信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

八ヶ岳

八ヶ岳」という山はない。

いくつかの山(峰)を数称した言葉ですね。

従って、八ヶ岳連峰と言った方が分かりやすいかも・・・

主峰は「赤岳」「阿弥陀岳」「硫黄岳」などですね。

眺める場所によってはこの峰は6つであったり10も見えたりする。

八とは数でなく、沢山という意味ですね。

 

昨日は帰省して来た子や孫たちも帰り、いつもの静けさ(^O^)、

何と娘が今年は還暦だという。

我はいつの間にここまで老いたのかと改めて驚く。

 

八ヶ岳エコーラインをドライブ。

家を出ると、朝焼けの空。

 

高速に入り、諏訪SAで朝食。ビーナスラインに入り「蓼科湖」に立ち寄る。

暖冬? 薄氷すらない。道路にも雪のかけらももない。

背景の冠雪の峰は八ヶ岳連峰の北端の1つ「北横岳」

ビーナスラインから「八ヶ岳エコーライン」に入る。

 

八ヶ岳のビューポイントであるが、雪が少ない。

 

帰り、前方に南アルプス

 

これと言った収穫もなかったが、信州の山の1つですね。