信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2007-01-01から1年間の記事一覧

宝剣岳

地元では、宝剣岳にある「千畳敷カール」を西駒とも呼んでいる。 ここへのロープウエイも「駒ヶ岳ロープウエイ」と言う。麓から眺めた宝剣岳 ロープウエイと紅葉 宝剣岳と紅葉

秋空とアルプス

●画像障害 昨日の画像が消されて? しまいました。 何度アップロードしますが、その時は表示されますが、 翌日にはまた消えてしまいます。 今日はどうなるでしょうか? 10月に入っても快晴の秋晴れなほとんど無い伊那地方です。 先日は今秋希にみる快晴、…

カールの女性達

千畳敷カールの紅葉から〜 元気なカメラマン 何を思うか? アルプスを眺める 足下に気つけてね

10月10日は、日本晴れ

統計によると、10月10日は晴れの確率が一番高いそうです。 東京オリンピックの開催日も確かこの日であった。 午后、中央アルプスには雲1つ無い。 そそくさとバスに乗り込んで、千畳敷カールへ、 南アルプスの後ろに富士山が見えた。 (写真中央に薄く見…

庭の蜘蛛

お化け屋敷では無いが、わが庭に蜘蛛の巣が〜大きな綺麗な蜘蛛が、なんという蜘蛛だろうか。コガネグモ? 横にはイチイの実が美味しそうに 蜘蛛はこれは食べないだろうか、肉食のみ? 難を免れて戯れる蝶々 虫も食べないタデ 小さいがそれなりに賑やかなもの…

秋のイルミネーション

伊那・南箕輪村の「大芝高原」に、今年もイルミネーションフェステバルがオープンした。昨年に続き2回目であるが、好評を得て昨年の2倍の出展があった。 高原に広がるイルミネーションの街、昨年にもまして工夫がされ見事である。 3週間ほど展示されてい…

栗狩り

伊那・富県にある栗園。 栗狩りの出来る場所も珍しい。 すでにピークが終わっていたが、残り物には福がある? 入園は無料であるが、持ち帰りは㌔500円。最近都会から観光バスで団体さんが押しかけるという。

大芝高原

平成の合併にも残り続けている「南箕輪村」 我が家の近くであるが、 その村の憩いの場所である「大芝高原」 今日から「イルミネーション・フェステバル」がオープンする。 昨年村民有志のボランティアではじまったのが好評で、 今年は昨年の倍近い120店が…

茸のシーズン

茸のシーズン、中毒のニュースが流れる季節です。 知らない茸は食べないことであるが、 昨日、お隣さんから見知らぬ茸を頂いた。見るからに、けばけばしい色で毒茸みたい。 「タマゴダケ」と言うらしい。 ネットで調べたら食用とあった。 お隣では毎年食べて…

投稿しばらく中止

画像入りブログの有料がうっかり切らしてしまいました。 継続手続きに少し時間がかかりそうです。 その間写真入り投稿は休ませてもらいます。 恐らく、1週間以内で再開出来るかと思います。

伊那谷は今梨の最盛期です。 甘い豊水の他、これからは20世紀の出番です。梨もリンゴも皮のしたが美味しく、栄養価も高いです。 皮ごとかじって食べましょう。 松川町の選果場から

生け花展

最低気温14度、最高気温18度、 秋が無く一挙に冬になったかと思わせる低温が続いている。 今朝も冷たい雨がシトシト・・・パソコン仲間に、生け花を趣味にされてる方がいる。 昨日その展示会に足を運んでみた。 生け花の世界は分からないが〜 ビックリす…

リンゴ並木

久しぶりに「飯田市」の町を歩く。 リンゴ並木のリンゴが赤く色づいていた。 「これ自由に採っていいものですか?」 観光客に聞かれた。 ご冗談を、人様のもの、市の観光用でもある。 それに美味しく見えてもまだ食べられる段階では無い。収穫されたリンゴは…

サトイモの花

珍しい里芋の花です。 「長い間、里芋作っているが、花が咲いたのは始めて」 と農家の方のお話しでした。(I)

