信州の四季

信州・伊那谷を中心に四季折々の風景やイベントをupしてます

2006-01-01から1年間の記事一覧

里山の秋

里山に秋がやってきた。 枯葉ひらひら散る林の中にを歩く。 ノバラのとげが刺さったり、つたに足をとられたり はちがいたり、蛇がいたり・・・・(H) 秋の定番、ナナカマドの実 刺があって痛い、バラの実 ツタウルシは、林の中でもひときは目立つ

秋!

里にも紅葉が降り始めてきました。 信州某ゴルフ場から、紅葉をアップしてみます。 カエデ サクラ ドウダン

秘境・下栗の里

しらびそ高原を後にして、エコーラインを下ると そこは、日本のチロルと言われる秘境「下栗の里」である。 前回は、豪雨で通行止めで入れなかったが〜深い渓谷と目前のアルプスの雄大さに思わすため息が漏れる。 その風景は余りにも荘厳。 下栗の里に入ると…

しらびそ峠

峠と言えば、「美幌峠」があまりにも有名だが、 信州の南端にある「しらびそ峠」は、これにひけをとらない。ただ生活道路では無いので、なかなか行く機会が無いが、 伊那高遠の分杭峠から秋葉街道を3時間近く走る。 紅葉と目前に迫る南アルプス、それに中央…

サーバー室

時代の最先端を行くネット社会であるが、 我等高齢者には今一なじめない。 しかし「はてな」ユーザーの皆さんは、その最前線にいる。ネットは小生、地元のCATVを利用しているが、 昨日、職場見学の機会があり、覗くことが出来た。市内を流れる天竜川、CATV本…

イルミネーション

伊那大芝高原にて伊那・大芝高原では村の活性化を目的に、 団塊の世代の方々の有志で、イルミネーションフェスティバルを開いている。 伊那ICからわずか5分足らずの大型農道沿い、秋の夜の幻想を楽しめる。 今月29日まで。

天狗の露地

美ヶ原の背中合わせに当たる「美ヶ原自然保護センター」は、 美ヶ原林道の終点。 ここにある「天狗の露地」に登ると(歩いて5分程度)、 アルプスのほぼ360度のパノラマが見られる。目の前の山々も素晴らしいグラデーションを見せてくれる。 自然の作り…

林道

信州・美ヶ原高原は、全国でも屈指の草原地帯である。 ビーナスラインの終点(諏訪ICを起点とした場合)でもあるが、 松本から浅間温泉を抜けて登る林道は、裏玄関口といった感じだ。 途中にある美鈴湖の周りの紅葉が見所。 林道は、車も少なく穴場である。 …

唐松の黄葉

♪ からまつの林を過ぎて、 からまつをしみじみと見き。 からまつはさびしかりけり。 たびゆくはさびしかりけり。 (北原白秋) 美ヶ原林道の山々は、唐松の色が見頃である。

信州は山国、その中には沢山の滝の名所が多い。 ここは乗鞍高原にある、滝の数々。乗鞍山頂は雪で閉鎖されてしまっが、 ここはまだ、マイカーが可能である。 徒歩30分くらいで滝のマイナスイオンと紅葉が堪能出来る。 全国滝の100選にも選ばれた滝でも…

馬刺し

馬の肉(さくら肉)を食べるのは、全国でも少ないと聞く。 馬はすき焼きにもするが、刺身が最高! あの冷たく柔らかな感じはこたえられない美味しさであるが、 これを他県のお客様にご馳走に出すと、ひんしゅくをかうこともある。 くんせいもあり、酒のつま…

日本晴れ

日本の歴史の中で、最も雨の少ない日は「10月10日」 と言う統計があるそうである。 40年も前の東京オリンピック、開会式を何日にするかで この10月10日を選んだそうであるが、前日まで降り続いた雨が、 朝目覚めると雲1つ無い快晴であったことを…

犬も歩けば棒に当たる

まさに犬も歩けば棒に当たるとはこの事か!昨日は乗鞍が雪で通行止め、観光バスが麓で立ち往生。 雨が、しかし空は晴れている、狐の嫁入りだ。こちらはやむなく裏道の林道を走る。 突然、虹が目の前に!(^^)! しばらく呆然として見とれた。 これほど素敵な虹…

マツダケ大豊作

今年は、マツダケの大豊作! と言っても人様の山に入って採れば、泥棒になる。 マツダケは「とめ山」と言って、生える茸の権利を年間契約する。 主に業者が押さえるケースが多いが、 個人でも数人集まって契約し、茸採りや山歩きを楽しむ人が多い。 本日の収…

アルプスの大自然(3)

千畳敷カールの足下の写真を追加して見ました。 これお花でなくみんな紅葉? ナナカマド 山桜 チンクルマ ? ?

