2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧
「ウナギツカミ」(鰻掴み?) 山野草ですがけったいなネーミングですね。 あのツルツルしたウナギをつかめるのは、ギザギザしたものが良いということから名付けられた? この花は可憐ですが、茎がギザギザの棘がありますね。 秋の山野草ですが、湿地帯に群…
今年は残暑が遅くまで。。。 しかし秋の味覚が続々と出まわって来ました。 やはり話題になる王様は「松茸」。 でもキノコの世界では、匂いマツタケ 味シメジとも言われ、 松茸はキノコの仲間では美味しいとは言えない。 子供の頃は探せば裏山にいくらでもあ…
長野県歌「信濃の国」に、御嶽 乗鞍 駒ヶ岳 と唄われますが、いずれも標高3000mクラスの名峰ですね。10月には冠雪も見られますが、まだ早い。 その1つ木曽路に聳える「御嶽山」は、富士山と同じ独立峰。誰でも遠くから眺めてもすぐ覚えられる。そんな御嶽山…
記録的な夏日が続く中、自然は正直?彼岸花がちゃんとお彼岸い咲いてくれますね(^O^)黄や白の彼岸花も・・・ 今朝の我が庭先、15度。 夜中に足が寒くて目が覚めた! 夏布団から冬布団に変えないとです(/_;)。
秋の七草がほぼ出そろう季節ですね。 覚え方は、頭の文字を並べて 「お好きな服は(オスキナフクハ)」 • オミナエシ: 消炎、排膿。• ススキ: 利尿。• キキョウ: 咳止め、去痰、のどの痛み。• ナデシコ: むくみ、高血圧。• フジバカマ: 糖尿病、体のか…
信州でも、まだ33度の真夏日があります。 でも今朝は20度を切っています。 昨日の夜明け前の空は不気味でした。 気候が少し変わるかな? 庭先から眺める東の空 そして振り向けば西の空は 同じ水蒸気の集まりなのに、形がこれほど違う。
「秋桜」と書いてコスモスと読ませる。秋になると、日本国中にコスモスが咲き乱れる。 何故、秋の七草に入れなかったのか?コスモスは古来からある日本の花ではなかった。明治時代に輸入された花だったんですね。 コスモスと稲穂と蕎麦の花 コスモスとヒマワ…
月に様をつけて呼ぶには、昔から月は人々の生活に大切なものであったのでしょうね。Hashibaも「お月様」と呼んでいる。(^O^) お月様の様々な姿です。 お月様が傘を被ると天気が変わるとも言う。 ムクドリの月見(^O^) 髭を生やしたお月様 手前のススキはスト…
知人のブドウ園がオープンした。農地は市のものであるが、広大な土地。ここを何人かのオーナーが借りてブドウ栽培。観光の1つ「ブドウ狩り」のオープンですが、スーパーなどにも出荷している。入園は市の観光窓口でチケットを求めないといけないが・・・ ブ…
シクラメンのかほり ヒット曲がありますが、シクラメンには香りがほとんどない。 香りの強い種もあるとも聞くが・・・ そのシクラメンの出荷が始まった。 上手に管理すると春まで咲き続ける。 でも夏越は難しく,毎年買います。
ヤマボウシの実も紅く染まります。塾したものは食用にもなるというが、食べたことがないし、口にする気もしないが(^O^) 美しい。 こちらは紅葉もしだした。
信州も残暑厳しく32度が続きます。 でも自然は秋の足音が目の前に。 植物は温度もさることながら、日照時間で秋を感じている。 高台にある公園には早くも紅葉しだした樹木が・・・ 紅葉の赤ちゃんですね(^O^) ニシキギ サクラ ブルーベリー カエデ そしてア…
ヒット曲「北国の春」 ♬ ・・・コブシ咲く あの丘・・・ 作詞家は信州生まれの方で、故郷のあの丘を思い出して作られた。春には野山にコブシが多く咲きます。 ハクモクレンと区別がつないほど似ているもくれん科。 辛夷と書くが、名前の由来は、実の形が握り…
信州でも、まだ日中は32~3度の真夏日が続きます。そんな中、午後にはこの夏に珍しい小雨程度の夕立が! 青空もあり日も照っている。こんな時は、よく虹が出る。 マイカーでちょいと、期待通り出た!時計を見たら午後2時すぎ。これがまさしく2時(虹)なんち…
「伊那山脈」 地元の我が伊那でもあまり使われない言葉ですが、 天竜川沿いに、1500mほどの峰々が南北に80㎞以上に連なる山脈です。 背景が3000mクラスの南アルプスですので、そちらが目立ちすぎる(^O^)。 朝焼けや夕焼けが美しい。 伊那路を走る361号線(権…
気温は標高100m上がると0.6度下がると言われる。 我が家は650m、アルプスの千畳敷カールは2600m。 計算では12度低いことになるが・・・ 我が庭先で、朝の気温が20度なら、千畳敷カールでは8度 高山植物の草紅葉が始まるのは無理もない。 花の名前は咲いてい…
山の幸「栗」の季節です。 栗も栽培で、出荷や栗狩りなどの農園もありますが、 山の栗では、自然のものを数個程度拾うことも大目に見られていますね。 道路などに落ちたものは、車に引かれてぺちゃんこ( ノД`)。 片付けが大変(^O^) 1日2~3個でも積もれば山と…
ナナカマドという樹木があるが、「大変燃えにくく、竃(かまど)に7度くべても燃え残る」ということから付けられたという説が・・・しかし実際は非常に燃えやすく、しかも火力が強く、これから作る炭は最高級品で長持ちがする。大変硬い良質な木である。 標…
鹿嶺高原 かれいこうげんと読むが少し洒落たネーミング? 360度の展望と満天の星空が売り物? 標高1800mの頂上までマイカーでけるが、大変な山道であり不人気? 展望台に立つと、中央アルプスと北アルプスの名峰が横一直線に並ぶが、 今日はあいにく雲に隠れ…
今日も青い花です。 春は黄色な葉が目立ち、夏は赤い花が。そして秋になると野山には青い花が目をひく。 その代表は秋の七草でもある 「キキョウ」 種類も多いが・・・道端にも咲く。 アルプスに咲く高山植物の「チシマキキョウ」 北アルプスで見かけた 「ヒ…
「マツムシソウ」マツムシが鳴く頃に咲くということから名付けられたという説がある。葉を出して冬を越し、花を付けてから枯れる冬型一年草(越年草)。だが、高地では枯れずに2年目の葉を出す多年草でもあるらしい。 台風10号も信州はこれと言った被害が無…
もう9月です。 迷走台風が何処を行く? 我が伊那は快晴に近いです。 気温20度。半袖では寒い(^O^) この季節は稲穂が実り、早い田では稲刈りも始まった信州です。 信州と言えば信州蕎麦(^O^) 野山には蕎麦の白い花が満開ですね。 収穫の蕎麦畑のほか、観光用…