2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧
信州も37度などと言う猛暑がありましたが、 ここ少し過ごしやすい気温が、でも夏はこれからですね。ビーナスライン沿いにある「八島ヶ原湿原」からです。 涼しい風と、咲き乱れる花々に心を癒やされながら・・・ ここは「あざみの歌」が生まれた場所。 今、ア…
山ブームが続きます。
猛暑が続いた日本列島。 今朝は寒さで目覚めた(^o^) 昨日、目にした花と蝶です。あってるかな? ハイビスカスとナミハゲハ ヨツバヒヨドリとアサギマダラ アザミとヒョウモンチョウ アカタテハ あのね、そこは花ではないの(^o^)
田舎の学校は今日から夏休みです。 今朝は地区の子供達が集まりました。 恒例のラジオ体操です。 このラジオ体操も、それは軍国主義だと反対する人がいる。 初日は、安協の役員が集まり子供達に交通指導を行う。 「手を上げて横断道路を渡りましょう」 でも…
「亜高山植物」とは、 平地でも見られ、高山にも見られる中間的な花達を言いますが、 標高1500mを越していきますと、同じ花でもちょっと違うところがありますね。リフトを乗り継いで登山道入口の山荘まで行きます。 足下には延々と続くお花の絨毯が広がりま…
北アルプスの鏡と言われる「八方池」2100mほど。 白馬三山を写し込む光景は素晴らしい。梅雨明けを待って出掛けましたが、あいにく霧が深かった。 しかし時折開ける隙間から、刻々変わる風景がまた幻想的。 アルプスの頭が見える毎に、観光客から歓声や拍手が(…
日本では絶滅危惧種に指定されてる花が沢山ありますね。 特に日本古来からある花に多いようです。 都道府県によっても異なるようで、理由はいろいろありますが大切にしたいです。 その1つと言われる 「レンゲショウマ」 日本特有の花だそうです。 咲き始めま…
珍名と言っても花の名前です。この時期に咲く、我が土手の花です。 誰がつけたか可哀想な名ですね(^o^) 見向きもされない雑草として、一網打尽に刈り取れてしまいますが・・・ ハキダメギク ママコノシリヌグイ ヘクソカズラ
海の日があっても、山の日がないですね。 その祝日を作ろうと話題が出始めましたが・・・ここ大雨の予報が流れてます。山には行かれません。 でも予報に反して我が南信州は何処吹く風? しかしはっきりしない天気が続きます。 近くの高原(大芝高原)に行きま…
梅雨が明けそうでなかなか開けませんね。 信州の朝は半袖で外に出ますと寒いくらいです。家の周りの土手にカメラを向けますと、 蔓性の雑草が沢山・・・ クサフジ キカラスウリ ヤマゴボウ(ヨウシュヤマゴボウ) 朝顔 ネジバナ(これも蔓みたいな感じですね…
コジュケイの親子が良く我が庭にやって来ます。 草もむしってないので隠れ安いのでしょうね。 先月、まるで赤ちゃんでした。 親の間に入って守られてます。 小さくて草むらに隠れて上手く撮れません。 もうこんなに大きくなって。 兄弟で一人歩きが出来ます…
雲と霧の違い雲は空に浮かぶもの、霧は地上に接してるもの。 一般的にはそのように表現してますね。 また場所や季節で、靄とかガスなどとも言います。 表現の仕方で、雰囲気も異なりますね。 中央アルプス・千畳敷カールに表れる霧です。 真っ白で何も見えな…
樹木と言えば少なくも自分の身長くらいをイメージしますね。 でもツツジなど50センチくらいの樹木も多く見られますが、 これが2〜5センチと言えば草、いや苔としか思えないですね。 この超低木、高山植物に良く見られます。 標高2500m以上ともなると、風も…
「カール」とは、 氷河期の氷で削り取られたお椀型の地形を言いますが、 中央アルプス・宝剣岳にあるカールを千畳敷カールと言います。 標高2600m、夏は高山植物の宝庫になりますが、 麓から登山バスとロープウエイを使って(歩かなくとも?) 雲上の花畑…
台風8号、お隣の木曽路は大災害。 ところが伊那路は何処吹く風? 林檎や梨に被害もなく農家の方もホッとしたところですが、 それでも急変する空。昨日は気にしながら時々眺めてますと、刻々変わる雲のドラマが・・・
庭の土手に咲く花です。 「紫式部」とは、何と言う綺麗な名前だ。 反して「屁糞蔓」とは、何と言う可哀想な名前だ。 わが家の土手に2つが揃って仲良く咲いてます。 ムラサキシキブ ヘクソカズラ ○○○○○ 長野県・南木曾町には「蛇ぬけ」があり大災害で人も亡く…
空梅雨だった信濃路、いきなり豪雨が襲う。 その良し悪しは別として、自然はちゃんとつじつまを合わせてますね。今日は静かな朝を迎えてます。 カメラを持って朝のラジオ体操に。。。 庭にはハンゲショウやオカトラノオが咲いてるが、 もう菊も咲きだしてる…
雪解けを待って咲き出した高山植物の数々。 高山植物の女王と呼ばれる「コマクサ」です。 この時期に咲く主なものをデジブックサイトにまとめて見ました。 白馬村は冬期オリンピックで知られましたね。 梅雨時の一時のトレキングから・・・http://www.digibo…
最近ヒマラヤの青いケシが話題になってますが、 ここは白馬スキー場のゲレンデ、標高1600mほど。 環境が合ってるのか,青いケシが見事です。 数年前には4〜5株しかなかったのに、今年来ましたら数十株以上はあったような・・・ 親戚だそうです(^o^)
観光で売る信州でも、伊那地方(南信州)は蚊帳の外? そんな中にあって「駒ヶ根高原」は善戦。 ここから登る中央アルプスの千畳敷カールは全国版になってるかな。先日ロープウエイを新しくして、無料券を市民に配付したが、 この天気ではどうしようもないね(…
近くのお年寄りが毎朝集まってのラジオ体操の境内。 そこに被爆柳ってのがあります。 普通見る枝垂れ柳と少し枝ぶりが異なりますが、 ここに時々小鳥が数羽群がることが。 動きが激しく確認出来なかったが、やっとさカメラに収まりました。 メジロ! 飛びつ…
正式な名称は解りませんが、 こちらではイワツツジと呼んでます。木曾川とその渓流の岩場に見られます。 背丈10〜20センチほど、岩に張り付いて苔のように・・・ 危険で近寄れません。 遠方からで拡大してあり、ピンボケです(>_
家の周りは毎日キジバトの鳴き声でうるさい!今日は電線に2羽、 ラブシーンが始まった。 お邪魔はしません。ご自由にといながらシャッターを切る。