信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2008-01-01から1年間の記事一覧

庭のシュウカイドウ

ここ一気に冬がやってくるような寒さ。でも今日は午後から晴れ間も見えだした。少しは秋晴れの日がやってくるかな?庭のシュウカイドウが元気です。

クラス会

26日は小学校のクラス会が故郷の木曽で、そして27日は大学のクラス会が大阪で・・・ 歳とともに参加者が減少していく。中には杖を片手に参加した仲間が。健康でいられることに感謝しながら。 懐かしい大阪城と通天閣です。

アケビ

戦時中から戦後、少年時代を過ごした。 甘いもの、特に砂糖など全くなかった。当時は山のアケビほど美味しいものはなく、 かけずり回って探したものである。種が多く、これがまた苦かった。 いかに種に触れないで食べるかで悪戦苦闘した思い出が残ってる。

枯れ葉と言うなかれ

久しぶりに宝剣岳(中央アルプス)の頂が見えた。 紅葉にはまだ早いかな? 麓の「駒ヶ池」を散策。 桜の葉が紅葉してた。モミジと違ってすぐ落葉する。 心地よい風と言うより、もう肌寒い風が、秋本番を迎えようとしてます。

想うは、あなた一人

彼岸とは、仏の理想の世界であるこの世「向こう岸(浄土)」を 意味する言葉だそうですね。 真東から出た太陽が浄土があるとされる真西に沈む日。 この時期、何もない地面から突如として茎を伸ばして咲く花。 ♪赤い花なら曼珠沙華 ・・・屋敷に雨が降る〜と…

秋の花

某ブログを見ていましたら、 フジマカマを探して噂の地帯を100kmも走ったが ついに逢えなかったという。 絶滅種に指定されているとも言う。信州には見られるが、言われてみますと野山に少なくなった気もする。 我が庭のフジマカマが咲き出しました。 ヒ…

運動会

台風で心配された運動会。 朝、目覚めると青空が広がっていた。 6時花火が鳴った。これはシートを敷いて良い合図。 5時頃から並んだ父ちゃん達が我先にと場所取り。 凄まじい争いに思わず苦笑。 伊那小学校はかって1学年8クラスもあったが、 今は4クラ…

シクラメンのかおり

シクラメンが出荷を待ってます。 農業の生き残りをかけて、シクラメンの栽培で成功した1例かも知れない。

稲刈り始まる

残暑厳しいこの頃ですが、 早い稲田では稲刈りが始まってます。 汚染米でなく綺麗なお米を食べましょう(^O^)

まだ早かった赤蕎麦の花

伊那・箕輪の「赤蕎麦の里」今年も赤蕎麦の絨毯が広がる季節になりました。 しかしまだ早かった、後1〜2週間先かな?赤蕎麦は最近あちこちで見られる。食用蕎麦としては、栽培にはお金もかかり美味しさも今一だそうであるが、鑑賞と蜂蜜には貴重な存在かな…

中秋の名月

昨夜は曇り空、せっかくの名月なのにと恨めしく空を眺めると、雲の切れ間から満月が見え隠れ。慌ててシャッターを切る。 ちょっと悪戯写真。団子は用意出来なかった(^O^)

海の幸

新鮮な海の幸には、滅多にありつけない信州。函館の知人から捕り立ての秋の味覚が日を異にして届いた。刺身包丁など持ち合わせてない。苦労して・・・と言っても妻がですが、僕食べる人(^O^)しかしサンマの刺身は未だ味わったことがないほど美味しかった。 …

山の麓と展望台

御嶽山から〜 麓、赤蕎麦が広がって、フジバカマが満開。 北アルプスの乗鞍岳は目の前に〜 ロープウエイ頂上は・・・ ナナカマド・シモツケも見頃。

秋と御嶽山

ここ秋晴れが続いてます。木曽・御嶽山が顔を出してました。 すすき コスモス オミナエシ そして露天風呂からです 木曽路からです。

アマランサスの花

最近「アマランサス」という花が話題になっているようですね。実が栄養価など健康食品として注目され、休耕田などの再利用として栽培されてる。色も各種あり観賞用としても見所がありそうだ。 伊那・杖突街道から。。。