急ピッチで進む稲刈り

伊那谷の稲刈りです。 大型コンバインで、脱穀から藁の処分まで一気に行うところもあれば、 乾燥して、藁などを縄や植木の防寒などに利用するために、 丁寧に保管するところもある。 稲は我々の生活に沢山の恵みを与えてくれる。

初秋

蕎麦畑の中を走る飯田線 稲刈り、ちょっと休憩 鮎釣りの天竜川

彼岸花

「暑い寒いも彼岸まで」と言われるが、 今年はどうやらその言葉が通用しそうにない残暑が続く。下伊那・松川町の嶺岳寺のマンジュシャゲが咲き始めていた。 1万本ほどあると言われるが、まだ3分咲き程度か〜 珍しい、白や黄色もあった。

紅白

敬老の日が終わった。 外出から帰ると玄関の郵便受けに何かある。 開いてみたら「紅白のラクアン」、しかも2組も届いていた。いつのまにか夫婦とも70歳を越した。 健康で今まで生きてこられたことに感謝しながら食べた。おめでたい紅白で思い出した、我が…

ススキの世界

戦時中、野山を切り開いて農作物の増産に明け暮れていた時代、 一番困ったのが「ススキ」であった。今でもススキを見ると、当時の悪玉としてのイメージが強すぎる。 しかし、改めて眺めると思わすカメラを向けて見たくなる秋の風物詩でもある。 斑入りの「タ…

稲刈り

残暑厳し9月ですが、もう稲刈りがはじまった。 「実るほど、頭を垂れる稲穂かな」 昔の人の言葉は素晴らしい。

秋の三草

「萩・ススキ・桔梗・撫子・くず・フジバカマ・おみなえし」秋の七草であるが、今休耕田などに咲き乱れている花は、 ススキのほか、キクイモやタデがやたら目につく。

パトカーにドスン!

連休、里はまずまずの天気であったが〜 美ヶ原高原は、濃霧で何も見えない。 それでも高原の駐車場が満杯。 パトカーが止まっていた。 横が1台分空いていた。 止めて出ようとドアを少し開けたとたん! 突風にドアを引きちぎられるように持っていかれた。 隣…

3文の得

散歩道、いつも栗が車でつぶされてる。 今朝は5時に起きてみた。 あれあれ、落ちてる。 拾って良いのかなぁ〜 早起きは3文の得? 昨日、近くの農園で写真を撮っていたら、 農園のおばちゃんが下さった。ブドウと梨である。 ウ〜ン美味しい。 秋の味覚の醍…

栗の季節です

先日の散歩で土手の栗がはじけそうだった それが、いつのまにかもぬけの空 道路に落ちて、車に轢かれてペシャンコ ああ、かわいそう勿体ない

場所取り

今日は伊那小学校の運動会。 朝6時半のラジオ体操に出かけると、校庭には場所取りのゴザが・・・ いつも集まる広場にも車が一杯。雨模様の天気であるが、何とか持ちこたえて欲しい。 しかし、運動会に限らず、授業参観なども土曜日である。 この田舎にはま…

黄金だぁ〜

黄金は黄金でも自然の黄金。 汚職・不正にまつわるあの黄金ではありません。こちらの黄金は、素晴らしく綺麗だ。 心が癒される。今年は暑すぎて、農作物に異常があるとも聞くが〜

紅葉だぁ〜

裏山の裾野に広がる「大芝高原」、昨日林に中のもみじが数本、 紅葉がはじまっていた。 水不足が原因とも言われるが、不気味な気候でもある。

奈良井宿

中山道の木曽の宿場、「馬籠」が中津川市に、そして「奈良井」が塩尻市になってしまった。 しかし木曽の馬籠宿、木曽の奈良井宿と言った方がなじめるのは僕だけでは無いかも知れない。権兵衛トンネルが出来、我が家から30分で奈良井へ出られる。 途中旧街…

サルビアの咲く風景

サルビアの綺麗な季節になりました。 休耕田を利用してのお花畑からサルビアを拾って見ました。

ブドウ狩り

伊那・みはらしファームのぶどう園がオープンした。 まだ酸味があるが、10月にでもなれば甘さがもっと増して来るでしょう。 新しい種類が多くて名前を聞いても分からない。東京から来たという若い女性や家族連れが楽しそうに食べていた。 入園料は800円…