信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

菖蒲

菖蒲と書いて、「ショウブ」「アヤメ」などと読ませるのでややこしい。

ショウブは、菖蒲湯などで知られた植物(ショウブ科)ですね。
花はほとんど見られないほど地味です。

では「ハナショウブ」は?
野山に咲く「ノハナショウブ」(アヤメ科)の園芸品種でカラフルな花を咲かせますね。

信州ではまだ咲いていませんが、古い写真から・・・


菖蒲園などと看板があり、アヤメ園などと見間違う。

 

では「アヤメは」?
いづれがアヤメかカキツバタなどと言い、その区別が難しい。
花びらの模様に違いがありますね。

 


 アヤメ


 カキツバタ


遠くから眺めては同じに見えますが、アヤメは畑とか山肌、道路沿いなど乾燥地帯に群生する。

 

カキツバタは池や川沿いなど湿地帯に群生しますので区別ができますね。


信州は今が満開です。

他に「キショウブ」があります。
これも湿地帯を好みます


。◎ 目の異常

突然、目の焦点が合わず文字が満足に打てなかったが・・・

驚いた! 眼鏡屋さんに行ったら、一目見てフレームが少し曲がってレンズの焦点が狂っているのでしょうとその場で直してくれた。

ほぼ80%治った(^O^)

でも数字の100が、10に見えたり1000に見えたりする。