今年から夏のイルミネーションを。 中央アルプスと星空をイメージしたイルミが点灯されました。またコスモスの町でもあり、コスモスをイメージした作品でしょうか?与田切公園の夕涼みには最高の贈り物ですね。 でも虫に刺されて(^O^)

休耕田を利用した花作りがあちこちに見られますね。 道行く人の目を楽しませてくれます。伊那では比較的少ない「蓮」のお花畑です。

猛暑の中にも秋の気配が・・・

信州・伊那地方も残暑厳しい毎日が続きます。 33度を越す日が8日以上続いてます。しかし、野山には秋の花が咲き出していますね。 八島が原湿原からです。 ここは「あざみの歌」が作られた場所とも言われます。 そのアザミの終わりかけてます。 代わってオ…

村祭り・花火

花火は夏の風物詩。 一晩で消えてしまう大金? しかし、日本人は花火がお好きなようです。 各市町村では毎週のようにどこかで花火が。。。昨夜は、お隣の南箕輪村の大芝祭り、 夕涼みに遠くから花火を眺めて見ました。 少し撮影を変えて遊んでみましたがなか…

1日1000円の豪遊

残暑厳しい毎日が続きます。涼しさを求めて滝巡りの1日でした。 乗鞍高原は上高地線上にあり、この時期はマイカーで渋滞。 我が伊那からですと木曽に出て野麦街道を使いますと空いてます。途中奈川ダムで上高地線に合流し、少し走ってから別れます。 奈川ダ…

大きな世界と小さな世界

残暑厳しいと言われる今年の日本列島。 伊那でも30度を越す猛暑が続いてます。 それでも朝夕は過ごしやすいですね。夕方庭に出ますと西の空に、 あまりにも雄大な太陽の光に・・・ 暑さも忘れてしばらく眺める。 こちらは今朝の我が庭、まさにミクロの世界…

杖突峠

伊那〜諏訪を結ぶ街道は、今は高速もありすぐお隣である。 昔は杖突峠を越したのでしょう。 杖を突かなければ登れないような急坂からこのような名前が? しかしその坂も諏訪側からである。 8月15日は毎年、諏訪の花火大会が行われる。 今年で62回と言わ…

アルプス銀座

お盆休みでもあり、山はどこもかしこも人人で銀座並みです。 登山というか山歩きブームですね。 北アルプス・八方アルペンラインからです。 八方池駅からゴンドラとリフトを乗り継いで八方池山荘まで、 ここからは歩きになりますが、乱れ咲く高山性植物も豊…

雲海

信州・白馬村の兎平(1400m)から眺めた朝の雲海です。 予報は晴れでしたので、早朝出かけましたがあいにくの曇り空。 しかし見下ろす雲が美しかった。兎平は白馬駅からゴンドラに乗って行けます。 この時期、高山植物が咲き乱れています。 さらにリフ…

夏祭り・花火

伊那祭りの花火からです。 少し撮影方法を変えて遊んでみましたが・・・

夏祭り・踊り

昔は、夏と言えばお盆であった。 ふる里では、都会に働きに出た若者が帰省して 盆踊りで賑わったものであるが、 時代が変わり、お盆は海に山に・・・ 変わって別な日に夏祭りが盛んになってきたようです。 我が伊那市でも、40年以上になるでしょうか? か…

中央アルプス・極楽平

中央アルプス・駒ヶ岳ロープウエイで千畳敷カールへ 簡単に行けることから、観光客が押し寄せての銀座並みです。ここから登山コースが2つ。 人気は乗越浄土から木曽駒が岳方面。 対して極楽平から三の沢コースは比較敵空いているようです。 中腹からカール…

13度の世界

猛暑が続いてます。 ここは13度の世界、中央アルプスの宝剣岳2930mからです。アルプスの頂上には樹木がないので、直射日光が当たり結構暑いですが、 まだ雪渓残る峰から吹き上げて来る風の心地よいこと。 まさに別天地ですね。 青空と緑の似合う千畳…

ユリの世界

今年も信州・富士見高原のユリ園が満開。 マクロレンズで遊んでみました(^O^)

縞枯れ現象

どう見ても自然に出来たとは思えないような現象。 その一角が北八ヶ岳に広がっている。今日は晴れの予報であったが、北横岳は深い霧で包まれていました。 標高2480m、気温は15度。 展望は今一でしたが、心地よい風が心を癒してくれました。縞枯れ現象…

ラジオ体操

朝のラジオ体操を始めて10年以上になるかな?先日、パンフレットを頂いたが、 何故「かんぽ生命」? 昭和3年だからもう80年前、 当時の逓信省が健康と保険と組み合わせて始めたのが このNHKのラジオ体操であった。 だから郵便局の主催である。 知らなか…

夕焼け雲

ここ2〜3日、夕焼けの赤さは異様とも言えますね。 何か異変が来そうな不気味さです。 しかし美しいです。 わずか2〜3分のドラマですが・・・我が家の庭から〜

残雪も 役に立たない この暑さ

猛暑が続きますね。 夕立も伊那市内は避けて通っていく(>_乗鞍岳の残雪を、撮っては見たものの、 何の役にも立たない写真です(^O^)

畳平

乗鞍岳の畳平には、高山植物が咲き出しました。 ハクサンイチゲの白とミヤマキンバイの黄が入り混じっての コラボが見事です。この中に、コイワカガミやチングルマ・クロユリ・ヨツバシオガマなどなど、 沢山の高山植物が混じって咲き出してます。 お花を探…

乗鞍に咲く「こまくさ」

高山植物の女王と言われる「こまくさ」 乗鞍の魔王岳で満開を迎えてます。心ない観光客に盗掘され、絶滅に追い込まれたこまくさですが、 管理によってよみがえりつつありますね。 高山でしか育たない花です。 大切に保護したいですね。

知床旅情

知床の観光コースの1つ「知床五湖」 元々ヒグマの生息地でしょうね。熊の出没で閉鎖されていました。 立ち入り可能な木道の展望台から1湖を眺める。 知床峠から眺める「羅臼山」と「国後島」 観覧船からの知床半島の岩

大雪山系

大雪山は昨年遭難で話題になった山ですが、 大雪山という固有の山はなく、いくつかの連山を総称した呼び名ですね。 旭川より網走までの39号線にあります。 層雲峡 流星の滝 大函

日本海に沈む夕日

山国の僕にとっては海は素晴らしい光景が続きますが、 なんと言っても水平線に沈む太陽ですね。 海面にレッドラインが伸び、真っ赤な太陽がまん丸く眺めたられる。網走・能取岬の夕日です。

ラベンダー咲く北海道

北海道に旅しました。 美瑛・富良野のラベンダーなど見事なお花畑に堪能。 後はスライドでご覧頂けたら・・・ ただしmacでは開けませんのでお許しを。下記URLをクリックして下さい。 メディアプレイヤーが起動してBGMが流れて閲覧できます。 少し読み込みに…

庭の蝶

不安定な梅雨時です。 伊那地方は何か雨が少ないような、 しかしまだまだ曇天が続きそうです。庭の蝶を撮って見ました。 図鑑と比べて見ました。これで良いのかなぁ〜??? ナミアゲハチョウとゼラニューム モンキチョウとラベンダー スジクロシロチョウと…

まだ雪深き駒ヶ岳

アルプスの雪が溶け出すと、高山植物が一斉に咲き出しますね。 短い夏ですが、この梅雨時は天候に恵まれず行く機会が少ない。そんな時今朝は快晴。まさに梅雨の谷間。 一番の始発バス6時10分にと駒ヶ根高原に、 しかし登山バスはまだ冬ダイアで始発7時1…