信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

花嫁道中

文化文政時代と言うから江戸時代の後半ですかね。

村で結婚があると顔見せに花嫁道中が繰り広げられた?

これほど大掛かりではないが、我が子供の頃(戦前)もこの花嫁道中があった。

f:id:hashiba511:20191124134057j:plain

 

故郷の妻籠宿では毎年、この時期に花嫁道中のイベントがある。

路が狭い宿場街では花嫁道中と観客(主にカメラマン?)入り混じって、

どこかのデモを見てるようだった(^O^)

 

f:id:hashiba511:20191124134157j:plain

 

写真はかなり図々しくないと撮れない。

そこでスタート時点までさかのぼって・・・

f:id:hashiba511:20191124134414j:plain

f:id:hashiba511:20191124134440j:plain

f:id:hashiba511:20191124134510j:plain

f:id:hashiba511:20191124134554j:plain

 

長い長い行列、やっと最後尾に花嫁が・・・f:id:hashiba511:20191124134719j:plain

 

宿場街まで追いかける(^O^)

f:id:hashiba511:20191124134935j:plain

 

子供の頃は、この行列を通すものかと道にバリケードを作り、

皆が並んでスクラムを組んだ。

子供の仕事だった。

理由は足止めをさせて村中の人が集まって、嫁の顔を見るのである。

数分するとお仲人さんが飴玉を道に投げるのである。

子供たちがスクラムをやめて競って拾い出す。

その間にバリケードをのけて花嫁が通過して行く。

その飴玉が目当てで結婚式があると、すごく嬉しかった記憶が・・・

 

少しつてがあったので内緒に特別サービス(^O^)

f:id:hashiba511:20191124140720j:plain