信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

案山子村

良い写真撮れますか? シャッターチャンスだ! なんだ(^O^) 案山子か・・・ 案山子村にはユニュークな案山子があふれている。 ジーちゃん起きてよ! ジーちゃん、下手くそ。 うるさい! 黙ってろ。 老老介護 他人ごとではないね(/_;)

花と蝶

のろのろ台風? 信州は雨が降ったりやんだりの不安定な気候ですね。 夏から秋への移り変わりの線上? 山へのドライブはちょっとパスして、過去の写真から花と蝶を集めてみました。 クジャクチョウ・クロアゲハ・ジャノメチョウ・ナミアゲハ・アサギマダラ

361号線を走る 秋の足音

361号線は、中部地方山岳地帯を東西に横断する数少ない国道路線のひとつ。 権兵衛峠と長峰峠の大きな2つの峠を越える国道で、途中19号線(木曽路)と重なって走る区間もあり、珍しい街道でもあります。この権兵衛峠にはトンネル(中央アルプス)が開き、伊那…

流し撮り

夏の花火大会も終わりを告げたかな?ここコロナで夏祭りの中止や縮小も相次ぐ。 カメラ撮影のいたずら「流し撮り」 さて、どんな写真になるか(^O^) 無茶苦茶でござる・・・

珍名の草花たち

世の中には地名や姓などで珍名と言われるものが多いですね。昨日upした植物「サルスベリ」も1つかもしれない。百日紅と書いてサルスベリ(猿も滑るほどの樹木)と読ませる。 我が庭にこのサルスベリの横に蔓性の花が咲いている。名付けて「ヘクソカヅラ」。…

百日紅

「さるすべり」 サルでも、滑り落ちるほど樹皮が滑らかということから名付けられている 。 花が咲く期間が長いことから、百日紅(ヒャクジツコウ)の別名もある。 夏の空に似合う花ですが、いかにも暑さを感じる(^O^)。 我が庭でも咲いています。 至るところ…

夏の風物詩・ヒマワリ

「ヒマワリ」は庭先はもちろん、道路沿いや休耕地など至るところに・・・ 種を収穫して油などにする畑も多いようです。 ヒマワリに一斉に顔を向けられると恥ずかしい(^O^) では、あっち向いてホイ こっち向いてホイ あの~~~ 謝らなくとも結構です(^O^)

ハイマツ(高山植物)

松は全国どこにもありますね。種類も多く、マツタケも生える林でもあります。庭木や盆栽などにも登場しますが、高山植物には「ハイマツ」(這松)があります。 信州では標高2500m~3000m、他の樹木など育たない場所に群生します。 地に這って伸びます。伸び…

秋の足音

信州の高原には秋の足音が・・・台風もほとんど感じなかった高原ビーナスラインをドライブ。 「観光公害」という言葉があるが、軽井沢などでは、街中を車で1㎞走るのに30分以上要するという。地元民の生活に支障をきたしているらしいが、観光道路ビーナスラ…

高山植物・チングルマ

高山植物の多くは、あまり馴染みのないものが多いですね。「コマクサ」は、高山植物の女王と言われるが、「チングルマ」は、もっともポピュラーな花の1つです。ほとんどの山に群生するが「稚児車」と書く。 アルプスなどでは7月の雪解けを待って、先頭を切っ…

山の展望

山の日に因んで山ばかりの投稿ですm(__)m 展望は高いところに登れば開けますが、ここは乗鞍岳への登山口「畳平」(2700m)付近から眺めた信州の山々です。シャトルバスで行けます。 山の名前は多すぎて、さっぱり分からないが・・・奥の背景は、南アルプス、…

山また山

県歌「信濃の国」に ♬ 四方に聳ゆる山々は 御嶽・乗鞍・駒ヶ岳 と唄われてもいます。 信州の8月の主な山々を集めてみました。 北アルプスを映す鏡と言われる八方池、山は「白馬三山」 上高地から眺める「穂高連峰」 「乗鞍岳」への尾根 「木曽御岳山」 棚引…

富士山

「富士山」は、 <1度も登らない馬鹿、2度登る馬鹿>などと言いますね。 すなわち中に踏み込むより遠くから眺めた方が美しいという意味かな? 富士山は信州からも眺められる場所が幾つかあります。 ところが、 富士山の地元である、静岡県や山梨県のカメラマ…

山の日と千畳敷カール

8月11日は山の日。 「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という国民の祝日ですね。 我が家から、登山バスとロープウエイで最も簡単に行けるアルプス。 千畳敷カール(2600m)の、霧と高山植物に会って来ました。(^O^)

庭園に苔のある庭石を楽しむ方もいるが、自然界の苔などは、汚いという感じがする。でもここまで荒れてる苔のある原生林、ちょっと絵になるかも(^O^)。

ミヤマと付く高山植物

信州では標高2500m以上の山でも咲く花を、高山植物として分類しているが・・・平地では見られない花が多いので馴染みがない。 でも平地でも見られる花も多い。例えば「タンポポ」。2600mのアルプスにも咲いています。これを「ミヤマタンポポ」という。 以下…

夏祭り

盛夏、 夏祭りがあちこちで。 踊りと花火ですね。 我が町、踊りは「踊る阿呆に、見る阿呆 同じ阿呆なら・・・ 市民がが総出で? 踊りまくる。 保育園から各種学校、企業や銀行・諸団体・隣組などなどでも「連」を作り参加。 服装も各連が趣向を凝らしての、…

蓮とレンゲショウマ

信州も35度以上の猛暑日が続きますが朝夕は涼しい。 夏の花で、涼しさを感じる花を2つ。 「蓮」 我が町には少ないです。 綺麗な水の池ではダメ? 土が泥でないとですね。 蓮は朝が見事ですが、背景を南アルプスにしよと午後の蓮です。 右から「仙丈ケ岳」~…

霧のカーテン

アルプスは、天候の変化が激しい。 せっかく来たのに霧に覆われて何も見えない。 でも霧の動きで待てばなんとやら・・・ やがて舞台のカーテンが開くように・・・ 目の前の絶景に「わー」という歓声が上がる(^O^) 中央応アルプス・千畳敷カール(2600m) ナ…