♫ ハー天竜下れば ヨーホホイサッサしぶきがかかる
信州の民謡でもありますが、ヒット曲でもありご存じの方もいるかと。
山を主体にUpしてる我がブログですが、今日は川です。
伊那を流れる「天竜川」 ここの船下りに、20年ぶりかな?
信州でも最南端、まだ紅葉が見られました。
天竜川もここまで来ますと谷間を流れ、伊那谷という感じが(^o^)
船から見上げると、
ひや〜〜〜 お金をくれても宿泊したくない(^o^)
船はJR飯田線の「天竜峡」から乗り、「唐笠」で降ります。
ここから電車で帰りますが、途中はすべて無人駅。
しかもこの当たりは、日本でも秘境駅100選の駅がメジロ押し。
秘境駅は車では行けない駅です。
歩きと紅葉ハイキングで人気も出てますね。
唐笠駅です。