信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

今年のカレンダー 

2024年がスタート、

明けましておめでとうございます。

自分の写真でカレンダーを作った。

 

ところでカレンダーを作っていての疑問?

何故に1年を12月に割り振ったのか?

しかも30日と31日の月がある、さらに2月は28日と仲間外れになっているのか?

暦の歴史を読めば気が遠くなるほど難しいが・・・

今年は2月が29日ですね! うるう年。齢をとるのが1日伸びた(^O^)

 

 余談

1年は365日という太陽暦は、日本では明治5年から採用。
アジア諸国では最初だというから、日本は西洋化が進んでいたわけですね。

ところで1年は正確には、365. 4218944日だそうです。
これで進んで行くと、元旦が真夏になる時がくる。
そこで4年毎に1度366日を作った。
それでも狂いがあり、500年に4回くらいうるう年をやめるらしい。

 

さて1年を12か月にした場合、31日(大の月)と30日(小の月)を交互に作らないといけない。
本来ならば、1.3,5,7,9.11月が大の日になるはずだが、
何でもローマ法王?が8月生まれで、大の月にならないとは怪しからんと、
8月を大の月に変更し1,3,5,7,8,10.12になったという。