信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2018-01-01から1年間の記事一覧

赤と白

日が長くなりましたね。 朝の4時には東の空が赤く染まります。 昨日の庭先からの風景から。。。 夏蕎麦の白い花です。栗の花も満開です。

フラメンコ

我が町のバラ祭り、梅雨時でしたがまずまずの好天に恵まれて。 イベントにお姉ちゃん達の「フラメンコ」が・・・ 録画撮りしましたので、youtubeに。 https://www.youtube.com/watch?v=7hApPyQw2j8&feature=youtu.be

庭先に咲く

梅雨入り宣言がなされたのに雨は殆どなしです。 この時期に庭に水を撒きました(^o^) 庭先に咲く初夏の花です。 まだ咲き始めたものもありますが、バシャバシャやってみました。 アジサイ・アスチルベ・キンシバイ・クガイソウ・ドクダミ(八重) カタバミ(ム…

姨捨

「姨捨山」とは聞き捨てならぬ名前。 この伝説は、邪魔になったお年寄りを山に捨てる話になってますが、 実は、生活の知恵を豊富に持ってるお年寄りが国を守ったという話から、 お年寄りは大切にしようと言う教えですね。 その姨捨山からです。 カメラのパノ…

高いところが好き

梅雨時ですが、雨上がりの信州は青空が広がり快適な季節。 高いところがお好きな野鳥を撮ってみました(^o^)「アオサギ」 「オナガ」 「カッコウ」 「ヒヨドリ」 「ホオジロ」

鹿の親子

最近、高原などの観光地では鹿公害で悩んでますね。 貴重な高山性植物などが食い荒らされて絶滅した花も・・・ 一夜に何百頭もの鹿が押し寄せるとか。数の増えすぎですね。 暖冬などで冬の自然淘汰が狂ったからだとも言われてますが。 しかし、親子で散歩の…

フクロウの森

信州・白樺高原 森の中に入ったら「フクロウ」が沢山お出迎え? 誰がこんなものを作って並べたのかと、紛らわしい。 ところが動いた! 本物だ(@_@) どうして逃げない? フクロウは昼は殆ど動かないし、ちゃんと足に紐をつけてあった(^o^) 柵がない自然動物園…

日本固有の花 (コアジサイとササユリ)

信濃路も梅雨に入ったかな? この時期に咲くアジサイとユリ。 近くにある「大芝高原」にぶらりと出かける。 広大な林の中には散歩やジョギングコースが網羅している。 カメラを持ってないと徘徊と間違われる歳になってしまった(^o^) ここには,日本固有のコ…

バラ祭り

信州・伊那路ではあちこちで花祭りがブーム? ここはコヒガンサクラでは有名になった高遠。 この季節にはバラでお客を呼ぼうと懸命。。。1800本の薔薇を植えてあると言うが、種類が220種だって。 どこが違うのかサッパリ分からないが、名前などそれはどうで…

高原に咲くレンゲツツジ

伊那路の「宮田高原」 あまり知られてないが、穴場というか? これからの新たな観光地? 標高1700mほど、狭い山道をマイカーで30分ほど登る。 レンゲツツジが80%ほど咲きだしました。 眼前に押し迫る中央アルプス(空木岳付近)残雪も少し。 頭には雲がか…

卯の花

♫ 卯の花の匂う垣根に ホトトギス早も来鳴きて・・・子供の頃良く唄わされた(^o^) 卯の花ってどんな花? ホトトギスってどんな鳥? 知ったのは大人になってから。 今その卯の花が満開、時々ホトトギスの声も聞かれる。 卯の花は「ウツギ」のことなんですね。…

休耕田のお花達

伊那路は農業の国ですが、減反や後継者がいなくなり、 休耕田や畑などにはお花を植えて楽しむ方が増えてます。 これが結構話題になりカメラマンが押し寄せて(^o^)「ポピー」 「シャクヤク」 南アルプスの山並みが霞んでます。春霞(>_ 「フクロナデシコ」 花…

霧が峰高原の早春

信州 「霧が峰高原」 霧が峰とは良く言ったネーミングだね。 ここは快晴の日でも、朝は殆ど霧が深く立ちこめてるときが多い。 気温12〜13度、まだ早春といった感じですが、新緑が美しい。 標高1500m〜1700mを走る快適な高原地帯。 気温が上がると…

ポレポレの丘

我が町に「ポレポレの丘」と名付けられた市営の公園がある。 ポレポレとは、スワヒリ語で「ゆったり」と言う意味らしい。 中央アルプスを眺める展望が絶景で桜の時期もビューポイント。 ここには山の斜面にバラが沢山植えられている 暑からず寒からずの季節、…

県外への旅日記・その2

北九州市にある「平尾台」 石灰岩によるカルスト台地が広がる。 広大な草原に羊の大群が遊んでいるように見える。 秋吉台のカルストより石がなめらかで美しい。 何だ? キスしてやがる(^o^) 山野草も沢山咲き、多くの野鳥もさえずってましたが、 そこは信州…

