信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

春の爆発

信濃路も春が爆発したように花々が咲き出しました。

ラジオ体操でお借りしてる境内から・・・

桜と柳の新緑のコラボが春らしい。

f:id:hashiba511:20220410073728j:plain

 

桜の間から「空木岳」(中央アルプス)の残雪が覗いてる(^O^)

右側の桜はソメイヨシノで、左側はコヒガンサクラでしょうね。

ソメイヨシノは園芸品種であるだけに花びらが豪華。

コヒガンサクラは花は小粒だか色が濃い、まさに桜色。

写真ではあまり変わらないが、並べてみれば肉眼では白と赤ですね。

f:id:hashiba511:20220410074048j:plain

 

境内には、まだ紅梅が見頃です。

f:id:hashiba511:20220410074135j:plain

 

他に境内には、サンシュユモクレンなども満開ですね。

f:id:hashiba511:20220410075638j:plain

f:id:hashiba511:20220410075652j:plain

 

 余談

ラジオ体操だけで、一歩も歩かないが携帯の歩数が2000歩と表示された(^O^)

体操はただ歩くのでなく、日常では意識してあまり使わない首や肩や腰・胸の運動が加わるので、バランスの運動にもなるかな?

 

 

コヒガンサクラ

大雪が降ってまだ1週間。

あっという間に、コヒガン桜が満開に近いです。

紅梅のように濃いピンクの桜ですね。

アルプスの残雪をバックに・・・

f:id:hashiba511:20220407175917j:plain

 

中央アルプスの「木曽駒ケ岳」です。

少し雪が解けて黒い岩肌が見え始めてますが、

これが田植え時期になると、この黒い模様が仔馬の形になることから、

この山を「駒ケ岳」と呼びようになったそうです。

 

f:id:hashiba511:20220407180049j:plain

 

名所・高遠城址公園の桜も、紅いつぼみが今にもはじけそう。

f:id:hashiba511:20220407181105j:plain

 

南側の日の当たりの良い場所は2~3分咲きくらい・・・・・

小粒の花で「タカトウコヒガンサクラ」と名付けられてます。

ここにしかない種類だそうで、ソメイヨシノともかなり違いますね。

f:id:hashiba511:20220407181139j:plain




 

カタクリの花達

早春の山野草の1つ「カタクリ

子供の頃、風を引くと片栗粉を練って食べさせられた。

消化の良い澱粉だったからでしょうね。

 

大人になって、このカタクリの花を見て驚いた。

下向きに咲く可憐な花、初恋の少女(架空)を連想する(^O^)。

こんな素敵な花を引き抜いて根っこを食べたのかと罪悪感を覚えた。

 

しかし、市販されている片栗粉は 実はジャガイモの根っこから採ったものだと知り安堵した記憶がある(^O^)

 

そのカタクリが咲き出しました。春が一気に爆発。

生育の環境が難しく自生するカタクリは少ないが、ここは伊那食品工業のお庭。

f:id:hashiba511:20220406040414j:plain

f:id:hashiba511:20220406040426j:plain


沢山の貴重な山野草と共に群生して咲き出してます。

ショウジョウバカマカタクリ

f:id:hashiba511:20220406040518j:plain

 

他には ハルトラノオ・ミヅバショウ・イチゲ・イワヤツデなど白い花が多いですね。

f:id:hashiba511:20220406040726j:plain

f:id:hashiba511:20220406040632j:plain

f:id:hashiba511:20220406040651j:plain

f:id:hashiba511:20220406041445j:plain



咲いた咲いた桜が咲いた

「さいた さいた さくらがさいた」

小学校1年(国民学校と言っていた)国語の教科書の最初のページですね(^O^)

 

 4月1日、白い花が咲きました。

f:id:hashiba511:20220405085221j:plain

 

 4月3日、お隣の紅梅が咲きました。

f:id:hashiba511:20220405085349j:plain

 

  4月5日 お隣の桜が咲きました。

f:id:hashiba511:20220405085433j:plain

 

 今朝は境内の桜も咲き始め、コヒガン桜ですね。

 アルプスの残雪もまだしっかりです(^O^)

f:id:hashiba511:20220405085723j:plain

 

枯れ木が満開!

4月の雪は珍しいくはないが・・・

4月に入った初日、裏山が真っ白。

周りの枯れ木が、一斉に真っ白な花を咲かせました。

 

雪にも降り方というか、その量によってさまざまな風景になりますね。

多からず少なからず、枯れ木すべてが・・・まるで霧氷みたい。

稀に見る絶景が広がる。

f:id:hashiba511:20220402022336j:plain

 

道路には全く雪がない。

白い花が散らないうちにと早朝に峠までドライブとしゃれ込んだ(^O^)

背景は中央アルプス

f:id:hashiba511:20220402022505j:plain

f:id:hashiba511:20220402022523j:plain

 

中央アルプス権兵衛トンネル

トンネルを抜けると木曽ですがここでUターン。

f:id:hashiba511:20220402022545j:plain

f:id:hashiba511:20220402022601j:plain

 

わき道に入ってみた、白い花に囲まれて、気温は2度くらいで風もなく暖かい。

野鳥も驚いたのか、道路に出て群がっていた。

 

垂れこんでいた雲もひき、アルプスも顔を出す。

ドライブの後に家の近くから街を見下ろす。

手前は伊那山脈。背景は南アルプス

f:id:hashiba511:20220402023226j:plain

f:id:hashiba511:20220402023240j:plain

 

でもさすがに春、あっという間に溶けて白い山も黒くなった(^O^)

我が伊那路は今は梅が満開、早咲の桜も少し咲いてます。

山野草ではカタクリなども後一息で咲きますね。

f:id:hashiba511:20220402024737j:plain



 

フキノトウ

早春のトップをきっての山菜。

フキノトウは見頃(採り頃)ですね。

紅梅を背景に背伸びしたフキノトウ

f:id:hashiba511:20220331075449j:plain

 

我が庭や周りの土手にはコゴミやミョウガカンゾウ・フキなど山菜が豊富。

毎日の食卓には山菜が絶えない(^O^)

f:id:hashiba511:20220331075532j:plain

f:id:hashiba511:20220331075556j:plain

今朝の収穫

f:id:hashiba511:20220331075630j:plain

 

沢山食べるものではないが、酒の、いや食事のおつまみに最適。

食べ方は人さまざまですが、お少しゆでてマヨネーズで(^O^)

f:id:hashiba511:20220331075745j:plain

 

ミズバショウ

ミズバショウ」は高原性の花でしょうか・・・

昨日upしましたザゼンソウに芽出しがよく似てますが、

こちらは信州ではあちこちに見られ、ポピュラーな山野草の1つです。

やはり水を好み、まさに水芭蕉ですね。