信州「高ボッチ山」
あまり知られてないはずがネット情報ですかね。
最近、県外車で狭い駐車場が満席になる。
諏訪湖を眼下に八ヶ岳の裾野が伸び、その後ろに富士山が聳える。
南アルプス~中央アルプス~木曽御岳山~北アルプスと展望が続く。
連休も終わりで山も空いてるかと、勘ちがいして出かけると・・・
朝の5時に家を出たのに、もう200台くらいのマイカーが狭い山頂にひしめく。
ご来光を待っての場所取り(^O^)
全部県外車、首都圏や関西ナンバーが、我が地元の松本ナンバーは1台だけ。
皆さん車中泊の方が多いのかね。
しかし見事に朝焼けとご来光に振られて(/_;)
ああ~夜が明けちゃった(/_;) と帰り出す。
でも明るくなると、雲海が広がる。
気温10度、冬支度だなぁ~
ヤマラッキョウが咲いていた。お隣はもう草紅葉ですね。