信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

麦畑

昨日は都内に雪があったと。

雪国信州はちょっぴりで終わりましたが、

今朝は塩を撒いたような雪景色。

麦の緑ともコントラストが美しい。

 

 

f:id:hashiba511:20190210083425j:plain

f:id:hashiba511:20190210083358j:plain

f:id:hashiba511:20190210083211j:plain

 

子供ころは、麦踏みをさせられた。

悪戯で畑を踏み荒らすのは好きだったが仕事となるといやだった(^o^)

踏まれると強くなる麦。寒さで土が盛り上がるのを固める作業が麦踏みですね。

今は麦など生産しても採算が取れない農業。

恐らく家畜の飼料や田畑の堆肥にする為のものでしょうね。

 

 

 

氷餅

懐かしい「氷餅」、信州の名物?

暮れに作った餅、これを軒先などにつるし自然乾燥させます。

カビなど生えないので長期的な保存食でした。

今は飽食の時代、保存技術も高いので作る方がいなくなりましたね。

これはある意味では観光用かも?

 

氷餅は湯で溶かして食べます。

特に離乳食とか高齢者や病人食に向いてますね。

子供の頃は、そのままかじって食べたことが、

戦中戦後、おやつも無く、ひもじい毎日でこっそり盗んで(^O^)

親に叱られたが、食べ盛りの子供、大目に見てくれた親心を思い出し涙ぐむ。

 

f:id:hashiba511:20190205041041j:plain

 

f:id:hashiba511:20190205041410j:plain

 

 

 

 

 

 

 

エビの尻尾

     ただいまデザインのテスト中

 

「霧氷」のことを、エビの尻尾などという人がいます。

なるほどエビの尻尾ですね(^O^)

スキー場のロープウエイの駅舎の霧氷です。

f:id:hashiba511:20190204030142j:plain

f:id:hashiba511:20190204030109j:plain

 

霧氷は大気の水蒸気が凍り、これが風に吹かれて地上の物体にくっつき成長していったものです。

普通は樹木の枯れ枝につき、白い花が咲いたようになります。

時には山一面に霧氷が見られることも。

遠くからでは雪のように見えますが・・・

f:id:hashiba511:20190204030801j:plain

 

霧氷は、湿度が高く、気温-10度以下、微風のあるときで見られる条件が難しい。

 

テスト投稿

テスト投稿です。

他ブログからそのままコピーしました。

画像も入った?

閲覧できるかなぁ~

 

・・・・・・・・・・・・・

木曽路の雪灯祭り
暖冬とは言え、2月の信州は最も冷え込みます。
木曽路ではあちこちで雪灯祭りが始まりました。
各家庭では玄関先に、また道路や川沿いや町の広場などに思い思いのアイスキャンドルが並びます。