主峰は「木曽駒ヶ岳」。
この山は木曽谷からですと目の前で雄大。
その意味から木曽山脈と名付けられたのかも・・・
しかし山脈は反対側の伊那谷から見た方が全体像が見えて美しい。
伊那の陣馬形山から眺めた中央アルプスの全貌です。下界は伊那の町々。
だから伊那山脈と言った方がピンとくる(^O^)
でも伊那山脈は別に存在する。
そこで中央アルプスなどと言う借り物が定着した。
南アルプス(赤石山脈)や北アルプス(飛騨山脈)も同じですね。
桜の名所「伊那・高遠」から眺める中央アルプス。空木岳~伊那前岳
桜にはまだ早い。
春を待ち焦がれているのに、今日もまた大雪です。
3月に入って4回目の大雪とは何たることか!