木曽は信州でも南の端。岐阜県境。
北と違って雪は少ないが冷えこみは厳しい。
2月3日は奈良井宿のアイスキャンドル祭り。
寒い冬場に村人達は思い思いのアイスキャンドルを作って楽しんでいたもの。
それが評判になって都会から観光客が押し寄せるようになった。
昨日は道路には雪もなく来やすかった?
金曜日でもあるかな?
首都圏や中京圏のマイカーで駐車場が満席。
観光バスも続々やって来る。
留める場所がなく、遠くの穴場に留めて歩く(>_<)
三脚を担ぐのも面倒で手持ちで入口だけを撮って帰る。
奈良井宿でもちょっとポイントである「木曽の大橋」
ヒノキだけで作られてる。
流れる川は奈良井川。
奈良井には木曾川も流れる。
木曾川は太平洋に注ぐが、奈良井川は日本海へ。
まさに日本の屋根ですね。
同じ場所に降った雨が太平洋と日本海に別れる場所を「分水嶺」と言う。
ちょっとロマンチックだね(^o^)