蕎麦が満開

伊那市も蕎麦の花が満開です。信州信濃の新蕎麦よりか、私はあなたのそばがよい♪ そんなあなたがいればなぁ〜(*^_^*) 蕎麦食べて、温泉でもつかって。。。

くりくりぼうず園

「くり栗坊主園」とはユニークな名前ですね。ブドウ狩りやリンゴ狩りがあちこちにありますが、栗狩りは珍しい。伊那の「くり栗坊主園」がオープン。山栗と違って大味であるが、今年は例年になく大粒で豊作のようである。あまりありすぎて、探して拾う快感が…

高原に咲く秋の花

霧ヶ峰高原から美ヶ原高原に咲く秋の草花です。 蝶がお好きなアキノキリンソウとヨツバヒヨドリ ひときわ目立つヤマトリカブトとヤマリンドウ そして一番沢山あったのがゴマナとススキ 可愛いマツムシソウとヤマハハコ

高原の黄昏

今宵は三日月であったか? そして夕日がアルプスの雲海に沈んでいく。 久しぶりの夕焼け、ススキが小さな秋を告げていた。

開田高原

木曽開田村は、日本で最も美しい村連合に加盟しているが、 今は木曽町に合併している。この高原は木曽の地形からして意外と広い高原である。 今は蕎麦の花が満開。 展望台から眺めた集落

秋の七草

我が家の庭や周りの土手に、秋の七草が勢揃いしました。七草は地方により違う花を入れる場合もあるようですね。 万葉集などに唄われる「朝貌」から、キキョウか朝顔か? 学者の間で意見が分かれると聞きますが〜 オミナエシ・ススキ・クズ・ハギ・フジバカマ…

花の丘公園

雨続きの毎日、つかの間の晴れ間から〜高遠の花の丘公園です。 まだバラが咲いてました。 秋の七草に混じって・・・

雨上がり

8月もあっという間に過ぎてしまった。 今日も伊那は雨降り。 雨上がりに外に出ると、 甲斐駒ヶ岳と仙丈岳に雲が棚引き秋を待ってます。 庭のカエデがもう紅葉しだした。 (夏の雨が少ないとこうなる?) その下で、ミズヒキの花とダリアのつぼみが濡れてま…

「日本で最も美しい村」連合と言う法人がある。 この連合に加盟するにはいくつかの条件を満たす必要があるが、 現在全国で加盟している村は、 北海道美瑛町 北海道赤井川村 北海道標津町 山形県大蔵村 岐阜県白川村 岐阜県下呂市馬瀬 徳島県上勝町 熊本県南…

無題

駒ヶ根高原の蝶 大芝高原の鯉

アルプスは雨だった

知人が伊那にやってきた。 高山植物を見たいという。 中央アルプスの千畳敷へロープウエイで〜まだ8月だと思い、ほかの観光客に比べて少し軽装だった。 里は晴れていたのが山は深い霧で、ついに雨が降り出した。 気温12度。そそくさと下山して来た。 霧に…

近づいた実りの秋

ここ急速度に秋の足音が・・・ 稲穂も頭を垂れ始めています。 梨がぼつぼつ出回りそうです。 そしてリンゴです。雨上がりの伊那の農村地帯からです。 梨の袋がけ、 白は20世紀、赤は幸水? 赤い袋では梨の赤みが増すそうです。 リンゴの摘果、何かもったい…

ヒカリゴケ

湿地帯に生息する「ヒカリゴケ」 自ら光るのではないが、暗い場所で光に当たると輝く。 それは何か宝石をちりばめたようだ。環境変化に弱く、絶滅種にも指定されてる。駒ヶ根高原・光前寺も 盗掘などで絶滅寸前に追いやられたが、 かろうじて手の届かないと…

吹き割の滝

群馬県「吹き割の滝」からです。 展望出来るように遊歩道がつけられ、 ゆっくり1周すると1時間はかかる。 もちろん滝の下まで降りることも可能である。時期的に水量が今一であったが、 多いときはさらに見事な絶景でしょう。

上州ねぶた祭り

ねぶた祭りと言えば東北をイメージしますが、 今は全国で行われる祭りのようですね。群馬のねぶた祭りに会いました。 30年の歴史があるとかです。 元気なお姉ちゃんに思わずカメラが(*^_^*)