アルプスの大自然(2)

明日ありと思う名心の仇桜、 夜半(よは)に嵐の吹くものかはまさにそんな言葉が当てはまるような千畳敷の紅葉でした。 「オーイ、見えたぞ〜」誰かが仲間を呼んでいる。 しかしみんなが集まったときにはもう霧の中。 辛抱強く同じ場所で待つしか無い。 そし…

アルプスの大自然(1)

標高3000m、雲上の別世界に連れて行ってくれる駒ヶ岳ロープウエイ。 頂上は今紅葉で真っ赤に染まっている。 昨日は悪天候ではあったが、隙を狙って午后出かけてみた。 しかし、団体客でロープウエイはごった返している。 霧が深く、何も見えない真っ白…

秋の庭

目の前の庭からす少し目を離していたら、すっかり様変わりしている。 イチイの実が真っ赤! 食べたいほど綺麗だ。 その下に「ツワブキ」が咲いていた。 艶のある葉ということから名付けられたと言われるが、 周りが黄色くなるこの時期に美しい色合いで勇気が…

タイムスリップの奈良井宿

中山道の難所・鳥居峠が控える奈良井宿の町並み、 奈良井宿は、張り出した軒先の造りが特徴的。 奈良井宿の冬は1度ここでも紹介しましたが、木曽義仲の里から車で北へ少し、 今日は暑からず寒からず、足をのばしてゆっくり歩けば、 ほぼ2kmの奈良井の宿…

木曽義仲

朝日将軍の名で知られた「木曽義仲」の資料館とお墓が、木曽日義村にあり、我が家からわずか20分少しで行かれる。権兵衛トンネルで木曽と伊那は通勤圏にさえなってしまった感である。紅葉の前、一足先に偵察に出かけた。 巴御前は美人であったと伝えられる…

クイズ

今朝(5時半)の空は真っ赤でした。 孫達と車で遠出すると、必ずなぞなぞクイズや、しりとりが出る。最近のなぞなぞは、昔のなぞなぞとかなり違ってきている、言葉をこじつけた問題が多い。 ところで、これは大人のなぞなぞ 1枚のハガキとハサミを用意しま…

コスモス

秋のおとずれ、 コスモスが、田畑の畦に、道の端に、家の隅に、秋風にゆれている。 昔からの薄紅の花がいい。身近な花だ。 秋になると、当たり前のように咲いている。 コスモスはみんなの心の中にしみ込んでいる。 山の紅葉は先だけど、里山の秋は、始まった…

蜂の子

(H)稲刈りの盛んな時期になってしまった。先日お田植えの写真を撮ったばかりなのに月日のたつのは早い。 稲刈りと言えば「イナゴ」を思い出す。伊那には3大珍味として「イナゴ・蜂の子・ザザムシ」がある。昆虫を食べるなどゲテモノとして嫌われるが、これ…

墓地

今朝は快晴、朝の散歩と体操がすがすがしくて気持ちよい。 散歩道から眺める木曽駒が岳は雲の上に浮かび、朝日に輝いている。 途中墓地がある。まだ入るのはイヤだが、友人に勧められて購入、一坪でウン拾万円!購入と言っても永代使用料である。何故こんな…

お手玉

春、松代ふれあい交流広場の方から頂いたジュズダマ(数珠球)の 種蒔きましたら大きく育ち、たくさんの実を付けました。 黒茶の光沢ある実は、お手玉の中へ入れて使います。(I) 春先に開かれたお手玉の会(木裏原・社会福祉協議会)

耐震構造

耐震偽造で大きな社会問題が吹き荒れて久しい。 伊那市にも問題のホテルがあり驚いたが、 これ私の友人がオーナー、と言っても土地の提供であって 金銭的な被害が無かったようだが、ようやく補強工事が始まった。 数少ない市内の大型ホテル、一刻も早く営業…

木曽・御嶽山

木曽御嶽山からの大パノラマ 昨日は快晴、御嶽山まで一走り、木曽も近くなったものだ。 もたもたしているとすぐ雲で隠れてしまう。 紅葉にはまだ少し早いが、ナナカマドや白樺が少し色付いていた。山のお庭にまだ見られる花 ヤマハハコ シモツケ ナナカマド …

信州大学・農学部

伊那には、信州大学の農学部がありますが、昨日はその収穫祭が行われ、家族連れで賑わっていた。 名付けて、 「信州大学農学部付属アルプス圏フィールド科学教育センター生産品販売所」 長多らしい名前だ。略して「AFC」。この日は広大な学園の果樹園を開放…

サルスベリ

遅かりし、やっと庭のサルスベリが咲き出した。 サルスベリ、猿が滑るほど幹肌がすべすべしている。子供の頃山の薪取りでこの木を見つけると、競って切った。堅くて火力があるからである。もったいない! 庭のサルスベリは昨年、色の濃いものを選んで買って…

赤そばの里

赤そばの花、接写で撮ってみましたら、意外と綺麗な花で、写真って不思議です。 伊那・箕輪町の「赤そばの里」ですが、確か「はてなブログ」の最初のページが赤そばだった。10月6日だからもう1年近くになる。三日坊主の私にしては我ながらよくぞ続いたと…