信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

菖蒲

「菖蒲」と書いてアヤメとも読ませる。混同してしまう(/_;)
ではショウブとアヤメの違いは?

ショウブはサトイモ科、アヤメはアヤメ科、
まったく異なった花ですが、葉がそっくりのハナショウブもあり、
後者の花が目立つことから菖蒲園とか菖蒲祭りというのは一般的には花菖蒲ですね。


1枚目の写真は菖蒲の花、目立ちませんし、見逃してしまう。

葉をお風呂などに入れて香りを楽しんだものです。

f:id:hashiba511:20210519090109j:plain

 

アヤメは乾燥地を好みますが、ハナショウブキショウブカキツバタは湿地帯を好みます。
いま我が家の周りの池や小川にはキショウブカキツバタが見頃を迎え始めてます。 

f:id:hashiba511:20210519090148j:plain

f:id:hashiba511:20210519090207j:plain

 

いずれがアヤメかカキツバタと言いますが、

違いは花模様が違いますし、生息場所も違いますね。

下はアヤメ

f:id:hashiba511:20210519090932j:plain

 

そば処

蕎麦は今は高級食品の部類で、ルーツには諸説が多い。

江戸時代、凶作の米不足に山にある蕎麦の実を食べていたと言う。

信州の山奥の高遠藩のお殿様が、不作に備えるためにこれを栽培する方法がないかと考え、

農民にお触れを出して生産したのが発祥の地であるという説がある。

これが全国に広まり、各地で商品化して売りだされた。

それが蕎麦の元祖として名乗りを上げて、いたるところに発祥の地があるみたい?

でも蕎麦はもともと山、しかも痩せ地に生育していたものですね。

 

昨日upした「カンテンパパ」の庭園には、ちょっと洒落た蕎麦のお店がオープンした。

f:id:hashiba511:20210516151739j:plain

f:id:hashiba511:20210516151755j:plain



栃ノ木

この近くに、紅い花をつける栃ノ木?がある。

西洋栃ノ木とも言われる「マロニエ」ですね。

f:id:hashiba511:20210516152105j:plain

 

さらに珍しい「ヤブデマリ」

f:id:hashiba511:20210516152204j:plain

 

懐かしい「アキグミ」の花 グミの実は子供の頃は貴重なおやつだった。

f:id:hashiba511:20210516152446j:plain

 

花ではないが「ゴールデンニセアカシヤ」の新緑です。 

f:id:hashiba511:20210516152803j:plain

 

植物園みたいだ(^O^)

 

初夏を感じるお庭

会社と言えばビルをイメージしたが、

この会社は林の自然の中に佇む会社「伊那食品工業株式会社」

別名「かんてんぱぱぱ」。ダイエットブームに乗った寒天食品の製造販売ですね。

決して背伸びしない全国でも屈指の優良企業として注目されてる。

お得意さんだけを大切にした通信販売が主ですね。

 

その会社の周りには四季折々の山野草が咲き乱れ、我が街の観光地でもある。

山野草園の中にある喫茶店山野草と小鳥の声に囲まれた楽園(^O^)

f:id:hashiba511:20210515031046j:plain

 

f:id:hashiba511:20210515030337j:plain

 

f:id:hashiba511:20210515024853j:plain

f:id:hashiba511:20210515024915j:plain

 

園内を散歩してみよう

なんじゃもんじゃ

f:id:hashiba511:20210515025501j:plain

 

ヤマボウシ

f:id:hashiba511:20210515025538j:plain

 

「姫ウツギ」

f:id:hashiba511:20210515025614j:plain

 

「煙の木」

f:id:hashiba511:20210515025642j:plain

 

珍しい山野草は盛り沢山。またの機会に・・・

ヤマツツジ


ツツジの季節ですね。

ツツジは庭に好まれその園芸品種が沢山あり分類は難しい。

我が素人が大別すれば落葉と常緑がありますね。

花が先か葉が先かということですが、ミツバツツジは花が先になる代表、

サツキツツジは花が後ということになるかな?

従って咲く時期に大きな差もある。

ところでその中間の半落葉もある。

 

又原種か園芸種かの分け方もある。

ヤマツツジは原種で半落葉。野山に咲く代表的なツツジかも。

シンプルで我が好きなツツジ(^O^)

林の中、半日陰を好み、新緑とのコラボが美しい。

f:id:hashiba511:20210513052046j:plain

f:id:hashiba511:20210513052124j:plain

f:id:hashiba511:20210513052140j:plain

f:id:hashiba511:20210513052209j:plain

 

暑からず寒からず、初夏さえ感じる心地よい散歩です(^O^)

初夏の山野草たち

朝はまだ暖房がいる信州ですが、

夏を思わせる山野草が見頃を迎えつつありますね。

 

クリンソウ

f:id:hashiba511:20210512045403j:plain

 

「スズラン」

f:id:hashiba511:20210512045436j:plain

 

エビネ

f:id:hashiba511:20210512045510j:plain

 

 「シライトソウ」

f:id:hashiba511:20210512045720j:plain

 

チゴユリ

f:id:hashiba511:20210512045759j:plain

 

フタリシズカ

f:id:hashiba511:20210512050155j:plain

 

ウラシマソウ

f:id:hashiba511:20210512050724j:plain


 

夜明けの水田

我が伊那を「伊那谷」とも言いますが、これはお隣の「木曽谷」と並べた呼名?

でも県歌には、<松本・伊那・佐久・善光寺 4つの平は肥沃地>と唄われるように、

山国信州では伊那も段丘でもあるが結構平らな地形も多いです。

コメの産地でもあり、見渡す限り? 水田が広がります。

 

日が長くなりましたね。5時には伊那山脈の頭から朝日が・・・

f:id:hashiba511:20210511045319j:plain

f:id:hashiba511:20210511045334j:plain

 

朝日のひかり空に充ち 消えざる雪に輝けば・・・我が母校の出だし(^O^)

水田に映るアルプスも美しい。

f:id:hashiba511:20210511045601j:plain

f:id:hashiba511:20210511045622j:plain

 

すでに田植えが始まってる田も見かけます。

f:id:hashiba511:20210511050057j:plain

 

林檎の花ほころぶ

   ♬ 林檎の花ほころび 川面に霞たち 

 

こんな歌があるが、その季節になりました。

我が町は段丘が広がり、川沿いは田んぼで稲作ですが、

高台に行きますと畑作が多く、特にリンゴ(フジが主流)の産地。

一面にリンゴの花畑に花がほころぶ季節です。

今朝は霧が多く、裏山も霞んでましたが・・・

f:id:hashiba511:20210508113352j:plain

f:id:hashiba511:20210508113410j:plain

 

川面の霞でなく、土面の霞が立ってました(^O^)

林檎に負けじと菜の花も満開。

f:id:hashiba511:20210508113613j:plain

f:id:hashiba511:20210508113628j:plain