「駒ヶ岳」という山は全国に20ほどあると聞きます。
この中で両横綱とも言える名山は、
「甲斐駒ヶ岳」と「木曽駒ヶ岳」。
我が伊那はその2つの山の谷間に。
中央自動車道「駒ヶ根IC」を降りると、
「駒ヶ岳ロープウエイ」へ通じるバス停がある。
ロープウエイで降りるとそこは2600mの「千畳敷カール」
高山植物のお花が咲き乱れる。
ハイヒールでも行けるアルプスと言うほどで現在人気がある。
しかしそこに聳える山は「宝剣岳」
名前のごとく剣のように聳えて絶景。
主峰の木曽駒ヶ岳にはさらに2時間ほど登らなければならない。
富士山のような独立峰はすぐ分かるが、
普通山は峰が沢山あり、これらを総称して
最高峰の峰を呼んでいる場合が多い。
その駒ヶ岳の連山「宝剣岳」と「伊那前岳」
霧にむせぶアルプスです。