県外への旅日記・その1

今年の職場旅行は九州。小倉にねぐらを置き(3泊)、レンタルカーであちこち徘徊。 初日は雲1つない晴れでしたが、遠くは霞んでいた。春霞? 黄砂? 関門海峡を越えて山口県へ。 「角島大橋」 島に渡り、ここで早昼飯を、海鮮丼、山国のhashibaには憧れの丼(…

カッコウが鳴く

信州はまだ朝は暖房です。 でも自然は夏に向かってまっしぐら? 夜明けを待ちきれずカッコウが鳴きます。 電線に留まりましたので、慌てて車窓から。 録画に切り替えて、手ぶれはすごいが(>_youtubeで。。。 https://www.youtube.com/watch?v=yJ3DB2o1X00 来…

土手の山菜

我が屋の前の土手は不在地主。 誰も手入れしないからジャングルみたいになる。 ばっばっちいが、自然そのもの(^o^) 野鳥も多くやって来るが山野草や山菜も豊富? フキが伸び放題。 早速採っておかずです。 イタドリです。皮を剥いてそのまま食べる。 子供の…

カンテンパパ・ガーデン

伊那谷にあるもう1つ林の中にある食品会社「カンテンパパ」(伊那食品工業) その敷地内には夏を感じさせる花たちが咲き出していた。 駐車場ですが、樹木や花の自然保護の為、前向き駐車をお願いしてるが、 都会のマイカーは皆バックで止まる方が多い(>_ 周…

夏鳥来たる

4月には30度という真夏日の気温があったり、 ♫夏も近づく八十八夜・・・も過ぎたのに、 ここまた暖房を入れる日が(>_ しかし自然は夏の花が咲き出し、家の周りには夏鳥がさえずり出しました。 メロディー風に囀る「キビタキ」と「クロツグミ」です。 同じく…

健康の森・養命酒

「養命酒」 横文字があふれる今の時代では少しださいネーミングですね(^o^) サプリメントの走りみたいな薬用酒で400年の歴史を誇る。 我が伊那谷では超一流の会社です。 中央アルプスの麓「駒ヶ根市」にあります。 伝説によると、 慶長年間のある大雪の晩、…

田植え始まる

GWも何のその(^o^) 農家は大忙し、好天に恵まれて田植えが急ピッチ。 背景に中央アルプスを入れて。 夕日が沈む

けったいなテンナンショウ属

この時期に咲き出す山野草の1つに「テンナンショウ属」がありますね。 良く見かける種は「マムシグサ」 我が庭先の土手にもあり、玄関を出る時や外から帰ったとき、こちらをジーッと見つめる。 こちらの心を見透かしてるようで悪いことが出来ない。 妻に内緒…

城址公園にツツジ咲く

彼岸桜でも見応えのある 伊那「春日城址公園」 キリシマツツジなどが、ほぼ8分咲きです。道路際から眺める。 中に入ってみよう。 街並みを見下ろして。 前方に聳える南アルプスが霞んで見えませんが・・・

ポレポレの丘・ヤエザクラ

コヒガンサクラでは全国に知られた「高遠城址公園」ですが、 その並びに「ポレポレの丘」と呼ばれる丘がある。 ポレポレとはゆったりという意味らしい。 また「しんわの丘」とも言う。神話でなく信和。 これは地元にある信和工業が開いて市に寄付したと聞く…

GWの初日

快晴に恵まれて大型GWがスタートした。 連休といてもサラリーマンの世界? 農家は大忙しの季節です。 水田に水が入りました。 太陽に当てて水を温め、田植えに備えます。 信州は夏が短い、今から始めないと収穫までに間に合わない。 農村地帯の花桃街道を走…

ミズバショウとカタクリ

裏山の山間部に入りました。 林の中にミズバショウが、その横にカタクリが。。。 双方とももう終わりかけてました。 鹿に食い尽くされるので、周りに電気柵が儲けられてました。 野生の動物との共存は難しいですね。

林檎の花

リンゴの花が咲き出しました。 UPして見ますと可愛くて美しい花ですが、 全体では桜のように、お花見が出来るような花ではないですね。 ところが、リンゴ園の中にひときわ目立つ花があります。 これは受粉用の花でしょうね。写真の右側奥まったところに見えま…

庭先にて

信州では朝の気温はまだ7〜8度。 ところは日中は30度まで上がる真夏日(@_@)1日の気温差が20度を超えるのは珍しい。 この暖かさ、庭の草花などが一気に芽を出し花を咲かせてます。 「コゴミ」です。 採っても採っても続々と新芽が、毎三食食べさせられてます(…

梨の花が満開

我が伊那路は梨の産地でもあります。 その梨の花が満開です。 梨などの受粉は蜂の役目ですが、天然の蜂が激変。 そこで人工授粉で補わないとです。 今はその作業で農家は大忙し。 ところで養蜂農家もいます。 この蜂の巣箱を貸し出します。 借りた箱を梨の農…